4.6.7(2023-03-14)

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

4.10.8(2023-02-14)

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

1.4.12(2023-01-17)

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

1.9.13(2023-01-17)

機能改善/仕様変更:

  • ・チケットセットの各チケットの題名に、かんたんに代入記号(%s)を挿入できるようにしました。

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

<参考イメージ>

  • チケットセット代理入力

    チケットセット代理入力

4.6.6(2023-01-17)

機能改善/仕様変更:

  • ・初期表示フィルタが未設定の場合は、自動的に現在のスプリントでフィルタされるようにしました。

4.6.5(2022-12-06)

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

4.10.7(2022-12-06)

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

1.9.12(2022-11-10)

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

4.6.4(2022-11-10)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

1.4.11(2022-10-04)

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

1.9.11(2022-10-04)

機能改善/仕様変更:

  • ・チケット詳細画面の「チケットセットから子チケット作成」を使用した際、
     チケット作成後に元チケットの詳細画面に戻るように変更しました。

    従来は、チケット一覧ページに遷移していたため、改めて元チケットに戻る手間を省くことができるようになりました。

4.6.3(2022-10-04)

機能改善/仕様変更:

  • ・編集ダイアログのテキスト欄内にて、Ctrl+Enter のショートカットキーを利用できるようにしました。
     これにより、ダイアログで「保存」を押さなくても、内容を保存することができます。

     -windows: Ctrl+Enter
     -mac : Ctrl + Enter ( もしくはcommand+Enter )

     -対象:カンバン/バックログ

4.10.5(2022-10-04)

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

1.9.10(2022-09-06)

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

4.6.2(2022-09-06)

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

4.10.4(2022-09-06)

機能改善/仕様変更:

  • ・オートスケジュール機能において、以下の値を基準時間として設定できるようになりました。

     -リソースマネジメントのプラグイン設定で登録した「デフォルト稼働時間」の値

     これにより、社内の稼働時間に寄り添ったスケジューリングが可能となりました。
     ※本機能は、リソースマネジメントの「デフォルト稼働時間」設定の実装に合わせて追加された機能になります。

1.4.10(2022-08-02)

サポート:

  • ・実装の最適化を実施しました。

1.8.10(2022-08-02)

サポート:

  • ・実装の最適化を実施しました。

1.9.9(2022-08-02)

サポート:

  • ・実装の最適化を実施しました。

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

4.6.1(2022-08-02)

サポート:

  • ・実装の最適化を実施しました。

機能改善/仕様変更:

  • ・カンバン・バックログのチケット詳細ダイアログで表示されるコメントの表示順を
     個人設定に準じた表示に変更しました。

    【設定方法】
     ・個人設定 > 設定欄 > コメントの表示順
      新しい順 or 古い順 で選択可能

<参考イメージ>

  • Lycheeカンバン_コメントの表示順

    Lycheeカンバン_コメントの表示順

4.10.3(2022-08-02)

サポート:

  • ・実装の最適化を実施しました。

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

4.10.2(2022-07-05)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.6.0(2022-07-05)

機能追加:

  • 同じステータスで停滞している場合、その停滞日数をメーターとして見える化しました。
    これにより滞留しているタスクをひと目で確認できるようになりました。

     - 対象となるチケットはバックログ画面、及びカンバン画面に表示されるすべてのチケットとなります。
     - メーターの表示数は最大で10個(10営業日)となります。
     - ステータスが変更されるとメーターがリセットされます。
     - デフォルトステータスと終了ステータスは、メーターが表示されません。

サポート:

  • ・実装の最適化を実施しました。

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

<参考イメージ>

  • カンバン_インジケーター

    カンバン_インジケーター

1.8.9(2022-07-05)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.10.1(2022-06-07)

サポート:

  • ・実装の最適化を実施しました。

機能改善/仕様変更:

  • ・チケット編集ダイアログにて、誤操作により入力内容が保存されず編集画面が消えるのを防ぐため、
    「保存」又は「閉じる」ボタンを押さなければ、チケット編集ダイアログが終了できない様に変更しました。

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

<参考イメージ>

  • ガントチャート_コメント記入画面改善

    ガントチャート_コメント記入画面改善

4.5.4(2022-06-07)

サポート:

  • ・実装の最適化を実施しました。

機能改善/仕様変更:

  • ・ソート条件の選択項目の文言を以下に変更しました。

      バックログ → 優先順
      開始日   → 開始日順
      期日    → 期日順

    ・今まで「優先順別」で固定されていたタブの文言を、選択されたソート条件の文言と連動するようにしました。
     これにより、タブを見るだけで現在設定しているソート条件も確認できるようになりました。

    ・チケット編集ダイアログからファイルのアップロードが可能となりさらに便利になりました。

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

<参考イメージ>

  • カンバン_ソース条件

    カンバン_ソース条件
  • カンバン・バックログ_ファイル選択

    カンバン・バックログ_ファイル選択

1.4.9(2022-06-07)

サポート:

  • ・実装の最適化を実施しました。

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

1.8.8(2022-06-07)

機能追加:

  • ・チケットのCSVインポート時のフィールド対応関係の自動設定について、実開始日・実終了日についても対応いたしました。
     ※Redmine 4.2以降のみ対象

サポート:

  • ・実装の最適化を実施しました。

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

4.5.2(2022-04-05)

機能追加:

  • ・チケット編集フォームがパワーアップしました。
     これまでチケット編集画面に遷移しなければできなかったコメント記入、およびコメントの履歴閲覧が可能となりました。
     チケットに関わる操作がカンバン・バックログ上で完結しやすくなりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・カンバンとバックログでモジュール設定を分けれるようになりました。
    従来バックログはカンバンに集約されていましたが、カンバン、バックログそれぞれで表示/非表示が選択できるようになりました。

バグ修正:

  • ・不具合を修正しました。

<参考イメージ>

4.9.15(2022-03-01)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.4.4(2022-03-01)

機能改善/仕様変更:

  • ・カンバン画面で、他のユーザーが更新した内容が自動で反映されるようになりました。
    これにより都度リロードする必要がなくなり、複数人での作業状況の共有や調整がより行いやすくなりました。

    ・カンバン画面で、ワークフローが異なるトラッカーも同一タブ内に表示できるようにしました。
    これにより、例えば親子チケットでトラッカーが異なる場合も、タブを切り替えることなく確認出来るようになり、タスク全体の把握を行いやすくなりました。
    管理 > 設定 > カンバン より、同一タブ内に表示するトラッカーのグループを設定できます。

<参考イメージ>

  • カンバントラッカーグループの設定画面

    カンバントラッカーグループの設定画面
  • 同一グループのトラッカーは同一タブに

    同一グループのトラッカーは同一タブに

1.4.8(2022-02-01)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.9.14(2022-02-01)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.4.2(2022-01-11)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.9.11(2022-01-11)

機能改善/仕様変更:

  • ・今年以外の開始日、期日を表示する際に、年表記を伴って表示するようになりました。
    年を跨ぐような長期間のガントチャートを表示する際にも、日付が確認しやすくなりました。

<参考イメージ>

  • 今年以外は年も表示

    今年以外は年も表示

4.9.10(2021-12-07)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.4.1(2021-12-07)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

1.9.8(2021-12-07)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

1.4.6(2021-12-07)

機能改善/仕様変更:

  • ・プロジェクトテンプレートを使用し新しいプロジェクトを作成する際に、「プロジェクトの終了日」を指定出来るようになりました。
    これにより、期日から逆算したスケジュールを反映できるようになります。
    ※「プロジェクトの終了日」はプロジェクト内の一番遅いチケット・バージョンの終了日となります。

1.8.7(2021-12-07)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.4.0(2021-11-02)

サポート:

  • ・RedMica1.3に対応しました。
    ・Ruby2.7に対応しました。

機能改善/仕様変更:

  • ・ベロシティに基づいたプロジェクトの完了予測を行いやすくするために、バックログ画面のベロシティ関連機能をパワーアップしました。
    内容は以下のとおりです。

     -サイドバーに、「直近3スプリント分のベロシティ」の推移が表示されます。
     -サイドバーに、直近3スプリントから算出した「1稼働日あたりの平均ベロシティ」が表示されます。 
      → 改修前は、「直近のベロシティ」という見出しで平均ベロシティを掲載していました。
        改修後は、数値の意味が分かる見出しとなったほか、算出の根拠となる数値も表示することで、より使いやすくなりました。

     -1稼働日あたりの平均ベロシティの値を変更すると、各スプリントの予想消化の値や完了見込みの赤いラインへ一時的に反映されます。
      → これにより、各スプリントに対して完了予測のシミュレートが出来るようになりました。
        変更した値は保存されないので、様々な数値でシミュレートを実施することが可能です。

     -ベロシティの単位は ポイント / 予定工数 / チケット数 から選択可能です。
      → いままでの「ポイント」「予定工数」に加えて、「チケット数」で測ることが出来るようになりました。

    ・操作性向上のために、カンバン・バックログ画面のアイコン表示順を変更しました。
    担当者層は自身のアイコンを操作することが多いため、ログインユーザーが常に最上位に表示されるようにしました。
    (以降は各プロジェクトの設定 > カンバン > 表示ユーザー の順序に従います)
    また、担当者別カンバンではログインユーザーが常に最上位に表示されるようになります。

    ・バックログ画面で、チケット名が長かったり、パネル内の表示項目が多かったりした場合でも見やすくなるよう、各スプリントのレーン幅を広げました。

    ・バーンダウンチャートは「実終了日」を基準として描写するようにしました。
    ※実終了日の登録がない場合は、今まで通りチケットの「終了日」を基準とします。

<参考イメージ>

  • 平均ベロシティを変更して、予想消化のシミュレート

    平均ベロシティを変更して、予想消化のシミュレート
  • 担当アイコン、担当者別カンバンは自分を優先表示

    担当アイコン、担当者別カンバンは自分を優先表示

4.9.9(2021-11-02)

サポート:

  • ・RedMica1.3に対応しました。
    ・Ruby2.7に対応しました。

1.9.7(2021-11-02)

機能追加:

  • ・チケットセットがよりお手軽に作成できるようになりました。
    チケット一覧画面で既存のチケットを複数選択して、新たなチケットセットとして登録することができます。

    <操作方法>
    ・各プロジェクトのチケット一覧画面にてチケットを複数選択します。
    ・右クリックメニューから「新規チケットセットの作成」を選択します。
    ・選択していたチケットの内容をもとにチケットセットが新規作成されます。

サポート:

  • ・RedMica1.3に対応しました。
    ・Ruby2.7に対応しました。

<参考イメージ>

  • 右クリックメニューからチケットセット作成

    右クリックメニューからチケットセット作成

1.4.5(2021-11-02)

サポート:

  • ・RedMica1.3に対応しました。
    ・Ruby2.7に対応しました。

1.8.6(2021-11-02)

サポート:

  • ・RedMica1.3に対応しました。
    ・Ruby2.7に対応しました。

4.3.6(2021-10-05)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.9.8(2021-10-05)

機能改善/仕様変更:

  • ・PDF出力時のパフォーマンスを改善しました。

    -計測例
    チケット3000件のガントチャートを対象として
    改修前:5分以上
    改修後:26秒程度
    ※一例となります。チケットの構成やご利用の環境により差異は生じます

1.8.5(2021-10-05)

機能改善/仕様変更:

  • ・チケットコピー時にはデフォルトステータスでチケットが作成されるので、実開始日と実終了日の項目はクリアするようにしました。

<参考イメージ>

  • チケットコピー時に実開始日実終了日をクリア

    チケットコピー時に実開始日実終了日をクリア

4.3.5(2021-09-07)

機能改善/仕様変更:

  • ・カンバン・バックログ画面で、チケットのID・説明・最新コメントを表示できるようになり、より活用しやすくなりました。
    オプションタブ内の「選択された項目」欄や、各プロジェクトの設定 > Lycheeカンバンタブから設定可能です。

<参考イメージ>

  • チケットIDや説明などをカンバンに表示

    チケットIDや説明などをカンバンに表示
  • カンバンタブからの設定

    カンバンタブからの設定

4.9.7(2021-09-07)

機能改善/仕様変更:

  • ・ガントチャートを週・月スケールで表示した際にも、マイルストーンが見やすくなるようにしました。
    ※Lycheeユーザー会でご要望のあった機能です

    ・新たに月別(小)という表示単位を設け、長期間のガントチャートが閲覧しやすくなりました。

<参考イメージ>

  • 月別(小)表示とマイルストーン

    月別(小)表示とマイルストーン

4.9.6(2021-08-03)

機能改善/仕様変更:

  • ※Lychee機械管理利用時
    ・Lychee機械管理を有効化する設定の箇所を、より適切な場所へ変更しました。
     変更前:各プロジェクトの設定 >「ガントチャート」タブの下部
     変更後:各プロジェクトの設定 > 「プロジェクト」タブ > モジュール欄の下部

<参考イメージ>

  • 機械管理の設定箇所

    機械管理の設定箇所

4.3.3(2021-07-06)

機能改善/仕様変更:

  • ・カンバン・バックログ画面からでも、チケットに表示される各項目(予定工数・警告アイコンなど)の表示・非表示を選択できるようになり、より活用しやすくなりました。
    オプションタブ内の「選択された項目」欄で設定可能です。

    ・チケット編集ダイアログで、予定工数を日数換算して確認できるようになりました。
    ※8時間を1日として単純換算します

<参考イメージ>

  • オプションタブで表示項目変更

    オプションタブで表示項目変更

4.9.5(2021-07-06)

機能改善/仕様変更:

  • ・月単位など大きな粒度で表示している時も、指定の日付にマイルストーンが設置しやすくなりました。
    マイルストーンの新規作成時に、日付を指定・変更できるようになりました。

    ・チケット編集ダイアログで、予定工数を日数換算して確認できるようになりました。
    ※8時間を1日として単純換算します

    ※LycheeCCPM利用時
    ・ガントチャート上のバッファバーにバッファ開始日が表示されるようになり、バッファ開始日がいつなのか、また、バッファをどれくらい消費したのかひと目で確認できるようになりました。

<参考イメージ>

  • マイルストーン新規作成時の日付編集

    マイルストーン新規作成時の日付編集
  • バッファ開始日の可視化

    バッファ開始日の可視化

4.9.3(2021-06-01)

機能改善/仕様変更:

  • ・一部画面表示を改善しました。

<参考イメージ>

  • Lychee機械管理併用時の視認性を改善

    Lychee機械管理併用時の視認性を改善

4.3.2(2021-06-01)

機能改善/仕様変更:

  • ・一部画面表示を改善しました。

1.4.4(2021-05-11)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

1.9.6(2021-05-11)

機能改善/仕様変更:

  • ・チケットセットからチケットを作成するときに、説明欄の内容が表示されるようになりました。注意事項の確認等にご活用いただけます。

<参考イメージ>

  • チケットセット利用時に説明欄を表示

    チケットセット利用時に説明欄を表示

4.3.1(2021-05-11)

機能改善/仕様変更:

  • ・担当者別カンバンで親チケットの情報をすぐ確認できるように、親チケットのタイトルをクリックすると、親チケットの情報が表示されるようにしました。

<参考イメージ>

  • 担当者別カンバンで親チケットを確認

    担当者別カンバンで親チケットを確認

4.9.2(2021-05-11)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.9.1(2021-04-06)

機能追加:

  • ・バージョン(フェーズやスプリントを区切ったもの)にもマイルストーンを設置できるようにして、現在の目標をマイルストーンで可視化できるようになりました。
    また、プロジェクトやバージョンの期間バー外にもマイルストーンを設置できるようにしました。

<参考イメージ>

  • バージョンにもマイルストーンが設置可能

    バージョンにもマイルストーンが設置可能

4.3.0(2021-04-06)

機能追加:

  • ・バックログ画面上部に「フィルタ」タブを設け、対象バージョン・対象バージョンのステータスで絞り込みが出来るようにしました。
    これにより、不必要なバージョン(スプリント)を非表示にすることで、表示速度の改善や見読性の向上に繋げることができます。

    ・カンバン・バックログ画面で表示されるチケットについて、予定工数・警告アイコンなど各項目の表示・非表示を選択できるようになりました。
    各プロジェクトの設定 > Lycheeカンバンタブより、カンバン・バックログそれぞれで設定可能です。
    これにより、チケットのパネルに表示される情報を減らして、一画面に表示されるチケット数を増やす等のアレンジが可能となりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・チケット数が多い場合におけるバックログ画面の表示・操作パフォーマンスを改善しました。

<参考イメージ>

  • バージョンフィルタ

    バージョンフィルタ
  • 表示項目の設定画面

    表示項目の設定画面

<参考イメージ>

  • 表示項目を減らして表示

    表示項目を減らして表示

1.9.5(2021-04-06)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.2.9(2021-03-02)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.8.1(2021-03-02)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.2.7(2021-02-02)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.8.0(2021-01-07)

機能改善/仕様変更:

  • ・パラレルビュー有効時に、チケットの編集やガントバーの移動ができるようになりました。
     ガントバーのチケット題名をクリックすると、チケット編集ダイアログが開きます。
     ドラッグ&ドロップでガントバーの移動や期間の変更が可能です。

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

<参考イメージ>

  • パラレルビューの移動と編集

    パラレルビューの移動と編集

4.2.6(2020-12-01)

機能改善/仕様変更:

  • ・バックログの予定工数・総予定工数の算出方法を変更しました。
    Redmineのチケットの合計予定工数の算出仕様に合わせています。変更点は以下のとおりです。

    親チケットの合計予定工数:
    子孫チケットの予定工数と親チケットの予定工数の合計

    改修前:別スプリントにある子チケットの予定工数は含めない
    改修後・別スプリントにある子チケットの予定工数も含める

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

<参考イメージ>

  • 予定工数の算出方法

    予定工数の算出方法

4.7.1(2020-12-01)

機能追加:

  • ・休業日の表示/非表示を切り替えられるようになりました。
    「オプション」タブの「休業日を表示」のチェックボックスから切り替えられます。

    スケジュールの変更時、ガントバーが休業日に被ってしまうとその分稼働日数が減ってしまうので、
    手動でガントバーを伸ばして調整しなければならず、手間がかかってしまう状況でした。

    休業日を非表示にすることで、ガントバーが休業日に被ることが無くなり、
    ガントバーがどこに置かれていても、長さがそのまま稼働日数になるため、
    スケジュールの変更をよりスムーズに行うことができます。

    例:
    ※前提として、土日が休業日のケースを想定

    【休業日が表示されている場合】
    月・火・水曜日の3日間のガントバーを、金曜日スタートに移動させた場合、
    金・土・日曜日の3日間に配置されます(今までと同じ動き)。

    【休業日が非表示の場合】
    月・火・水曜日の3日間のガントバーを、金曜日スタートに移動させた場合、
    金・(土・日・)月・火曜日の3日間に配置されます(稼働日・休業日を考慮して配置されます)。

機能改善/仕様変更:

  • ・工数見える化機能適用時に、グループにアサインされたタスクの工数がグループ・各担当者それぞれに割り当てられていたのを、グループのみに割り当てられるように変更しました。

    例:
    ※前提として、予定工数:8h、期間:2日間、担当者:グループX(AさんとBさんが所属)のタスクを想定

    【変更前】
    Aさん・Bさん・グループXのそれぞれに、 1日4hずつ割り振られる。

    【変更後】
    グループXにのみ1日4hずつ割り振られ、Aさん・Bさんには工数が割り振られない。

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

<参考イメージ>

  • 休業日の非表示

    休業日の非表示
  • グループの工数見える化

    グループの工数見える化

1.4.3(2020-12-01)

機能改善/仕様変更:

  • ・プロジェクトテンプレートを利用してプロジェクトを作成した時に、チケットセットの設定内容も引き継がれるようになりました。

<参考イメージ>

  • チケットセットのチェック状況引き継ぎ

    チケットセットのチェック状況引き継ぎ

1.8.4(2020-12-01)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.7.0(2020-11-05)

機能追加:

  • ・パラレルビュー機能を追加しました。
    これまでタスクが多い場合、ガントチャートが縦に長く表示されていました。
    「パラレルビュー」を有効にすると、ガントバーが横並びに整列して表示されます。
    各タスクがコンパクトに表示され、スケジュール全体の視認性が向上します。
    (スポンサー様による機能追加です。ありがとうございます。)

機能改善/仕様変更:

  • ・工数見える化モード時に、担当者の工数表示の行がヘッダに固定されるようになりました。

<参考イメージ>

  • Lychee ガントチャートパラレルビュー表示

    Lychee ガントチャートパラレルビュー表示
  • Lychee ガントチャート(工数見える化の工数表示の固定)

    Lychee ガントチャート(工数見える化の工数表示の固定)

1.9.4(2020-11-05)

機能改善/仕様変更:

  • ・チケットセットの作成/編集画面に、「すべてのプロジェクトで使用」を追加しました。
    全プロジェクト共通で利用する場合に設定がしやすくなり、新規プロジェクト作成時に都度設定していた作業も不要になります。
    ・「親チケット」や「関連するチケット」の項目で、IDや題名による候補の絞り込みができるようになりました。

<参考イメージ>

  • 「すべてのプロジェクトで使用」を追加

    「すべてのプロジェクトで使用」を追加
  • 「親チケット」や「関連するチケット」の項目で、IDや題名による候補の絞り込みが可能に。

    「親チケット」や「関連するチケット」の項目で、IDや題名による候補の絞り込みが可能に。

4.2.5(2020-10-01)

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.6.5(2020-10-01)

機能改善/仕様変更:

  • ・計画に対して先行して完了していることをわかりやすくするために、完了しているチケットのイナズマ線を進捗率での表示から期日表示に変更しました。

バグ修正:

  • ・いくつかの不具合を修正しました。

4.6.3(2020-08-03)

機能改善/仕様変更:

  • ・マイルストーン表示時の表示速度を改善しました。

4.2.4(2020-07-16)

バグ修正:

  • ・作業時間の記録権限がない場合には、「作業時間の記録」の項目が表示されないように修正しました。

4.6.2(2020-07-16)

機能改善/仕様変更:

  • ・Shiftキーを利用したチケットの複数選択が可能になりました。
    ・チケット詳細ダイアログを開いた時点で「作業時間の記録」ボタンを表示させ、作業時間を手早く登録できるようにしました。
    ・Lychee CCPMを利用している場合、プロジェクトの設定>CCPMタブで指定したプロジェクトやバージョンの期間・バッファ残日数がガントチャートに反映されるようになります。 

バグ修正:

  • ・「他のユーザーの作業時間の入力」の権限が有効になっている場合、作業時間を登録した際にエラーが発生する問題を修正しました。

4.2.3(2020-07-01)

バグ修正:

  • ・バックログ画面で多数のチケットが紐付いているバージョンがあるとエラーになる問題を修正しました。

4.6.1(2020-07-01)

機能追加:

  • ・オートスケジュール機能を追加しました。
    従来手動で行っていたメンバーの負荷具合の確認や調整の時間を自動スケジューリングにより大幅に削減することができます。
    スケジュール対象のチケットと最初の開始日を指定すると、基準時間(8時間/日)をもとに自動スケジューリングされます。
    ※Lychee工数リソース管理(リソースマネジメント)を利用している場合、各担当者の割当稼働時間をもとに自動スケジューリングされます。

    <操作手順>
    ・スケジューリングしたいチケットを複数選択します。(担当者・予定工数を事前にセットしておきます。)
    ・チケットを選択した状態で、右クリックメニューから「オートスケジュール」を選択します。
    ・ダイアログで最初のチケットの開始日を指定すると表示が上のチケットから順に開始日・期日が設定されます。
    ・オートスケジュールの結果を反映する場合は「保存」ボタンで確定となります。

バグ修正:

  • ・ユーザーの言語設定が英語の場合、実開始日・実終了日が正常に表示されない問題を修正しました。
    ・Ruby2.6環境でOSSプラグインのRedmine jsToolbar ExtensionとLycheeスケジュール管理(ガントチャート)4.5.1を同時に利用した場合に、エラーが発生する問題を修正しました。

4.2.2(2020-06-08)

サポート:

  • ・Ruby2.6に対応しました。

1.8.1(2020-06-08)

サポート:

  • ・Ruby2.6に対応しました。

4.5.1(2020-06-08)

サポート:

  • ・Ruby2.6に対応しました。

バグ修正:

  • ・右クリックメニューの編集をクリックしても編集画面が表示されない問題を修正しました。
    ・チケット連続追加モードで、子チケット作成時にエラーが発生する問題を修正しました。

1.9.2(2020-06-08)

サポート:

  • ・Ruby2.6に対応しました。

1.4.2(2020-06-08)

サポート:

  • ・Ruby2.6に対応しました。

1.4.1(2020-05-20)

バグ修正:

  • ・作業分類のカスタムフィールドとして、デフォルト値が設定されていない入力必須のカスタムフィールドがある場合、プロジェクトテンプレートを利用したプロジェクト作成で、作業分類の有効/無効の設定がコピーされない問題を修正しました。

4.5.0(2020-05-20)

機能追加:

  • ・チケット編集フォームがパワーアップしました。
     コメントの閲覧や編集ができるようになり、チケット編集に関するあらゆる操作がガントチャート上で完結します。

4.2.1(2020-04-21)

機能改善/仕様変更:

  • ・カンバンでフィルタ条件にバージョンを指定している状態で新規チケットを作成する場合、チケットの開始日・期日をバージョンの日程に合わせるようにしました。

バグ修正:

  • ・カンバンにワークフローが設定されていないトラッカーが表示される問題を修正しました。

4.2.0(2020-04-02)

サポート:

  • ・Redmine4.1に対応しました。

4.4.0(2020-04-02)

サポート:

  • ・Redmine4.1に対応しました。

バグ修正:

  • ・特定の操作を行うとガントチャートが表示されなくなる問題を修正しました。
    ・ベースライン表示中に画面をリロードするとガントチャートが動かせなくなる問題を修正しました。
    ・Lycheeカスタムフィールドで設定したプロジェクト毎のキーバリューリストの設定が正しく表示されない問題を修正しました。
    ・ユーザーのプロフィールアイコンが表示されない問題を修正しました。

1.9.0(2020-04-02)

サポート:

  • ・Redmine4.1に対応しました。

1.4.0(2020-04-02)

サポート:

  • ・Redmine4.1に対応しました。

バグ修正:

  • ・バージョンに入力必須のカスタムフィールドがある場合に、テンプレートを利用したプロジェクト作成時にエラーになる問題を修正しました。

1.8.0(2020-04-02)

サポート:

  • ・Redmine4.1に対応しました。

4.1.2(2020-03-12)

バグ修正:

  • ・チケット編集ダイアログ内の表示項目が多い場合、IE11で保存ボタンが押せない場合がある問題を修正しました。

1.8.0(2020-03-12)

機能追加:

  • ・チケットセットを利用してチケットを発行する際に、複数チケットの各項目を一括で編集できるようになりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・チケットセットの編集画面で、複数チケットを選択し、一括で削除できるようになりました。

4.3.0(2020-03-12)

機能改善/仕様変更:

  • ・プロジェクトが階層表示されている状態でも、親プロジェクトやサブプロジェクトそれぞれのマイルストーンを表示・編集できるようになり、プロジェクト全体のスケジュールを把握しやすくなりました。
    マイルストーンはプロジェクトの期間表示のバー上をクリックすることで作成できます。

4.1.1(2020-02-12)

機能改善/仕様変更:

  • ・カンバンの優先順位タブ/担当者別タブで各ステータスごとのチケット数がわかるようになり、ボトルネックの発見やマルチタスクの抑制に利用できるようになりました。

1.7.1(2020-01-22)

機能改善/仕様変更:

  • ・チケット編集画面で、既に進行中のチケットのステータスを変更した際は、実開始日が空であっても本日の日付をセットしないようにしました。

4.1.0(2020-01-22)

機能追加:

  • ・バックログ画面で、スプリントのハンバーガーメニューに「未完了タスクを別のスプリントに移動する」を追加しました。
    これにより、スプリントで未完了のチケットを優先順位を保持したまま次のスプリントに一括移動できます。

機能改善/仕様変更:

  • ・Lycheeカンバンの設定画面のUIを改善しました。
    担当者別カンバンで担当者の表示順を変更できたり、各種設定がバックログやカンバンのどの画面に反映されるかがわかりやすくなりました。

4.2.5(2020-01-22)

機能改善/仕様変更:

  • ・既に進行中のチケットのステータスを変更した際は、実開始日が空であっても本日の日付をセットしないようにしました。
    ・画面スクロール時の描画速度を改善しました。

バグ修正:

  • ・ガントチャートをPDF出力した際に、マイルストーンが重複して表示される場合がある問題を修正しました。
    ・カスタムクエリが適用された状態のURLに直接アクセスした場合に、カスタムクエリが適用されていない問題を修正しました。
    ・シミュレーションモード中に、子チケットをドラッグ&ドロップで別の親チケットの下に移動させた場合、キャンセルしても元の状態に戻らない問題を修正しました。
    ・シミュレーションモード中に「親チケット」の項目をダブルクリックで編集してブランクにしても、画面表示上残ったままになる問題を修正しました。

1.3.1(2020-01-22)

機能追加:

  • ・プロジェクト設定画面に、新たに「利用範囲を制限する」という項目と選択肢を設け、テンプレートとして利用できる範囲を制限できるようになりました。

バグ修正:

  • ・Redmine4.0系でプロジェクトテンプレートを使用してプロジェクトをコピーした際、コピー元プロジェクトの「ファイル」タブに添付されたファイルやWikiに添付されたファイルが二重にコピーされてしまう問題を修正しました。

1.2.13(2019-12-23)

機能改善/仕様変更:

  • ・システム作業分類の有効/無効が混在するプロジェクトをテンプレート元に指定してプロジェクト作成を行った場合にかかる処理時間を改善しました。

1.7.0(2019-12-23)

機能追加:

  • ・Redmine標準のガントチャートやカレンダー、マイページ、ロードマップの画面でチケットのステータスを変更した場合にもチケットの実開始日・実終了日が自動的にセットされるようになりました。日付の入力し忘れを防げるようになり、タスクの予実管理の精度向上が期待できます。

サポート:

  • ・Redmine ImporterプラグインによるCSVインポートで、チケット情報として実開始日・実終了日を設定できるようになりました。

バグ修正:

  • ・ステータス変更時に自動的にセットされた実開始日・実終了日の前後関係がおかしくなる場合にエラーになる問題を修正しました。

4.2.3(2019-12-23)

バグ修正:

  • ・新しいチケットを作成した後にUNDOしてもチケットが削除されない問題を修正しました。

4.0.1(2019-12-23)

機能改善/仕様変更:

  • ・チケット編集ダイアログで、当該チケットの予定工数だけでなく、子孫チケットも含めた予定工数の合計が確認できるようになりました。

バグ修正:

  • ・ステータス色の設定を一度もしていない場合にチケットが作成できない問題を修正しました。
    ・バックログ画面で、予想線がチケットの合計予定工数から算出されていない問題を修正しました。

4.2.2(2019-11-19)

バグ修正:

  • ・ベースライン表示の際に、ベースラインのチケットのステータスが正しく表示されない問題を修正しました。
    ・チケットの階層の深さやチケット数によって、階層の一括開閉に時間がかかることがある問題を修正しました。

4.0.0(2019-10-28)

お知らせ

  • プラグイン名から機能を想像しやすくするため、プラグインの名称を「Lycheeチケットボード」から「Lycheeカンバン」に変更しました。

機能追加:

  • ・チケット編集フォームやカンバンでのレーン移動によりチケットのステータスが変更された際に実開始日や実終了日が自動的にセットされるようになり、予実管理がしやすくなりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・バックログ画面に表示される各チケットの予定工数は、親子チケットの予定工数を含めた合計予定工数を表示するように変更しました。これにより、各チケットの規模感がわかりやすくなりました。

バグ修正:

  • ・Chromeブラウザ使用時、かんばんでフィルタを適用すると、かんばんが端から消えていくことがある問題を修正しました。
    ・チケット編集フォームでトラッカーを切り替えた場合、トラッカーに応じた入力項目に変わらないことがある問題を修正しました。
    ・稼働日の日数が0日になるような条件でバーンダウンチャートを表示しようとするとエラーになる問題を修正しました。
    ・ブラウザのウィンドウサイズを小さくした場合、かんばん画面の「未アサイン」やバックログ画面の「バックログ」が表示できなくなる問題を修正しました。
    ・Chromeブラウザ使用時、優先順別かんばん画面でページの拡大/縮小をすると画面がくずれる問題を修正しました。

1.6.0(2019-10-28)

機能追加:

  • ・チケット一覧やチケット編集画面、他様々な画面のコンテキストメニューでチケットのステータスが変更された際に、実開始日や実終了日が自動的にセットされるようになり、タスクの予実管理がしやすくなりました。

4.2.1(2019-10-28)

機能追加:

  • ・チケット編集フォームなどでチケットのステータスが変更された際に実開始日や実終了日が自動的にセットされるようになりました。これにより日付の入力漏れが防げるため、タスクの予実の精度が上がります。

機能改善/仕様変更:

  • ・ステータスに設定された色に応じてチケットの背景色が変わるようになりました。これに伴い、表示項目としての「ステータス色」は廃止されました。

バグ修正:

  • ・カスタムフィールドの必須設定を変更すると、既存チケットを編集した場合に保存できなくことがある問題を修正しました。
    ・先行・後続の関連付けが設定されているチケットで、先行チケットと後続チケットの間に休日がある場合、先行チケットがクリティカルパスとして表示されない問題を修正しました。
    ・チケットの先行・後続の関連付けが多数設定されている場合、PDF出力に時間がかかる問題を修正しました。
    ・シミュレーションモード時、複数のバージョンにまたがる親子チケットを別のバージョンに移動させようとした場合、子チケットが親チケットと同じバージョンにならないことがある問題を修正しました。
    ・一度終了したバージョンをガントチャート上で進行中に戻したり、Undo機能を使用したりすると、画面をリロードするまでそのバージョンにチケットを移動できなくなることがある問題を修正しました。

4.1.6(2019-09-09)

機能改善/仕様変更:

  • ・ガントチャートのデータ列にプロジェクト名や対象バージョンの表示ができるようになりました。工数の見える化の際や、トラッカー、ステータスなどでグルーピングした場合に、そのチケットのプロジェクトやバージョンが分かり、様々な視点でスケジュール管理ができるようになります。

バグ修正:

  • ・「上位チケットの表示」をONにした状態でガントチャートを表示しようとすると、プロジェクト構成によってはサーバーが高負荷状態に陥ってしまう問題を修正しました。
    ・グルーピング表示のON/OFFを繰り返すと、階層の展開・折りたたみができなくなる問題を修正しました。
    ・親子孫チケットで子チケットだけが別のバージョンに割り当てられているような場合に、孫チケットのインデントが親チケットのインデントと同じになってしまう問題を修正しました。
    ・Hide Sidebarプラグインを使用している場合、サイドバーを閉じた際にガントチャートのヘッダー部分が欠けてしまう場合がある問題を修正しました。
    ・カスタムフィールドの名称が長い場合、チケット編集フォームで名称が入力欄の背後に回りこんでしまう
    問題を修正しました。
    ・管理>設定>チケットトラッキングで「親チケットの値の算出方法」が「子チケットから独立」になっている場合、親チケットのガントバーをドラッグすると、ガントバーの表示が変わってしまう問題を修正しました。

3.7.6(2019-09-09)

バグ修正:

  • ・バックログ画面でチケットを連続追加する際、2つ目以降のチケットがデフォルトトラッカーで作成されてしまう問題を修正しました。
    ・優先順別および担当者別かんばんで、サブプロジェクトの子チケットを作成した際、作成したチケットのプロジェクトが親プロジェクトになってしまう問題を修正しました。
    ・優先順別かんばんで子チケットの連続追加中に親チケットの優先順位を変更すると、次回子チケット連続作成時にトラッカーが選択できなくなる場合がある問題を修正しました。
    ・担当者別かんばんで担当者の行数が多くなると、担当者とステータスの線がずれていく問題を修正しました。
    ・バックログの「チケット追加」でチケットを連続追加した際、追加したチケットが画面外に行っても自動的にスクロールされない問題を修正しました。
    ・画面がスマホモードになっている場合、縦スクロールすると、優先順別/担当者別/バーンダウンチャートのタブが隠れてしまう問題を修正しました。
    ・かんばん及びバックログ画面で、工数の桁数が多いと表示領域に収まらない問題を修正しました。
    ・優先順別および担当者別かんばんでブラウザのページ拡大/縮小をすると、ステータス枠がずれる問題を修正しました。

1.7.4(2019-09-09)

バグ修正:

  • ・チケットセット内のチケット作成/編集画面で親チケットに不正な値が入力された場合、保存時にエラー画面が表示される問題を修正しました。
    ・チケットセット内のチケット作成/編集画面で、選択中のトラッカーでは選べないステータスが選択肢に表示されている問題を修正しました。
    ・チケットセットからチケットを作成する際、不正な値を入力して保存時にバリデーションエラーが発生すると、入力した内容が消えてしまう問題を修正しました。

4.1.5(2019-08-07)

機能改善/仕様変更:

  • ・オプションで「上位チケット」表示をONにした際の表示速度が向上しました。

バグ修正:

  • ・チケットの開始日や期日など、日付型の項目にマウスオーバーした際に年月日のポップアップ表示が出ない問題を修正しました。
    ・チケットを編集しようとした時、チケットの項目が多い場合にチケット編集フォームの上部が見えなくなってしまうことがある問題を修正しました。
    ・シミュレーションモード中に「新しいチケット」でチケットを追加した際、保存するまで追加したチケット行がガントチャート上に表示されない問題を修正しました。
    ・他のプロジェクトとバージョンを共有している場合、ソート条件で「手動でソート」をONにしてプロジェクトやバージョンの移動を行うと、選択した行以外もソートされてしまう問題を修正しました。
    ・プロジェクトで共有しないバージョンを使用していて、その直下にチケットが存在している場合、配下に展開するチケットがあるにも関わらず、プロジェクト名の横に▼が表示されない問題を修正しました。
    ・管理>会社休日設定 で設定した休日が反映されない場合がある問題を修正しました。
    ・IEの場合、日付型のカスタムフィールドをツールチップから編集する際、カレンダーピッカーが表示されない問題を修正しました。
    ・注記吹き出しが表示されているチケットの折りたたみを行った際、注記吹き出しが表示されたままになっている問題を修正しました。
    ・ガントバーをドラッグした後リロードすると、休日の背景色が消える場合がある問題を修正しました。
    ・チケットの関連付けをしている最中に、ガントバーをドラッグできてしまう問題を修正しました。
    ・ダブルクリックやツールチップから担当者を変更した際、担当者のアイコンが切り替わらない問題を修正しました。
    ・グループ条件「担当者」または「工数見える化」モードの状態で他の画面に遷移した際、設定内容が保持されない問題を修正しました。
    ・シミュレーションモード中に先行後続関係にあるチケットに対して親子関係の関連付けができてしまうにみえる問題を修正しました。
    ・ガントバーの端をマウスオーバーした際、カーソルアイコンが変化するにも関わらず、ガントバーをドラッグできない問題を修正しました。

1.2.12(2019-08-07)

バグ修正:

  • ・カスタムクエリ編集画面の「ソート条件」の項目に「サブマネージャー」がなかった問題を修正しました。

1.7.3(2019-07-26)

バグ修正:

  • ・チケットセットの説明が改行表示されない問題を修正しました。

3.7.3(2019-07-26)

機能追加:

  • ・バックログでポイントを利用している場合はバーンダウンチャートもポイントで表示できるようになりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・プロジェクトのメンバーが多い時でも状況確認しやすいように、担当者別かんばんのフィルタ条件に「担当者」または「担当者のグループ」が指定された場合は該当する担当者行だけを表示するようにしました。

バグ修正:

  • ・担当者別かんばんで、メンバーに割り当てられたロールがソート順に反映されていない問題を修正しました。

4.1.4(2019-07-26)

機能改善/仕様変更:

  • ・親チケットのバージョンをドラッグ&ドロップ操作で変更する際に、子孫チケットも合わせてバージョンを変更するかどうかを選択できるようにしました。
    フェーズ(工程)やスプリント内で親チケットがやりきれないことが分かった場合、次のフェーズやスプリントに親子チケットをまとめてD&Dでリスケできます。しかし、子チケットの一部は完了見込みで移したくないケースなどあるので選択できるようになりました。

バグ修正:

  • ・Redmine4系環境で、チケット追加モード時に既存チケットに対する子チケットとして追加しても、実際には親子関係になっていない問題を修正しました。
    ・Gravator使用時と同様に、PDF出力時はプロフィールアイコンを出力しないようにしました。

1.2.11(2019-07-26)

機能改善/仕様変更:

  • ・ガントチャートでマイルストーンが設定されているプロジェクトをテンプレート元として選択した場合、マイルストーンの情報もコピーされるようになりました。
    ・管理>設定>プロジェクト>システム管理者以外のユーザーが作成したプロジェクトに設定するロール が設定されている場合、テンプレートを指定してプロジェクトを作成した際に、プロジェクト作成者のロールとして前述のロールが割り当てられるようになりました。
    ・テンプレート元プロジェクトを指定した際に『親プロジェクト』の設定値が上書きされてしまい、サブプロジェクトを作りづらかった問題を改善しました。『親プロジェクト』が選択されている場合は、テンプレート元プロジェクトを選択しても設定値は上書きされません。

3.7.2(2019-07-05)

バグ修正:

  • ・バックログ画面でチケットを連続追加する際、ワークフローが異なるトラッカーが選択肢に表示されない問題を修正しました。
    ・Lycheeカスタムフィールドに対応できていなかった問題を修正しました。

4.1.3(2019-07-05)

バグ修正:

  • ・シミュレーションモード中に『工数見える化』を有効にした場合、担当者のチケット数が実際のチケット数と合わないことがある問題を修正しました。
    ・チケット閲覧権限のみのユーザーでシミュレーションモード中に編集してPDF出力すると、編集内容が反映されずに出力されてしまう問題を修正しました。
    ・日付型のカスタムフィールドも「開始日」「期日」と同様に「年」を表示しないようにしました。
    ・チケットの閲覧権限しかないユーザがシミュレーションモードで[保存]した場合、チケットが編集できたかのように見えてしまう問題を修正しました。
    ・既に別の関連付けが設定されている場合など、関連付けできないチケット同士を関連付けようとした際に既存の関連線が非表示になる問題を修正しました。

3.7.1(2019-06-25)

機能改善/仕様変更:

  • ・かんばん及びバックログ画面でチケットの連続追加が容易にできるようになりました。
    ・優先順別かんばん及び担当者別かんばんで、子チケットの連続追加が容易にできるようになりました。

バグ修正:

  • ・ドロップダウンリスト表示のカスタムフィールドでデフォルト値が設定されている場合、チケット作成時に当該カスタムフィールドでデフォルト値が選択されない問題を修正しました。

4.1.1(2019-06-25)

機能改善/仕様変更:

  • ・ガントチャートの表示オプションで、チケットがないバージョンの表示/非表示を切り替えることができるようになりました。
    チケットの無いバージョンを表示することでプロジェクトのマスタースケジュールを確認したり、他のプロジェクトとバージョンを共有している場合など見づらくなってしまう場合は非表示に切り替えることもできます。

バグ修正:

  • ・デフォルトのカスタムクエリを設定していても、カスタムクエリで指定された日付範囲指定が反映されないことがある問題を修正しました。
    ・バージョンの共有機能を使用して、親プロジェクトで作成したバージョンにサブプロジェクトのチケットを紐付けている場合、当該バージョンのガントバーや進捗率がサブプロジェクトのガントチャートでは表示されない問題を修正しました。
    ・フィルタ設定により表示されないチケットがあると先行・後続の関連付けができないことがある問題を修正しました。
    ・親子チケットをバージョンにドラッグ&ドロップしてバージョン設定した場合、Undoしても子チケットのバージョンが元に戻らない問題を修正しました。
    ・管理>設定>チケットトラッキングの設定で、親チケットの開始日/期日の算出方法を「子チケットから独立」に設定している場合に、親チケットの開始日/期日がガントバーのドラッグ操作で設定できない問題を修正しました。

3.6.3(2019-06-03)

バグ修正:

  • ・担当者別かんばんで未アサインチケット欄を開くと、未アサインチケットの表示領域がかんばんのヘッダの後ろに隠れてしまう問題を修正しました。

4.1.0(2019-05-28)

機能改善/仕様変更:

  • ・工数見える化(担当者でグルーピング表示)モードの場合、チケットを担当者の行にドラッグ&ドロップするだけで担当者を設定できるようになりました。これで負荷の山崩しがより容易に行えます。
    ・工数見える化(担当者でグルーピング表示)モードの場合、担当者列は冗長になるため表示しないようにしました。
    ・チケットの並び順が変わった際のポップアップ通知を廃止し、ガントチャート右上の更新ボタンで適用できるようになりました。
    ・ガントチャートでは開始日や期日は月日のみ表示されていますが、マウスオーバーすることで年月日が確認できるようになりました。

バグ修正:

  • ・チケットの注記がひとつもない状態でガントチャートを表示すると、エラーメッセージが表示されることがある問題を修正しました。
    ・オプションの「自プロジェクトを含む上位プロジェクト」がOFFになっている場合、画面下部にある数字アイコンの階層ごとの一括開閉が正しく動作しない問題を修正しました。
    ・Redmine4.0.x系でオプションの「複数クリティカルパスを計算する」がOFFの場合、プロジェクト内に期日が設定されていないチケットがあるとクリティカルパスが正しく表示されない問題を修正しました。
    ・関連付けられないチケットに関連を設定しようとするとエラーメッセージが空白で表示されてしまう問題を修正しました。
    ・チケット追加モードをONにするとUndo/Redoが共にアクティブになる場合がある問題を修正しました。

3.6.2(2019-05-28)

機能改善/仕様変更:

  • ・チケットの詳細情報の説明欄でtextile記法が使用できるようになりました。
    ・優先順別および担当者別かんばんでヘッダー部分を固定することで、縦スクロールをしてもトラッカーとステータスが常に確認できるようになりました。
    ・担当者別かんばんでの担当者レーンの表示順は、ユーザー→グループの順番で表示するようにしました。
    ・バックログにて終了済みチケットが1件もない場合、終了済みチケットのエリアを表示しないようにしました。

1.7.2(2019-05-28)

バグ修正:

  • ・チケットセットの作成/編集時にチケットセットの名称を未入力にして保存するとエラーになる問題を修正しました。

1.2.10(2019-04-24)

バグ修正:

  • ・プロジェクトテンプレートを使用して新規プロジェクトを作成する際、「プロジェクト開始日」が必須項目と分かるようにしました。

3.6.1(2019-04-24)

機能改善/仕様変更:

  • ・担当者別かんばんで、担当者がグループのチケットも表示されるようになり、担当者がグループのチケットの把握やグループに割り当てられているチケットの実担当への振り分けが容易になりました。
    ・かんばんタブおよびバックログタブのLycheeアイコンを変更しました。

バグ修正:

  • ・カスタムフィールドの項目名の文字数が多いと、ポップアップでのチケット詳細表示の際に項目名と値が重なってしまい、見えづらくなる問題を修正しました。
    ・チケット編集フォームで、チェックボックス表示に設定しているカスタムフィールドがドロップダウン形式で表示されてしまう問題を修正しました。
    ・管理画面で設定する「かんばん最大表示件数」の英語表記を「Maximum number of items displayed on Lychee Issue Board」に修正しました。

4.0.0(2019-04-24)

機能追加:

  • ・「工数見える化」ボタンを有効にすることで、担当者ごとの工数が表示されるようにしました。(担当者をグループ条件にセットすることでも同様です。)
     負荷の調整もガントバーを移動するだけでリアルタイムに行うことができます。またこの機能はシミュレーションモード中でも行えます。
     (スポンサー様による機能追加です。ありがとうございます。)
     ※本機能をご利用いただくためにはLychee工数リソース管理(リソースマネジメント)のご契約が必要です。

機能改善/仕様変更:

  • ・出力されたPDFをAcrobat Readerで表示した際にナビゲーションパネルが表示されないように不要なしおりを削除しました。
    ・ガントチャートタブのLycheeアイコンを変更しました。

バグ修正:

  • ・ご利用されている環境によって、ソート条件を指定した場合に期待した並び順にならないことがある問題を修正しました。
    ・Redmine Bannerプラグインを使用している場合、ヘッダに表示されるはずのバナーがフッタ部分に表示されてしまう問題を修正しました。

3.9.6(2019-03-29)

バグ修正:

  • ・PostgreSQLデータベースを使用している環境で、オプションの注記吹き出しで日付を指定していない状態でPDF出力するとエラーになる問題を修正しました。
    ・シミュレーションモード中にチケットのドラッグ&ドロップで対象バージョンを変更できない問題を修正しました。
    ・長いテキスト型のカスタムフィールドでテキストの最短-最大長を0〜0に設定している場合、この項目をガントチャートのチケット編集フォーム上で変更しようとするとバリデーションエラーが発生する問題を修正しました。

1.2.9(2019-03-29)

バグ修正:

  • ・テンプレートを使用したプロジェクトのコピー処理中に、コピーされたチケットを更新するとプロジェクトコピーに失敗する問題を修正しました。

3.6.0(2019-03-29)

機能改善/仕様変更:

  • ・バックログ画面で子孫チケットの予定工数を含めた合計予定工数を表示するように改善しました。

1.2.8(2019-03-18)

バグ修正:

  • ・Redmine4.0系でプロジェクトテンプレートを利用してプロジェクトのコピーを行った際、コピー元プロジェクトのトラッカー・カスタムフィールドの設定がコピーされなかった問題を修正しました。

3.9.5(2019-03-18)

バグ修正:

  • ・Redmine3.x系から4.0系にアップデートすると、既存のカスタムフィールドの編集画面を表示しようとした際にエラーになる問題を修正しました。
    ・チケット追加モード時に空欄ができたまま終了した場合、空欄がそのまま表示されてしまう問題を修正しました。

1.7.0(2019-03-18)

機能追加:

  • ・「チケットセットの管理」権限を追加し、システム管理者の権限がなくても各プロジェクト>設定>チケットセット タブからチケットセットの作成・編集ができるようになりました。

バグ修正:

  • ・チケットセット内のチケット作成/編集時、「ワイド表示」がONになっている「長いテキスト」型のカスタムフィールドで、入力した値が保存されない問題を修正しました。

3.5.3(2019-03-18)

機能追加:

  • ・バーンダウンチャートの計画線をチケットの期日ベースで引くことができるようになり、ウォーターフォール開発の現場でもバーンダウンチャートが使いやすくなりました。
    表示方法の切り替えは各プロジェクトの 設定>Lycheeチケットボード タブで行えます。
    (スポンサー様による機能追加です。ありがとうございます。)

バグ修正:

  • ・IE11でかんばん及びバックログ画面を表示した際、サブプロジェクトの名称が長いとチケットの表示枠からはみ出てしまう問題を修正しました。
    ・プロジェクト一覧画面からショートカットでかんばん画面に遷移した際、最後に開いていたタブが表示されない問題を修正しました。
    ・かんばん及びバックログ画面のチケット編集フォームで、期日欄に不要な「×」(削除)マークが表示されることがある問題を修正しました。

3.9.4(2019-03-04)

サポート:

  • ・Redmine4.0系に対応しました。

3.5.2(2019-03-04)

サポート:

  • ・Redmine4.0系に対応しました。

機能改善/仕様変更:

  • ・かんばんの画面で最後に開いたタブが記憶されるようになり、頻繁に使用する画面にアクセスしやすくなりました。

バグ修正:

  • ・チケットの期日が設定されている場合、かんばんおよびバックログ画面のチケット編集フォームでチケットの開始日を選択すると期日の値が変わってしまう問題を修正しました。
    ・優先順別かんばんで、先行後続関係になっている子チケットのうち後続のチケットを先行チケットよりも優先順位を上にした場合にエラーメッセージが表示されない問題を修正しました。
    ・Databaseでpostgresを利用している場合、特定のプロジェクトでチケットボードを有効にするとプロジェクトの設定画面でエラーになる問題を修正しました。

1.2.7(2019-03-04)

サポート:

  • ・Redmine4.0系に対応しました。

1.5.5(2019-03-04)

サポート:

  • ・Redmine4.0系に対応しました。

1.6.4(2019-03-04)

サポート:

  • ・Redmine4.0系に対応しました。

3.9.3(2019-02-18)

バグ修正:

  • ・一部環境でPDFが出力されない問題を修正しました。
    ・チケットのない終了バージョンは表示されないようにしました。
    ・Redmineを再起動すると、Lycheeベーシック(ワークデイズ)で設定された会社休日に色が付かない問題を修正しました。

3.5.1(2019-02-18)

機能改善/仕様変更:

  • ・チケットの詳細情報に表示される説明欄の縦幅が以前よりも広くなり、内容が確認しやすくなりました。
    ・担当者別かんばんおよびバックログ画面で未アサインのチケット件数が表示されるようになり、未アサインチケットの有無がわかりやすくなりました。
    ・チケットの編集フォームでチケットの開始日を設定するとその日付が期日にもコピーされるようになり、期日を選択するときのカレンダーの移動が少し楽になりました。
    ・後続タスクは先行タスクよりも優先順位を上げられないようになりました。

バグ修正:

  • ・チケット編集フォームでトラッカーを変更した時、ステータスのリストがトラッカーに応じて切り替わらない問題を修正しました。
    ・バックログ画面で、各スプリントの編集フォームに「ステータス」と「共有設定」の選択肢が表示されない問題を修正しました。
    ・親チケットの開始日/期日が子チケットの値から算出されるように設定されている場合、バックログおよびかんばん画面の親チケットの詳細情報に開始日/期日および実開始日/実終了日が表示されない問題を修正しました。
    ・Gravatarアイコンが有効で且つプロジェクトのメンバーが多い場合に、優先順別かんばん及びバックログ画面で担当者アイコンが表示しきれないことがある問題を修正しました。
    ・Firefoxで担当者別かんばんを表示した時、各ステータス列の表示幅がヘッダ部の表示幅とずれることがある問題を修正しました。
    ・管理>設定>表示のテーマで「farend fancy」を使用している場合、かんばんの「未アサイン」エリアおよびバックログの「バックログ」エリアの表示がおかしくなる問題を修正しました。
    ・Gravatarアイコンを有効にしている場合、チケットを割り当てられないプロジェクトメンバーのアイコンは表示しないようにしました。
    ・チケットの詳細情報で、実開始日と実終了日の日付が表示されない問題を修正しました。
    ・優先順別および担当者別かんばんで、チケットの予定工数が未設定の場合でも「0H」と表示される問題を修正しました。
    ・親子チケットの階層が深い場合、優先順別かんばん画面でチケットが枠からはみ出る問題を修正しました。

1.2.6(2019-02-18)

バグ修正:

  • ・テンプレート元プロジェクトに先行/後続の関連付けがされたチケットがあった場合、それらのチケットの実開始日・実終了日がクリアされない問題を修正しました。

3.9.2(2019-02-4)

サポート:

  • ・Redmine3.4.7以降の環境に対応しました。

1.6.2(2019-01-28)

機能改善/仕様変更:

  • ・チケットセットの作成/編集画面の「使用するプロジェクト」で親子関係のプロジェクトがインデント表示され、見やすくなりました。

バグ修正:

  • ・チケットセット内のチケットで、説明欄に入力した内容が保存されない問題を修正しました。
    ・Redmine3.2の場合、各プロジェクト画面のメインメニュー部に「チケットセットからチケット作成」が表示される問題を修正しました。
    ・IE11でチケットセットからチケットを作成する際、予定工数の入力欄の表示がくずれてしまう問題を修正しました。

3.9.1(2019-01-28)

機能追加:

  • ・シミュレーションモード中にその状態をPDF出力できるようになりました。
    (スポンサー様による機能追加です。ありがとうございます。)

3.9.0(2018-12-26)

機能追加:

  • ・手動ソートした状態をカスタムクエリに保存できるようになり、通常のソート機能だけでは実現できないチケットの並び順を他のユーザーと共有できるようになりました。(スポンサー様、ありがとうございます!)
    ・チケットをバージョンにドラッグ&ドロップすることで対象バージョンを設定できるようになりました。親チケットをバージョンにドラッグ&ドロップすると、子チケットのバージョンも一括で設定されます。(スポンサー様、ありがとうございます!)

機能改善/仕様変更:

  • ・プロジェクトのマスタースケジュールを確認できるように、バージョンはチケットと紐付いていない場合でも常時表示するようにしました。

バグ修正:

  • ・データ同期のポップアップウィンドウで[適用]ボタンを押すと、ガントチャート内のバージョンのバーが表示されなくなる問題を修正しました。
    ・ページをリロードすると注記吹き出しの大きさを変更できなくなる問題を修正しました。

3.5.0(2018-12-26)

機能改善/仕様変更:

  • ・バックログおよびかんばんでのチケットの表示デザインを変更し、見やすくなりました。

バグ修正:

  • ・担当者別かんばん画面で、かんばんを横方向にスクロールしてもステータス行が追従しない問題を修正しました。

1.6.1(2018-12-26)

バグ修正:

  • ・v1.5.8未満のバージョンからv1.6.0にアップデートしようとすると、インストール時にエラーが発生する問題を修正しました。
    ・定義されたチケットセット一覧を表示する際、表示順が一定でない問題を修正しました。
    ・チケットセットからチケット作成する際、IE11では実開始日・実終了日がカレンダー入力できない問題を修正しました。

1.2.5(2018-12-26)

機能改善/仕様変更:

  • ・テンプレートを使用してプロジェクトをコピーする際、そのユーザーがテンプレート元のプロジェクトのメンバーでなかったりプロジェクトの管理権限を持っていなかった場合に、作成したプロジェクトの設定変更ができなくなる問題がありました。この問題に対応するため、テンプレートを使ってプロジェクトを作成したユーザーは、作成したプロジェクトに全ロールを付与されたメンバーとして追加されるように仕様変更しました。

3.4.1(2018-12-4)

機能追加:

  • ・Redmineの設定(管理>設定>表示)でGravatarアイコンを使用する設定になっているとき、バックログ画面および優先順別かんばんで各チケットにドラッグ&ドロップで担当者をアサインできるようになりました。

サポート:

  • ・英語での表示に対応しました。

機能改善/仕様変更:

  • ・ライセンスカウント方針に準拠し、「Lycheeスケジュール管理(チケットボード)」のモジュールがOFFになっているサブプロジェクトはバックログ画面や各種かんばんに表示されなくなりました。
    ・バックログ画面からサブプロジェクトのチケットが作成できるようになり、計画が立てやすくなりました。

バグ修正:

  • ・バックログ画面でチケット編集フォームから作業時間を入力する際、活動を選択しなおさないと作業時間が登録できない問題を修正しました。
    ・バックログ画面で各チケットの「ポイント」を編集しても、画面をリロードするまでスプリントの予想消化ポイントに反映されない問題を修正しました。
    ・優先順別かんばんおよび担当者別かんばんで対象バージョンがフィルタとして設定されていても、そのバージョンに期日が設定されていない場合、新規チケットの作成で「対象バージョン」項目がセットされない問題を修正しました。
    ・優先順別かんばんおよび担当者別かんばんでチケットをマウスで掴んだだけでチケットの更新日時が更新されてしまう問題を修正しました。

1.6.0(2018-12-4)

機能改善/仕様変更:

  • ・チケットセットからチケットを作成する際、チケットの開始日を設定するとその日付が期日にもコピーされるようになり、期日を選択するときのカレンダーの移動が少し楽になりました。

バグ修正:

  • ・チケットセット内のチケットで親チケットのつけかえなどの操作をした場合、チケットの親子状態がおかしくなることがある問題を修正しました。

3.8.7(2018-12-4)

機能改善/仕様変更:

  • ・マイルストーンが編集できるようになり、プロジェクトのマイルストーンが変更された場合などの操作性が改善されました。
    ・表示するデータに合わせて表示スケール(週別/月別など)やツリー表示の開閉レベルを毎回手動で切り替えなくても済むように、これらの設定をカスタムクエリに保存できるようにしました。

バグ修正:

  • ・全画面表示モード時など、画面上部にあるオプション設定用ウィンドウを開いているとチケットの編集フォームが設定ウィンドウの裏にまわりこんでしまう問題を修正しました。
    ・Lychee EVM v2.7.2以降が導入されている場合、表示する項目としてPVやEVなどのEVM指標を選択すると、表の列タイトルが正しく表示されない問題を修正しました。


1.2.4(2018-11-19)

機能改善/仕様変更:

  • ・「終了」状態のバージョンやチケットを含むプロジェクトをテンプレート元プロジェクトとして新規プロジェクトを作成しようとするとエラーになることがある問題を修正しました。作成されたプロジェクト内のバージョンやチケットのステータスはすべて初期化された状態になります。

バグ修正:

  • ・必須項目にも関わらず値が入っていないなど、不正な状態のチケットが存在するプロジェクトをテンプレート元プロジェクトとしてプロジェクトを作成するとエラーが発生する問題を修正しました。

1.5.9(2018-11-19)

バグ修正:

  • ・チケットセットからチケットを作成する際、IEでは開始日や期日などの日付入力時にカレンダーピッカーが表示されない問題を修正しました。

3.3.4(2018-11-19)

機能改善/仕様変更:

  • ・バックログ画面でチケットの先行後続関係が見える化され、計画が立てやすくなりました。
    ・担当者別かんばんに新しいチケットを追加する方法を変更しました。
     - 変更前:任意のマス内で右クリックして「(+)チケットを追加する」を選択する
     - 変更後:任意のマスにマウスオーバーしたときにマス内右隅に表示される(+)アイコンをクリックする
    ・担当者別かんばんで1マスの中に多数のチケットがある場合でも新しいチケットの追加やチケットの移動がしやすくなるようにUI表示を改善しました。

バグ修正:

  • ・フィルタを何も指定していない場合に完了状態のチケットが表示されない問題を修正しました。

3.8.6(2018-10-31)

機能改善/仕様変更:

  • ・ライセンスカウント方針に準拠し、「Lycheeスケジュール管理(ガントチャート)」のモジュールがOFFになっているサブプロジェクトはガントチャート上に表示されなくなりました。
    ・画面上部に設定アイコンが表示されているとき、設定アイコンとチケット編集フォームが重ならないようにフォームの初期表示位置を調整しました。
    ・「編集モード」を「シミュレーションモード」に文言変更しました。

バグ修正:

  • ・あるプロジェクトでクリティカルパスを表示するように設定した後、Redmineのトップからすべてのチケットでガントチャートを表示しようとするとエラーになる問題を修正しました。
    ・複数のタブで画面を開いている場合、ガントチャート上に表示されるデータの更新通知で「適用」をクリックすると、クエリ条件がクリアされてしまうことがある問題を修正しました。
    ・ブラウザの縦幅が狭い場合にチケット編集フォームがブラウザからはみ出るなどでチケットの作成/編集ができなくなる問題を修正しました。

3.3.2(2018-10-31)

機能追加:

  • ・バックログ画面でポイントを利用しない場合でも、工数を用いたベロシティ算出や予定消化工数が分かるようになり、タイムボックスでのプロジェクト計画を立てやすくなりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・期間に関するフィルタを設定していない場合、チケットに設定されている開始日・期日によってはバーンダウンチャートを表示しようとするとサーバーが長時間ビジー状態になるため、バーンダウンチャートの最大表示期間を1年間(365日)に制限しました。

バグ修正:

  • ・Lycheeバージョンスタートデイトでバージョンの開始日を設定している場合でも、バーンダウンチャートの起点が設定された開始日になっていない問題を修正しました。
    ・ブラウザの縦幅が狭い場合にチケット編集フォームがブラウザからはみ出るなどでチケットの作成/編集ができなくなる問題を修正しました。
    ・優先順別かんばんで担当者名が表示されない問題を修正しました。
    ・チケットの件数が多い場合にバックログ画面でタイムアウトエラーが発生することがある問題を改善しました。

1.2.3(2018-10-12)

バグ修正:

  • ・テンプレートからプロジェクトを作成した際、作成したプロジェクトのバージョンの期日がそのバージョンに紐づくチケットのうち最も早い開始日に設定されてしまい、プロジェクトの期間に対するバージョンの日程的な位置関係が維持されない問題を修正しました。
    ・テンプレートからプロジェクトを作成した際、プロジェクトを作成したユーザー(操作者)以外がアサインされていたチケットの担当者がクリアされる問題を修正しました。
    ・「進行中」以外の状態のバージョンに紐づくチケットの「ステータス」「実開始日」「実終了日」「進捗率」「終了日」が初期化されていない問題を修正しました。
    ・テンプレートからプロジェクトを作成する際、 管理>設定>プロジェクト の画面で「プロジェクト識別子を連番で生成する」をオフにしていてもプロジェクトの識別子が連番で自動生成される問題を修正しました。

1.5.8(2018−10−12)

機能改善/仕様変更:

  • ・チケットセット内のチケットの表示順を変更できるようになり、チケットが整理しやすくなりました。(Redmine3.3以降のみ)
    ・各プロジェクトの画面にある「+」タブに「チケットセットを使ったチケット作成」が追加され、サイドバーを非表示にしているような場合でもチケットセットを利用したチケット作成がしやすくなりました。(Redmine3.3以降のみ)
    ・チケットセットからチケットを作成する際、チケットの標準項目のうち開始日や期日なども設定できるようになり、これらの値が必須になっている場合でもチケットが作成できるようになりました。

バグ修正:

  • ・チケットセットの編集画面で、「使用するプロジェクト」の表示順がソートされていない問題を修正しました。

1.5.4(2018-09-21)

機能追加:

  • ・チケットの一括編集で「実開始日」「実終了日」を一括編集できるようになりました。

3.3.1(2018-09-21)

機能追加:

  • ・「バックログ」レーンをいつでも見える場所に表示できるようになりました。これにより、定義済みのスプリントが多い場合でも計画が立てやすくなりました。
    ・チケットの編集フォームから作業時間を記録する際、作業時間のカスタムフィールドが入力できるようになりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・バックログ画面でサブプロジェクトのチケットも表示するように設定されている場合のサブプロジェクト名の表示方法を改善しました。
    ・「管理」>「設定」>「チケットトラッキング」>「かんばん最大表示件数」で設定した数値を超過した場合、メッセージを表示するようにしました。
    ・バックログ画面で終了済みチケットに背景色をつけ、完了チケットと未完了チケットを区別しやすくしました。

3.8.5(2018-09-21)

機能改善/仕様変更:

  • ・クリティカルパスの表示設定が他の画面に遷移しても保持されるようになりました。
    ・表示されているプロジェクトにチケット追加できない場合は、「新しいチケット」「チケット追加モード」など、チケットを作成する機能が無効になるようにしました。
    ・カスタムフィールドの設定画面の文言を変更しました。
     -変更前
      -Lycheeガントチャートに表示
     -変更後
      -Lycheeガントチャートのチケット編集フォームに表示

バグ修正:

  • ・チケットの親子関係が正しくツリー表示されない場合がある問題を修正しました。
    ・子チケットが指定したとおりのソート順にならない場合がある問題を修正しました。
    ・表示オプションにグループ条件を設定しているとチケット追加モードが動作しない問題を修正しました。
    ・Hide Sidebarプラグインなどを使用してサイドバーを非表示にしている場合、画面右上にあるプロジェクト選択のプルダウンがガントチャートの後ろに回り込んでしまう問題を修正しました。
    ・複数のチケットを選択して何らかの操作をした場合、チケットが選択状態になっていないように見えるにも関わらず、実際は選択状態が解除されていないことがある問題を修正しました。

3.8.4(2018-08-10)

機能改善/仕様変更:

  • ・「グループ条件」を選択して適用しているときは、チケット追加モードを無効にするようにしました。

バグ修正:

  • ・題名でソートしたときに子チケット以下の並びがチケット番号順になっている問題を修正しました。
    ・バージョンのソート順がバージョンの作成順になっている問題を修正しました。
    ・表示条件を「日別(大)」以外に変更しても、リロードをすると元に戻ってしまう問題を修正しました。

1.5.7(2018-08-10)

機能改善/仕様変更:

  • ・ライセンスのカウント方法に合わせて、「チケットセットの有効化」権限を持つユーザーのみがチケットセットを使用してチケットを作成できるようにしました。
    ・チケットセットの編集画面でチケットセットを使用するプロジェクトを選択できるようになりました。
    ・チケットセットからチケット作成時に、使用されている項目のみ表示するようにしました。
    ・「長いテキスト」形式でワイド表示をONにしたときのカスタムフィールドの見え方が、通常のチケット作成時と同様になりました。

バグ修正:

  • ・チケットセットからチケット作成時に、必須項目があるとチケット作成できない問題を修正しました。
    ・チケットセットからチケット作成時に横スクロールできない問題を修正しました。
    ・Redmine3.0系でチケットセットからチケットを作成しようとするとエラーになる問題を修正しました。
    ・チケットセットからチケット作成時に、設定済みのチケットの親子関係が反映されないことがある問題を修正しました。

3.8.2(2018-7-20)

機能改善/仕様変更:

  • ・表示するプロジェクトが非常に多い場合に画面表示が遅くなっていたのを改善しました。

バグ修正:

  • ・ガントチャートでチケットのツリー表示ができないことがある問題を修正しました。
    ・Redmine3.0.xでガントチャートが表示できない問題を修正しました。
    ・親・子・孫の3階層以上のプロジェクトがある場合に親プロジェクトでガントチャートを表示したとき、子プロジェクトにチケットが存在しない場合は孫プロジェクトにチケットが存在している場合でも子プロジェクト名が表示されない問題を修正しました。
    ・グループ条件を指定すると子プロジェクトのチケットが表示されない問題を修正しました。
    ・共有範囲が「プロジェクトツリー単位」に設定されているバージョンがある場合、親プロジェクトのバージョンが表示されない問題を修正しました。
    ・他のプロジェクトとバージョンを共有している場合に、バージョンを定義しているプロジェクトとは別のプロジェクトでそれらのバージョンを対象バージョンとして設定しているチケットが表示されない問題を修正しました。
    ・フィルタ条件に日本語が含まれていた場合、チケットが表示されなくなる問題を修正しました。
    ・チケット追加モードで、サブプロジェクトだけにあるトラッカーでチケットを作成しようとするとエラーが発生する問題を修正しました。
    ・プロジェクトにチケットがない場合、チケット追加モードでチケットが追加できない問題を修正しました。
    ・チケットが削除できないことがある問題を修正しました。
    ・題名でフィルタを設定したとき[適用]ボタンではなく、[Enter]キーで適用するとチケットの題名が消える問題を修正しました。
    ・PDFを出力するときレイアウトが崩れて出力される問題を修正しました。
    ・チケット表示超過時のメッセージが表示されない問題を修正しました。
    ・チケット編集フォームによるチケット編集において、入力必須として設定された一部の項目で「*」が表示されない問題を修正しました。
    ・ツールチップで空行を含む説明が正しく表示されない問題を修正しました。

3.3.0(2018-7-20)

サポート:

  • ・Lycheeワークデイズで設定された休日にも対応できるようになりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・バックログ画面のUI仕様を改善しました。内容は以下のとおりです。
     - バックログ画面ではタスクの優先順位付けのため各スプリントに配置されているすべてのチケットが表示される必要があるため、フィルタ設定を廃止しました。
     - 各スプリントで終了したチケットは表示の邪魔にならないように、デフォルト状態では折り畳まれています。
     - 上記の仕様変更により、プロジェクトの設定>Lycheeチケットボード タブにあった「直近◯週間以内に終了したチケットを表示する」の設定は廃止されました。
     - サブプロジェクトのチケットの表示/非表示の制御は プロジェクト>設定>Lycheeチケットボード タブにある「バックログでサブプロジェクトのチケットを表示する」設定で切り替えることができます。
    ・「管理」>「設定」>「チケットトラッキング」の画面で、 「かんばん最大表示件数」 を設定出来るようになり、チケット数が多い場合でも画面表示にかかる時間を一定に抑えることができるようになりました。
    ・「管理」>「カスタムフィールド」内の以下の名称を変更しました。
     変更前:「Lycheeチケットボードに表示」
     変更後:「Lycheeチケットボードのチケット編集フォームに表示」
    ・「プロジェクト」>「設定」>「Lycheeチケットボード」>「表示ユーザ」のユーザーの表示順をかんばんと同様に ロール>名前順 に変更しました。

バグ修正:

  • ・カスタムフィールドを更新すると、「プロジェクト」>「設定」>「Lycheeチケットボード」で更新したカスタムフィールドのチェックが外れてしまい、チケット編集フォームに表示されなくなる問題を修正しました。
    ・他のプロジェクトのかんばんに移動した後、戻ってきたときに初期フィルタの設定が適用されない問題を修正しました。
    ・担当者別かんばんで作業時間を登録/変更した際、かんばんのヘッダ部の実績時間が画面をリロードするまで反映されない問題を修正しました。
    ・チケットを完了にしても、担当別かんばんの「未完」に正しく時間が反映されない問題を修正しました。
    ・チケット編集フォームで、ワークフローで必須設定したフィールドに「*」がついていない問題を修正しました。
    ・「プロジェクト」>「設定」>「Lycheeチケットボード」>「表示ユーザ」でサブプロジェクトのユーザーまで表示されている問題を修正しました。

1.5.3(2018-7-20)

バグ修正:

  • ・トラッカー設定画面で「実開始日」「実終了日」がOFFの状態でRedmine3.4以上にアップデートすると、標準フィールドの「説明」がOFFになり「実終了日」がONになる問題があります。
     Redmineのバージョンアップ実行後、以下のコマンドを実行して下さい。
      rake redmine:plugins:lad:correct_fields_bits

3.8.0(2018-6-15)

機能追加:

  • ・オプションに「上位チケット」が追加され、フィルタに該当するチケットが子チケットの場合に親チケットをさかのぼって表示できるようになりました。

サポート:

  • ・プラグイン名の変更に伴い、各画面のモジュール名を変更しました。
     変更前:Lycheeガントチャート
     変更後:Lycheeスケジュール管理(ガントチャート)
     対象の箇所は以下のとおりです。
     - 「管理」>「ロールと権限」に表示されるモジュール名
     - 「プロジェクト」>「設定」>「モジュール」に表示されるモジュール名

    ・サイドバーの表示名を変更しました。
     変更前:「LycheeガントチャートPRO」
     変更後:「Lycheeガントチャート」

機能改善/仕様変更:

  • ・ツールチップから「期日」を新規入力する際、カレンダーの初期表示を「開始日」に設定されている月に合わせるようにしました。

バグ修正:

  • ・あるチケットを編集したあと他の複数チケットを選択して一括編集しようとすると、前回編集したチケットも編集対象になってしまう問題を修正しました。
    ・編集モードで保存した際、不正な値があっても編集モードが解除されてしまう問題を修正しました。
    ・表示する項目で「トラッカー」「ID」以外の項目を「題名」より前にするとそれらの項目が表示されなくなるため、「題名」より前に設定できないようにしました。
    ・表示する項目でグループ条件を指定した際、ガントチャートが正常に表示されないことがある問題を修正しました。
    ・ブラウザの下の方でリスト型の項目をダブルクリックすると、選択肢が見切れてしまう問題を修正しました。
    ・編集モード中にチケットの先行/後続関係を設定しても後続チケットの開始日/期日が変更されない問題を修正しました。
    ・カスタムクエリの編集画面で特定のフィルタ項目が選択できない問題を修正しました。
    ・土曜日の休日設定を解除してもガンチャート上に休日設定の背景色がついている問題を修正しました。
    ・カスタムクエリの表示対象として「自分のみ」以外を選択した場合に、システム管理者の権限がなくても「全プロジェクト向け」のカスタムクエリが作成できてしまう問題を修正しました。
    ・チケット追加モードで、チケットがひとつもないプロジェクトやバージョンにチケットが作成できなくなっていた問題を修正しました。


3.2.0(2018-6-15)

機能追加:

  • ・「バックログでポイントを使用する」が有効な場合、バックログ画面で「予想消化ポイント」が表示され、スプリント内でどれだけのタスクが消化できそうかわかるようになりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・バックログ画面で各スプリントのヘッダーデザインを改善しました。
    ・バックログ画面でチケットの題名にサププロジェクト名が表示されるようになり、どのサブプロジェクトのチケットかがわかるようになりました。
    ・担当者別かんばんのユーザの並び順が、プロジェクトのメンバー一覧画面と同じ順序になりました。

バグ修正:

  • ・Ruby2.0.xでかんばんにチケットが表示されない問題を修正しました。
    ・チケットの入力/編集フォームで説明の改行が反映されない問題を修正しました。


1.5.5(2018-6-15)

サポート:

  • ・プラグイン名の変更に伴い、各画面のモジュール名を変更しました。
     変更前:Lycheeチケットセット
     変更後:Lycheeスケジュール管理(チケットセット)
     対象の箇所は以下のとおりです。
     - 「管理」>「ロールと権限」に表示されるモジュール名
      - 「プロジェクト」>「設定」>「モジュール」に表示されるモジュール名

機能改善/仕様変更:

  • ・チケットセットからチケットを作成する際、「カテゴリ」と「担当者」を入力できるようにしました。

バグ修正:

  • ・「管理」>「設定」>「チケットトラッキング」で「現在の日付を新しいチケットの開始日とする」のチェックを外しても、チケット作成時に現在の日付が「開始日」に設定される問題を修正しました。

1.2.2(2018-6-15)

機能改善/仕様変更:

  • ・プロジェクトテンプレートを使用してプロジェクトを作成した際、チケットのステータスと進捗率を初期状態にセットするようにしました。

1.5.4(2018-4-25)

バグ修正:

  • Ruby2.4.4の環境でチケットセットからチケット作成時にエラーになる問題を修正しました。

1.2.1(2018-4-16)

サポート:

  • ・Agilewareライセンスマネージャープラグインのインストールが必須になりました。

1.5.3(2018-4-16)

サポート:

  • ・Agilewareライセンスマネージャープラグインのインストールが必須になりました。

3.1.0(2018-4-16)

機能追加:

  • ・バックログ画面で、アジャイル開発で用いられる「ポイント」をチケットに設定できるようになりました。
    ・直近の完了スプリントで完了したチケットのポイントの総和を、ベロシティとして表示できるようになりました。

サポート:

  • ・Agilewareライセンスマネージャープラグインのインストールが必須になりました。
    ・プラグインのモジュール名を変更しました。
     変更前:Lycheeチケットボード
     変更後:Lycheeスケジュール管理(チケットボード)

機能改善/仕様変更:

  • ・バックログ画面でチケットのスプリント(バージョン)を変更した際、子チケットのスプリントも同様に変更するようにしました。
    ・バックログ画面でチケットのスプリントを変更した際、スプリントの開始日・期日をチケットの開始日・期日にセットするようにしました。
    ・バックログ画面でチケットとスプリントの期日が異なっている場合に、チケットの期日を表示するようにしました。
    ・「かんばん」および「バックログ」タブのLycheeアイコンを変更しました。

バグ修正:

  • ・バックログに子チケットが表示されている問題を修正しました。
    ・優先順別かんばんで、親チケットが非表示になるようなフィルタが設定されているとき、その子チケットが表示対象であっても非表示になる問題を修正しました。
    ・表示オプションの「直近◯週間分の終了チケットを表示する」機能が正常に動作していない問題を修正しました。
    ・チケット編集時、トラッカーを変更すると実開始日と実終了日がクリアされる問題を修正しました。

3.7.0(2018-4-16)

機能追加:

  • ・ガントチャート上に表示された注記の吹き出し表示をPDFにも出力できるようになりました。
    ・初期表示時に適用されるカスタムクエリをプロジェクト毎に設定できるようになりました。
     適切なフィルタを設定することで、チケットが多い場合でも初期表示にかかる時間を短縮することができます。

サポート:

  • ・Agilewareライセンスマネージャープラグインのインストールが必須になりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・チケット追加モードで、チケット作成時[Enter]キーを押すと次のチケットの入力欄が表示されるようになり、キーボード操作だけで連続してチケットを作成できるようになりました。
    ・チケットを複数選択した状態で、右クリックメニューの[編集]からチケットの一括編集ができるようになりました。
    ・バージョンのステータスを右クリックで変更できるようにしました。
    ・ガントチャートタブのLycheeアイコンを変更しました。

バグ修正:

  • ・ベースラインのイナズマ線の基準がベースラインを保存した日付ではなく、現在の日付を基準にしていた問題を修正しました。
    ・クリティカルパスを表示中にガントバーを移動させるなどしてクリティカルパスの対象が変わった場合、クリティカルパスが更新されない問題を修正しました。
    ・「自プロジェクトを含む上位プロジェクト」のオプション設定がPDFに反映されない問題を修正しました。
    ・グループ条件を設定してイナズマ線を表示している時、出力されるPDFの内容が崩れている問題を修正しました。
    ・チケットの作成/更新時、必須項目の開始日あるいは期日を入力しなかった場合、実開始日と実終了日にもバリデーションエラーが表示される問題を修正しました。
    ・チケットの編集権限がある場合、ガントチャートの操作権限がないにも関わらずガントチャート上でチケットが編集できる問題を修正しました。

3.0.1(2018-3-22)

機能改善/仕様変更:

  • ・バックログ画面でサブプロジェクト以下のチケットの表示と優先順位付けができるようになりました。
    ・かんばん画面で特定のバージョンを表示している時、新規チケットの開始日・期日のデフォルト値としてそのバージョンの開始日・期日をセットするようにしました。
    ・かんばん画面とバックログ画面で個別のクエリ条件を保持するようにしました。

バグ修正:

  • ・バックログ画面でチケットの題名が長い場合、改行表示されない問題を修正しました。
    ・「全プロジェクト向け」として保存したカスタムクエリを編集するとエラーになる問題を修正しました。
    ・かんばん画面でフィルタ条件を空にして適用しても、検索結果が変わらない問題を修正しました。

3.0.0(2018-2-16)

機能改善/仕様変更:

  • ・バックログタブとかんばんタブにLycheeアイコンを表示し、分かりやすくしました。
    ・今後の機能追加を見据えて、プラグインの内部構造を再設計しました。

バグ修正:

  • ・優先順別かんばんで、チケット上にマウスオーバーした時にカーソルの形を変更するようにしました。

1.5.2(2018-2-16)

機能改善/仕様変更:

  • ・プロジェクトのモジュール設定で、チケットセットの有効・無効を切り替えられるようにしました。

3.6.1(2018-2-16)

機能改善/仕様変更:

  • ・ガントチャートの表示速度が向上しました。(チケット5,000件以上の場合、約200%の速度改善)
    ・ガントチャートタブにLycheeアイコンを表示し、標準機能と区別しやすくしました。

バグ修正:

  • ・編集モード時にカスタムフィールドの値が更新できない問題を修正しました。
    ・手動ソートで変更したバージョンの並びが、PDFに反映されない問題を修正しました。
    ・全画面モードで日付項目フィルタをカレンダーから入力しようとした時、カレンダーピッカーが離れた位置に表示される問題を修正しました。
    ・標準のイナズマ線を、ベースラインのイナズマ線より前面に表示するようにしました。

3.6.0(2018-1-19)

機能追加:

  • ・ベースライン表示時、過去のイナズマ線を表示できるようになりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・チケットの開始日/期日とベースラインの開始日/期日が異なる場合のみベースラインを表示させることにより、スケジュールが変更された箇所がわかりやすくなりました。
    ・週別または月別表示でもマイルストーンが表示されるようになりました。
    ・Redmine3.4で、プロジェクト一覧画面からLycheeガントチャートに直接遷移できるタブを追加しました。

バグ修正:

  • ・日付でフィルタしようとした時、カレンダーピッカーが表示されない問題を修正しました。
    ・全画面モード時、オプション設定画面の「注記吹き出し」のカレンダーピッカーが背面に隠れてしまう問題を修正しました。
    ・Redmine3.4でデフォルトの「ソート条件」がチケット番号の降順になっていた問題を修正しました。
    ・注記が2件以上ある場合、吹き出しを非表示にした後に再び表示させると古い注記が表示される問題を修正しました。

3.5.1(2017-12-22)

バグ修正:

  • ・マイページ>担当しているチケットを開くとエラーになる問題を修正しました。
    ・チケット一覧でソート条件に[担当者][トラッカー][優先度][カテゴリ][対象バージョン]のいずれかを指定するとエラーになる問題を修正しました。
    ・チケット一覧でグループ条件に[担当者][トラッカー][優先度][カテゴリ][対象バージョン]のいずれかを指定するとエラーになる問題を修正しました。

2.1.4(2017-12-14)

機能改善/仕様変更:

  • ・バックログで設定されたチケットの優先順が、担当者別かんばんにも反映されるようになりました。
    ・管理>「ロールと権限」での権限表記を以下のように修正しました。
    - [かんばんの操作] → [担当者別かんばんの操作]
    - [Backlog] → [バックログの操作]
    - [Kanban] → [優先順別かんばんの操作]

バグ修正:

  • ・プロジェクトの設定画面でかんばんに表示するユーザを変更すると、プロジェクトが削除できなくなる問題を修正しました。
    ・担当者別かんばんでチケットを作成する際に、ファイル属性のカスタムフィールドがあると正常にチケットが作成されないことがある問題を修正しました。
    ・優先順別かんばんの操作権限がない場合、担当者別かんばんを表示できない問題を修正しました。
    ・担当者別かんばんでツールチップ内の合計作業工数をクリックすると、エラー表示になる問題を修正しました。

3.5.0(2017-12-14)

機能追加:

  • ・各チケットの最新の注記を、ガントエリア内に吹き出し表示できるようになりました。(吹き出しのPDF出力表示は次バージョンで対応予定)

機能改善/仕様変更:

  • ・マイルストーンの名称を常に表示するようにしました。
    ・「開始日」「期日」の「年」を表示しないようにしました。
    ・管理>「ロールと権限」での表記を以下のように変更しました。
    [LycheeGanttChart] → [Lycheeガントチャート]

バグ修正:

  • ・PDFでのバージョンの並び順が、画面と異なることがある問題を修正しました。
    ・PDF出力時に行の背景色が交互にならないことがある問題を修正しました。
    ・ツールチップでステータスを変更した際に、カスタムフィールドの値が変更前の値に戻ってしまう問題を修正しました。
    ・システム管理者がプロジェクトの所属メンバーでないときに、ダブルクリックで編集できない項目がある問題を修正しました。
    ・表示単位を「日別(大)」以外に変更してガントチャートタブを押すと、表示単位の選択だけが「日別(大)」に戻る問題を修正しました。
    ・ツールチップのカレンダーが英語表記になっていた問題を修正しました。

3.4.1(2017-11-17)

機能改善/仕様変更:

  • ・ドラッグ操作でのガントバー作成の誤操作を防ぐため、クリックしただけではガントバーが作成されないようにしました。

バグ修正:

  • ・チケット一覧からガントチャートへ画面遷移した時に、クエリが初期化される問題を修正しました。
    ・ツールチップの合計作業時間のリンクをクリックするとエラー表示される問題を修正しました。
    ・チケットタイトルや説明欄で、文字列の間にスペースを入力して保存すると「+」が表示される問題を修正しました。

2.1.2(2017-11-17)

機能改善/仕様変更:

  • ・バーンダウンチャートの予定線で、休業日を考慮するようにしました。
    ・開始日を経過した未着手のチケットについて、かんばん画面と同様にバックログ画面でも警告アイコンを表示するようにしました。

バグ修正:

  • ・InternetExplorer11で、ツールチップのテキスト入力欄をダブルクリックしないとキャレットが表示されない問題を修正しました。
    ・FireFoxで右クリックからチケット作成ができなかった問題を修正しました。

1.5.1(2017-11-17)

バグ修正:

  • ・子チケットを持つチケットセットを削除できない問題を修正しました。

2.1.1(2017-10-18)

バグ修正:

  • ・新しいトラッカーを作成するとエラーになる問題を修正しました。

2.1.0(2017-10-17)

機能追加:

  • ・担当者別かんばんで右クリックすることで、任意のマスにチケットを新規作成できるようになりました。
    ・管理>トラッカーでトラッカーの色を設定できるようになりました。
    ・ツールチップ上にどのカスタムフィールドを表示するか設定できるようになりました。
    ・何らかの要因で進められないチケットで「ブロッキング」をONにすることでアイコン表示されるようになりました。
    ・かんばん上で、開始日が過ぎているのに未着手状態のチケットに警告アイコンを表示するようにしました。

サポート:

  • ・Redmine3.4系をサポートしました。

機能改善/仕様変更:

  • ・バックログ画面でチケットを作成する際、スプリントの開始日・期日をチケットの開始日・期日のデフォルト値として設定するようにしました。

1.5.0(2017-10-17)

サポート:

  • ・Redmine3.4系をサポートしました。

機能改善/仕様変更:

  • ・チケットセットを使用してチケットを作成する場合のチケット作成画面にて、「題名」の表示を中央揃えから左揃えに変更しました。

バグ修正:

  • ・チケットセットを使用してチケットを作成する場合に、カスタムフィールドの入力値が反映されない問題を修正しました。

3.4.0(2017-10-17)

機能追加:

  • ・チケットとマイルストーンを紐付けて、マイルストーンまでに間に合わないチケットが見える化できるようになりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・Redmine3.4で追加された「ファイル」タイプのカスタムフィールドに対応しました。
    ・手動ソート機能でバージョンの並び替えができるようになりました。

バグ修正:

  • ・画面右上のプロジェクト選択のプルダウンボックスが反応しない問題を修正しました。
    ・開始日・期日が設定されていないチケットで、ガントエリアをクリックしただけで開始日・期日が設定されてしまう問題を修正しました。
    ・初期表示時にクリティカルパスが表示されないことがある問題を修正しました。
    ・Redmineにログインしていないユーザは、ガントチャートを閲覧できないようにしました。
    ・フィルタ適用時にUndoが正しく機能しないことがある問題を修正しました。
    ・作成日・終了日・更新日が、正しく表示されないことがある問題を修正しました。
    ・一定階層以上のプロジェクトが存在する状態で共有しているバージョンがあり、いずれかのプロジェクトの閲覧権限がない場合、エラーになることがある問題を修正しました。

3.3.2(2017-09-11)

サポート:

  • ・Redmine3.4に対応しました。(「ファイル」形式のカスタムフィールド対応のみ、次回リリースにて対応予定です。)

バグ修正:

  • ・フィルタ適用時にチケットの無いバージョンやサブプロジェクトが表示されることがある問題を修正しました。
    ・フィルタ適用時にイナズマ線の表示が崩れることがある問題を修正しました。
    ・Redmine3.0系でグループ条件を指定するとエラーになることがある問題を修正しました。
    ・PDFでイナズマ線が正常に出力されない問題を修正しました。

3.3.1(2017-08-10)

機能改善/仕様変更:

  • ・全画面表示時などガントチャート上部の「フィルタ」などの設定項目が隠れた時、画面上部に歯車アイコンが表示されるようになりました。
     このアイコンをクリックすることでいつでも各項目を設定できます。

バグ修正:

  • ・チケット追加モード中のみ、チケットが存在しないバージョンとプロジェクトを表示するよう修正しました。
    ・「すべてのチケットを表示」からLycheeガントチャートを開いた時に、チケットのツールチップから作業時間が入力できない問題を修正しました。
    ・「すべてのチケットを表示」からLycheeガントチャートを開いた時に、バージョンとそのバージョンに紐付けられたチケットが表示されない問題を修正しました。
    ・編集モード中に親子チケットを作成すると正常に作成されないことがある問題を修正しました。
    ・カテゴリへの入力が必須で、かつカテゴリが1つも登録されていない場合に、チケットが作成できない問題を修正しました。
    ・チケットに先行・後続の関連付けをした後、UndoしてからRedoすると、[関連するチケット]に変わる問題を修正しました。
    ・チケット一覧からLycheeガントチャート画面に遷移した際にフィルタ条件が引き継がれないことがある問題を修正しました。
    ・ガントバーを複数選択してドラッグができない問題を修正しました。
    ・Lycheeガントチャート3.3.0で、バージョンが期日順にソートされない問題を修正しました。

2.0.1(2017-08-10)

機能改善/仕様変更:

  • ・チケットの題名を折り返し表示するようにしました。

バグ修正:

  • ・バックログ画面でチケットの期日が未入力の場合、チケットの右端に何も表示しないように修正しました。
    ・スプリント内の縦スクロールバーをドラッグできない問題を修正しました。

2.0.0(2017-07-11)

機能改善/仕様変更:

  • ・プラグインの名称を「Lycheeアジャイル」から、より適切な「Lycheeチケットボード」に変更しました。
     かんばんやバックログによるタスク管理はアジャイル開発でよく用いられるプラクティスですが、
     アジャイル開発だけでなく、あらゆる業務スタイルでタスクを見える化するために機能拡張していきます。
    ・日付入力時のカレンダーUIが使いやすくなりました。
    ・かんばん画面で子チケット作成時に、親チケットのトラッカーと対象バージョンをデフォルト設定としました。

バグ修正:

  • ・バックログ画面でチケット作成・編集時に、トラッカーを変更しても入力項目が切り替わらない問題を修正しました。

3.3.0(2017-07-11)

機能追加:

  • ・「チケット追加モード」が追加されました。このモードでは表計算ソフトのような操作感で連続してチケットを追加でき、WBSが容易に作成できます。
    ・開始日・期日が入力されていないチケットのガントエリアをドラッグするだけで、チケットの期間を容易に作成できるようになりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・初期表示時と、更新による再描画時のパフォーマンスが約40%向上しました。(※ チケット総数1,000件のケースにおいて)
    ・対象バージョンに紐付くチケットがない場合でも、ガントチャート上で表示するようにしました。

バグ修正:

  • ・Redmine2.x系でクリティカルパスの余裕期間の値を一度更新すると0に戻せない問題を修正しました。
    ・Advanced Roadmapプラグインを使用していると、プロジェクトの設定画面を表示できない問題を修正しました。

1.7.1(2017-06-13)

機能改善/仕様変更:

  • ・バックログ画面にフィルタ機能を追加しました。チケットタブと同様に、任意の項目でフィルタリングできるようになりました。
    ・チケットにマウスオーバーした際に、チケットタイトルが表示されるようにしました。

バグ修正:

  • ・Windowsテーマ[クラシック]を使用している際に、マウスでドラッグ中のチケットが表示されない問題を修正しました。
    ・かんばんの担当者列に表示されているユーザを、Redmineから削除できない問題を修正しました。
    ・優先順別タブで表示したツールチップでチケットを編集する際に、トラッカーを変更しても入力項目が切り替わらない問題を修正しました。
    ・プロジェクトメンバーではないシステム管理者が、優先順別タブのチケットを閲覧できない問題を修正しました。

3.2.4(2017-06-13)

機能改善/仕様変更:

  • ・「説明」項目が必須入力設定されている場合、「説明」項目の入力欄を開いた状態でツールチップを表示し、そのまま入力できるようにしました。

バグ修正:

  • ・Windows Serverを使用している環境でPDFを出力すると、余白の設定が適用されないことがある問題を修正しました。
    ・編集モード使用時に親子チケットを作成してUndoすると、親チケットの値がUndoされない問題を修正しました。
    ・複数選択可能なチェックボックスを使用しているカスタムフィールドが必須入力設定されていると、1つ目の選択肢を選択しなければ保存できない問題を修正しました。

1.7.0(2017-05-12)

機能追加:

  • ・バックログで優先順位に応じてチケットを並べ替えできるようになりました。
    ・かんばんに「優先順別」タブを追加しました。このかんばんでは、バックログ画面で設定した優先順にチケットが表示され、次に着手すべきチケットが明確になります。

機能改善/仕様変更:

  • ・かんばん、バックログ上でチケットタイトルの見やすさを向上させるため、チケットIDを非表示にしました。

バグ修正:

  • ・かんばんの「担当者別」タブにて、画面を更新するまで予定工数、作業時間が反映されない問題を修正しました。

3.2.3(2017-05-12)

機能改善/仕様変更:

  • ・未来に予定されているチケットの進捗も、イナズマ線で把握できるようになりました。

バグ修正:

  • ・手動ソートができなくなることがある問題を修正しました。
    ・マイルストーンがPDFに出力されない問題を修正しました。
    ・編集モード中に特定の項目の値を変更したときに、変更した値が保存するまで適用されない問題を修正しました。
    ・プロジェクトを変更しUndoをクリックしたとき、画面を更新するまで表示が反映されない問題を修正しました。
    ・フィルタでグループ条件を指定している際にUndo、Redoしても、チケット数のカウントが反映されていない問題を修正しました。
    ・ベースライン表示時に「日別」「週別」等を変更すると、ベースラインが正しく表示されない問題を修正しました。
    ・FireFox使用時にツールチップ上で右クリックをすると、ツールチップが閉じてしまう問題を修正しました。

3.2.2(2017-04-10)

機能改善/仕様変更:

  • ・他ユーザが編集モード利用中に編集モードを使用すると、画面右下に通知が表示されるようになりました。
    ・編集モード中に他のユーザがチケットを更新すると、画面右下に変更通知が表示されるようになりました。

バグ修正:

  • ・Lyhceeガントチャートの閲覧権限があり操作権限がない場合に、操作できてしまう問題を修正しました。
    ・ソート不可の項目(複数選択可能なカスタムフィールド等)のヘッダ列をクリックすると、エラーになる問題を修正しました。

1.6.2(2017-04-10)

機能改善/仕様変更:

  • リーダーやマネージャーが、細分化された個々のタスク単位ではなく、「要望」や「機能」の単位で計画を立てることができるように、バックログ画面では子チケットを表示しないようにしました。

3.2.1(2017-3-13)

機能改善/仕様変更:

  • ・PDF出力のヘッダー部分の出力内容を、PDFオプションのテキストボックスで任意に変更できるようにしました。
    ・チケットのID(#)とトラッカーを、オプションの表示する項目で選択できるようにしました。
    ・親チケットと子チケットが異なるバージョンやプロジェクトに属している場合は、親チケットに「▷」を表示しないようにしました。
    ・クリティカルパス表示時に、Redmine Work Days プラグインで指定した休業日も考慮するようにしました。
    ・手動ソート時のドラッグ対象領域を拡大しました。

バグ修正:

  • ・親子チケットのUndo時に、親チケットの項目がUndoされない問題を修正しました。
    ・編集モード中に先行後続タスクの日付が連動されない問題を修正しました。
    ・全チケットが終了状態の場合や、チケットが登録されていないなどによりプロジェクトが表示されない時に、プロジェクトの手動ソートができない問題を修正しました。
    ・Local Avatars プラグインを適用しているとガントチャート上でエラーになる問題を修正しました。
    ・Redmine People プラグインを適用しているとガントチャート上でエラーになる問題を修正しました。
    ・チケット一覧からガントチャートへ遷移した時に、フィルタの設定が引き継がれないことがある問題を修正しました。
    ・チケットのソートが適用されないことがある問題を修正しました。

1.6.1(2017-2-10)

機能改善/仕様変更:

  • ・「未割当チケット」の表示位置を、画面最下部から画面右にタブ表示するようにしました。
    ・バーンダウンチャートのチケット数グラフのy軸メモリを、整数表示にしました。

バグ修正:

  • ・バックログ画面の各スプリント枠右上から表示される詳細リンクをクリックした時に、ページが表示されない問題を修正しました。
    ・Redmine3.2以降に追加されたカスタムフィールドの書式「キー・バリュー・リスト」で、選択肢が表示されない問題を修正しました。

3.2.0(2017-2-10)

機能追加:

  • ・編集モードを追加しました。(Lycheeガントチャート Proのみに搭載)
     プロジェクトの計画変更など、「作業順を変更した場合にプロジェクト全体の計画がどのように変化するか」を確認する際に便利な機能です。

     通常、チケット情報を更新するとシステムに即時に反映されますが、編集モードでは、保存ボタンが押されるまではチケット情報を更新してもシステムへの反映が行われず、関係者へのメール通知もされないため、気軽にデータを編集することができます。

     ガントチャート上部にある「編集モード」をクリックすると編集モードになります。

機能改善/仕様変更:

  • ・「説明」がダブルクリックで編集できるようになりました。
    ・プロジェクトを手動でソートできるようになりました。

バグ修正:

  • ・先行・後続チケットが存在し親子チケット等の開閉できるチケット群を閉じた時に、先行・後続関連付けの矢印が表示されたままになる問題を修正しました。
    ・ソート条件に何も設定していないクエリを作成するとエラーが発生する問題を修正しました。
    ・表示月数に[0]以下の値を入力すると、チャート表示が崩れる問題を修正しました。
    ・ガントチャート上のプロジェクト・バージョン名をクリックした際に、ページが表示されない問題を修正しました。
    ・ブラウザを拡大・縮小した際に表示が崩れる問題を修正しました。

1.6.0(2017-1-16)

機能追加:

  • ・アジャイル開発を支援する機能として、バックログ機能を追加しました。
     Redmineのバージョンをスプリントとして作成し、スプリント毎に実施するチケットを見える化します。
     バックログレーンからドラッグ&ドロップによって各スプリントにチケットを振り分けることができます。

サポート:

  • ・Ruby2.3をサポートしました。

3.1.2(2017-1-16)

サポート:

  • ・Ruby2.3をサポートしました。

機能改善/仕様変更:

  • ・「説明」を表示できるようになりました。(ダブルクリックによる編集は次回リリース予定)

バグ修正:

  • ・チケット作成・編集ウィンドウにおいて、プロジェクトを変更した時にトラッカーの選択肢が更新されない問題を修正しました。
    ・カスタムフィールドの値がUndoできない問題を修正しました。

3.1.1(2016-12-12)

機能改善/仕様変更:

  • ・初期表示時と、更新による再描画時のパフォーマンスを向上しました。
    ・データ列の表示が見切れている項目のみ、全文がポップアップ表示されるようにしました。

バグ修正:

  • ・未来日付時のイナズマ線が正常に表示されていなかった問題を修正しました。
    ・一定条件で新規チケット作成が反応しなくなる問題を修正しました。
    ・チケットの先行・後続の関連付けをした後にUndoする時に、日付がUndoされない問題を修正しました。
    ・ステータスをデータ列から編集する時に、ステータスの選択肢がID順に表示される問題を修正しました。

1.5.0(2016-11-14)

機能追加:

  • ・バーンダウンチャート機能が追加されました。計画に対する進捗度や、残りの作業量を視覚的に確認できるようになりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・トラッカーのヘッダをスクロールできるようにしました。

バグ修正:

  • ・Firefoxでチケットのドラッグ&ドロップ時にスクロールできない問題を修正しました。

3.1.0(2016-11-14)

機能追加:

  • ・Undo機能が追加されました。誤ってガントチャートバーを動かしてしまった場合でも、すぐに操作前の状態に戻せるようになりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・カテゴリ、カスタムフィールドの項目等でマウスオーバーで入力内容を表示するようにしました。

バグ修正:

  • ・イナズマ線表示時にPDF出力すると、時間がかかる問題を修正しました。
    ・期日を設定していない終了したバージョンに対して、イナズマ線が適用されている問題を修正しました。
    ・一定条件下で進捗率が100%の場合でも、赤色のままになっている問題を修正しました。
    ・完了チケットに取り消し線が引かれない問題を修正しました。
    ・親子チケット作成時に選択した子チケットの位置にスクロールが戻ってしまう問題を修正しました。
    ・クエリを適用すると表示が「日別(大)」にかわってしまう問題を修正しました。

3.0.0(2016-10-11)

機能追加:

  • Lycheeガントチャートのメジャーバージョンが3.0にアップしました。
    パフォーマンス改善のため根本的にアーキテクチャを変え、
    表示領域外のチケットはスクロールした時に逐次表示していくよう改修しています。
    これにより以前のバージョンと比べて約3倍、初期表示時のパフォーマンスが向上しました。
    (※ チケット総数1,000件のケースにおいて)

    これまではチケットの件数に比例して、初期表示にかかる時間も増加していましたが、
    3.0ではチケットの件数がいくら増えても、一定時間でガントチャートが表示されるようになります。

バグ修正:

  • •コンテキストメニュー表示時にエラーになる問題を修正しました。

2.5.4(2016-09-15)

サポート:

  • •Redmine3.3に対応しました。
    ※現時点はライブラリの都合によりRubyのバージョンは2.3未満の必要があります。

2.5.4 (2016-08-10)

バグ修正:

  • •Redmine2.5系でフィルタが正常に表示されていないことがある問題を修正しました。
    •クエリが削除できないことがある問題を修正しました。
    •コンテキストメニューが正常に表示されない問題を修正しました。

2.5.3 (2016-07-08)

機能改善/仕様変更:

  • •パフォーマンスが向上しました。(初期表示時、更新による再描画時)

バグ修正:

  • •新規チケット作成時に開始日を空欄で登録できない問題を修正しました。

2.5.2 (2016-06-10)

機能改善/仕様変更:

  • •当日より未来に進捗率が進んでいる場合、イナズマ線が未来へ進んで見えるようにしました。
    •休日に背景色をつけました。(土曜日:青、日曜日・祝日:赤 で表示されます)
    •ログアウトしてもフィルタ・ソート・クエリを保持するようにしました。
    •ベースラインに進捗率を表示するようにしました。

バグ修正:

  • •[表示する項目]を追加しても、PDFに出力されない問題を修正しました。
    •クリティカルパスとベースラインを同時に使用するとエラーになることがある問題を修正しました。

2.5.1 (2016-05-16)

機能改善/仕様変更:

  • •階層単位での開閉時に下位階層を開くときに上位階層も自動で開くようにしました。
    (例えば、5階層まである場合3階層を指定すると3階層まで開閉できるようになります。)
    •PDF出力時、余白を上下左右で設定できるようにしました。
    •マイルストーンのツールチップの表示をポインターが離れてもしばらく表示するようにしました。
    •「表示色」を「ステータス色」に変更しました。
    •クリティカルパスの表示オン/オフ切り替え時に指定年月にチャートが遷移されないようにしました。

バグ修正:

  • •PDF出力時に余白を0にすると改ページされてしまう問題を修正しました。
    •カスタムフィールドの「プロジェクト」項目でフィルタリングするとエラーになる問題を修正しました。
    •データが更新されると関連線の太さが戻ってしまう問題を修正しました。
    •Internet Explorer使用時に列幅を変更すると一番上までスクロールされる問題を修正しました。
    •ツールチップから親チケットを空にするとエラーになっていた問題を修正しました。
    •評価版使用時の不具合を修正しました。

2.5.0 (2016-04-11)

機能追加:

  • •任意の項目でグルーピングされた表示ができるようになりました。(「表示できる項目」にグループ条件を追加)
    •階層単位での一括開閉ができるようになりました。(ガントチャートのデータ表示欄の下部に各階層毎のボタンが表示されます)


機能改善/仕様変更:

  • •PDFにプロジェクトのタイトルを出力するようにしました。
    •PDF出力時、余白を設定できるようにしました。
    •ガントチャートのヘッダー項目を続けてクリックすることでソート条件を3つまで指定できるようにしました。
    •チケット一覧とソート条件を連動するようにしました。
    •選択したチケットの関連線を目立たせるようにしました。(選択したチケットの関連線を太くし、それ以外の関連線はグレーで表示されます)
    •Hide Sidebar プラグイン使用時におけるマイルストーンの表示に対応しました。

バグ修正:

  • •ツールチップにトラッカーで設定した項目が正常に表示されていない問題を修正しました。
    •評価版使用時に権限が正常に機能していなかった問題を修正しました。
    •PDF出力時に白紙のPDFが出力されることがある問題に対応しました。
    •PDF出力時に表示が崩れて表示されることがある問題に対応しました。

2.4.0 (2016-03-07)

機能追加:

  • •チケットの並び替えができるようになりました。 (ソート条件の手動でソートにチェックをして適用すると並び替えができるようになります)

機能改善/仕様変更:

  • •チケットの日付と数値項目におけるバリデーションを見直しました。

バグ修正:

  • •ツールチップにおける権限の問題を修正しました。
    •評価版使用時にRedmine Work Daysプラグインの休日設定が反映されていない問題を修正しました。
    •週別・月別表示時にガントバーが2日までしか縮められない問題を修正しました。

2.3.1 (2016-02-12)

バグ修正:

  • •特定条件下で作業時間が登録できなくなる問題を修正しました。
    •特定条件下でチケットの更新履歴が残らない問題を修正しました。
    •クエリを適用しているとマイルストーンがPDFに出力されない問題を修正しました。

2.3.0 (2016-02-05)

機能追加:

  • •マイルストーン機能を追加しました。(この機能はpro版のみご利用いただけます)

機能改善/仕様変更:

  • •データ表示欄の各項目がダブルクリックで編集できるようになりました。
    •当日線及び表示範囲のデフォルト値にユーザごとのタイムゾーン設定を使用するようにしました。

バグ修正:

  • •特定条件下で親チケットが作成できない問題を修正しました。
    •PDF出力時にバージョンの折りたたみが反映されていない問題を修正しました。
    •説明に特定の文字が入力されているとエラーになる問題を修正しました。
    •IEで横スクロールバーがずれることがある問題を修正しました。

2.2.0 (2016-01-12)

機能追加:

  • •作業時間がツールチップ上で編集できるようになりました。

サポート:

  • •Redmine Backlogs plugins に対応しました。
    •Redmine Work Days pluginsに対応しました。

機能改善/仕様変更:

  • •カスタムクエリをチケット一覧と共通化しました(既存のカスタムクエリは統合されます)
    •表示期間をカスタムクエリに保存できるようにしました
    •ツールチップ上でサブプロジェクトの選択をできるようにしました。

バグ修正:

  • •将来日付の進捗率0%のチケットのイナズマ線が正しく表示されていない問題を修正しました。
    •特定条件下でチケット履歴が残らない問題を修正しました。
    •関連作成時に更新しないとチケットの表示が反映されていない問題を修正しました。
    •新規チケット作成時にチケットの階層が正常に表示されていない問題を修正しました。
    •カスタムクエリ適用時にガントチャートでエラーになることがある問題を修正しました。
    •Redmine Work Days pluginsを適用しているとPDFが出力されない問題を修正しました。
    •フィルタ使用時に不正な入力が存在していてもエラーメッセージが出ていなかった問題を修正しました。

2.1.0 (2015-12-04)

機能追加:

  • •ベースライン機能を追加しました。(この機能はpro版のみご利用いただけます)

バグ修正:

  • •プロジェクト折畳み時に、サブプロジェクトが折畳まれない問題を修正しました。
    •週別(小)表示時の曜日表示が間違っていた問題を修正しました。
    •フィルタのテキスト入力欄の表示が小さくなっていた問題を修正しました。
    •ステータス完了時のイナズマ線の表示が間違っていた問題を修正しました。
    •PDFのオプションが正しく適用されていなかった問題を修正しました。
    •説明に特定の入力があるとエラーになる問題を修正しました。

2.0.0 (2015-11-06)

機能追加:

  • ・Lychee Gantt Chart
    →標準Redmineに機能としては備わっているが、ガントチャート上でできない機能を、直感的にガントチャートで操作可能に。
    ・Lychee Gantt Chart Pro
    →Redmine標準にはないが、工程管理に必要なより高度な機能の追加。クリティカルパス、実開始日・実終了日、マイルストーン(今後)、過去の任意の時点の予定と 現在の予定の比較(今後)など。

機能改善/仕様変更:

  • ・非同期アーキテクチャによりレスポンスの待ちが無くなりました。
    (今まではRedmineの同期処理アーキテクチャによりガントチャートの更新で必ずレスポンスに待ちが発生していたが、非同期処理によりレスポンス待ち無しを実現)
    ・ドラッグ&ドロップ操作で親子チケットの関連付けができるようになりました。

1.8.0 (2015-10-01)

サポート:

  • - Redmine-3.1.1での動作に対応しました。

バグ修正:

  • - 特定条件下のチケット編集時の問題を修正しました。

1.7.7 (2015-09-01)

サポート:

  • - Redmine-3.1.0での動作に対応しました。

1.7.6 (2015-08-01)

機能改善/仕様変更:

  • - ツールチップ上で「カテゴリ」「対象バージョン」「親チケット」を入力できるようにしました。
    - 「ダウンロード」表記を「PDF」に変更しました。

1.7.5 (2015-07-01)

バグ修正:

  • - 親子関係作成時に文言が一部正しく表示されない問題を修正しました。

1.7.4 (2015-07-01)

サポート:

  • - 英語化に対応しました。

1.7.3 (2015-06-23)

サポート:

  • - RHEL7,RHEL6での動作に対応しました。

バグ修正:

  • - 特定条件下で不正に親子関係を作成できる問題を修正しました。

1.7.2 (2015-06-12)

バグ修正:

  • - 特定条件下で先行・後続の関連線が複数同時に設定できる問題を修正しました。
    - 先行・後続関係を解除した直後に親子関係の設定ができなくなる問題を修正しました。
    - Redmine Work Days Pluginを併用するとガントチャートが正常に動作しなくなる問題を修正しました。

1.7.1 (2015-06-01)

サポート:

  • - CentOS6.x 32bitでの動作に対応しました。

機能改善/仕様変更:

  • - ガントバー上のツールチップの表示をマウスオーバーからクリック時に変更しました。
    - デバッグモードを追加しました。(管理>プラグイン>LycheeGanttChartの設定 から設定可能です)
     (こちらを設定していただくとPDF出力時に redmine/tmp/lgc にHTMLファイルとPDFファイルが出力されるようになります。)

バグ修正:

  • - 特定条件下でカスタムフィールドが表示されない不具合を修正しました。
    - カスタムクエリ保存画面で「関連するチケット」「イナズマ線の表示」項目が表示されていなかった問題を修正しました。
    - firefoxで「題名」欄が正しく表示されないことがある問題を修正しました。
    - チケット編集の権限がないとツールチップが正しく表示されない問題を修正しました。

1.7.0 (2015-05-01)

機能追加:

  • - クリティカルパスを表示できる機能を追加しました。

サポート:

  • - Redmine3.0系での動作に対応しました。

機能改善/仕様変更:

  • - チケット一覧とガントチャートのクエリを分けて保存できるようにしました。
     (1.7.0適用前に保存されているクエリは、チケット一覧のクエリとして保存されます)
    - 表示項目の列幅を保持するようにしました。
    - ツールチップをドラッグで任意に移動できるようにしました
    - ツールチップに「説明」の入力欄を追加しました。
    - PDF出力時に改ページされるようになりました。
    - 先行・後続の関連付けの際にツールチップを表示しないようにしました。
    - ブロック関連線の色を変更しました。(クリティカルパス機能追加に伴い、クリティカルパスの表示色と区別するため)

バグ修正:

  • - 未ログイン時にPDF出力すると「nヶ月」オプションが適用されていない問題を修正しました。
    - 特定条件下でPDF出力時にエラーになる問題を修正しました。
    - 特定条件下でソートが正しく行われない問題を修正しました。
    - 特定条件下でソートするとエラーになる問題を修正しました。
    - 親子チケット作成時に勝手に折りたたまれることがある問題を修正しました。

1.6.0 (2015-03-20)

機能追加:

  • - ガントチャート上でチケット名列の表示非表示を任意選択できる機能を追加しました。
     (デフォルトの表示項目は、管理>プラグイン>LycheeGanttChartの設定画面から設定することができます。)
    - ガントチャート上で任意項目でソートできる機能を追加しました。

1.5.1 (2015-02-13)

機能改善/仕様変更:

  • - ruby 1.9.3に対応しました。

1.5.0 (2015-02-13)

機能追加:

  • - カスタムフィールドをガントチャートのツールチップ上に表示できる機能を追加しました。

機能改善/仕様変更:

  • - 週表示、曜日表示、日表示を画面上でダイレクトで選択できるように変更しました。
    - トップレベルのプロジェクトを折り畳める用に変更しました。
    - パフォーマンス性の向上、ガントチャートの表示速度が向上しました。(当社比200%向上)

バグ修正:

  • - IE9のみ先行・後続のガイドバーがポインタとずれて表示される不具合を修正しました。
    - PDF出力時にイナズマ線が異なるページに出力される問題を修正しました。
    - 担当者が匿名ユーザ時にアイコンとトラッカーが重なる不具合を修正しました。
    - gravater使用時特定条件下でPDF出力ができない問題を修正しました。

1.4.4 (2015-01-14)

サポート:

  • - Redmine2.6系での動作に対応しました。

機能改善/仕様変更:

  • - PDFダウンロードboxをデフォルト横向きに変更しました。

バグ修正:

  • - スクロールバーの不具合を修正しました。
    - Gravatarアイコンを使用してた場合、チケットへのリンクアイコンがチケット名に重なる不具合を修正しました。
    - PDF出力時余白だけのページが出力される問題を修正しました。
    - Windows上でのPDF出力が一部環境で正常動作しなかった不具合を修正しました。

1.4.3 (2014-12-09)

サポート:

  • - Windows Serverでの動作に対応しました。

バグ修正:

  • - 新規にチケット作成するとエラーメッセージが出る問題を修正しました。
    - グラフが勝手にスクロール問題を修正しました。
    - PDF印刷時題名の左の境界線が正常に表示されない問題を修正しました。
    - 全てのチケット表示画面からガントチャートに遷移しようとするとエラーになる問題を修正しました。
    - IE8のみガントチャートでチケットをツールチップで編集するとチケット一覧画面に遷移する問題を修正しました。

1.4.2 (2014-11-11)

機能改善/仕様変更:

  • - 題名、担当者、ステータス列幅を変更した場合、PDF出力時に反映するように変更しました。
    - ステータスで選択できる色の追加しました。
    - 先行・後続関連付けアイコンの非表示化を遅延するように変更しました。
    - Winマシンユーザー様にガントチャート上で横スクロールバーを表示するように変更しました。
    - PDFダウンロード時に縮尺率を選択できるように変更しました。

バグ修正:

  • - 先行・後続関係のチケット同士で先行・後続、ブロックする、キャンセルのメニューを表示させキャンセルを押すと、エラーメッセージが表示される問題を修正しました。
    - プロジェクト・バージョンに折りたたみアイコンが表示されていない問題を修正しました。
    - firefoxのみ先行・後続をガイドバーがガントバーにマウスオーバーするまで表示されない問題を修正しました。
    - 親子関係にできないとエラーメッセージが表示されるが折畳みをすると親子にできる問題を修正しました。
    - ツールチップでチケットを更新しようとした時、ワークフローのステータス設定によって更新できない場合がある問題を修正しました。

1.4.1 (2014-09-26)

機能追加:

  • - 担当者列の隣にステータス列の追加、それにともない各ステータスに色を設定できる機能を追加しました。
    - ステータスでソートする機能を追加しました。

機能改善/仕様変更:

  • - ツールチップで[保存]を押してチケットを更新した際のメッセージを「更新しました」に変更しました。
    - ガントチャートの列幅を変更しても、ガントチャートをリロードするとデフォルトの幅に戻らないように変更しました。
    - 非ログインユーザのデフォルトズームを4に変更しました。

バグ修正:

  • - ガントチャートの開始日・期日がドラッグできない問題を修正しました。
    - 編集が完了したらツールチップを閉じるように修正しました。
    - ガントチャートにて、アンカー[前[次]を押下すると、標準のRedmineとは異なる年月に遷移する問題を修正しました。
    - 題名、担当者、表示色項目の境界線がFire foxで表示したときのみ消えている問題を修正しました。
    - IE8,IE9,IE10にて担当者の境界線をガントチャートの境界線までドラッグすると項目が消えてしまう問題を修正しました。
    - チケットを先行・後続させた後、同じチケット同士で先行・後続させるとInternal Server Errorになる問題を修正しました。
    - フィルタの日付項目のカレンダーがガントチャートのヘッダーに隠れてしまう問題を修正しました。
    - 先行・後続付け替える際に、ツールチップを表示させるとガントバーが移動できてしまう問題を修正しました。
    - PDFにイナズマ線が出力されないことがある問題を修正しました。

1.4.0 (2014-08-08)

機能追加:

  • - 担当者名でソートする機能を追加しました。

サポート:

  • - Redmine2.5系での動作に対応しました。

機能改善/仕様変更:

  • - 「異なるプロジェクトのチケット間の親子関係を許可」の設定に応じて、親子関係編集モード機能が表示されるよう対応しました。
    - 進捗率がステータスと連動していない場合、ポップアップフォームに進捗率を表示するよう対応しました。
    - pngファイルのエクスポート機能のサポートを終了しました。

バグ修正:

  • - IE8にて、子チケット選択中に折りたたみを行うと[選択したチケットを子にする]押下時にエラーが発生する問題を修正しました。
    - クロスドメインリクエスト対策を行ないました。
    - エクスポートしたPDFの以下の問題を修正しました。
      - 担当者が表示されない
      - 関係線が表示されない
      - 画面とPDFの縮尺ヘッダが異なる
      - 選択した期間が全て表示されない
    - チケットタイトルが長いと全て表示されない問題を修正しました。
    - カレンダー画面にて、チケットにマウスカーソルを当てても、チケットの詳細情報が表示されない問題を修正しました。
    - 終了したチケットにもイナズマ線が引かれる問題を修正しました。

1.3.0 (2014-06-18)

機能追加:

  • - ガントチャート画面での新規チケット作成機能を追加しました。
    - 親子関係編集モード機能を追加しました。
    - チャートの折りたたみ機能を追加しました。

機能改善/仕様変更:

  • - ズーム最大の時に日付を全て表示する対応しました。
    - チケット一覧にカーソルを合わせた時、背景色が交互に変わるよう対応しました。
    - Redmine2.4系以上でカスタムクエリ機能を使えるよう対応しました。
    - ヘッダーの高さを固定しました。

バグ修正:

  • - Redmine2.4系以上で関連線が表示されない問題を修正しました。
    - バーを動かして日付変更するとガントの表示が消える問題を修正しました。
    - PDF出力時、日本語が表示されない問題を修正しました。
    - チャートの色が赤色になるべきところがグレイで表示される問題を修正しました。

1.2.0 (2014-04-09)

サポート:

  • - Redmine2.4.xでの動作に対応しました。

バグ修正:

  • - 開始日と期日が一致しているチケットをドラッグすると、開始日・期日間が1日増えてしまう問題を修正しました。

1.1.1 (2014-03-27)

機能改善/仕様変更:

  • - LycheeActualDate plugin導入時に表示される実績線のPDF出力に対応しました。

バグ修正:

  • - IE7, 8で発生する問題を修正しました。
    - PDF出力の開始時が画面表示と一致していない問題を修正しました。
    - 標準のPDF出力リンクが表示されたままになっていたものを削除しました。

ページ上部へ

シンプルなUIで
大規模な案件も一気に見える化
タスクの漏れを防いで
プロジェクトを前に進めます

すべての機能を無料で30日間お試しいただけます

資料ダウンロード

ご相談、お見積もりもお気軽にご連絡ください

30日間無料で試す

製品カタログ・資料