-
迷わず、はじめられる
いつものLycheeにAIをプラス。操作や設定をそっとナビゲート。データはAIの学習に使わないから、安心して使い続けられます。
-
データから、いい判断へ
チケット情報をもとに、遅れをすぐに整理。AIが優先づけと再計画を対話で導きます。
-
創造に、もっと時間を
「次のタスクは?」「負荷分散したい」Lychee AIがあなたの思考を支え、判断の精度とスピードを高めます。
チャット機能 「AIアシスタント」 リリース
-
チャットで完結する
直感的な操作画面上に出現するチャットパネル「AIアシスタント」から、AIに話しかけるだけでチケットの作成・更新・検索・スケジュール調整が可能。プロジェクト管理・タスク管理に慣れていない方もわかりやすいよう、チャットメニューにはよく使う質問をご用意。ボタンひとつでAIに指示を出すこともできます。ツールを習熟していなくても、「今日やるチケットを教えて」「遅れそうなタスクを洗い出して」など気になったことをそのまま聞けば答えてくれるので、画面遷移や検索による思考の流れを止めません。
-
今日やるべきタスクを
AIが自動で抽出AIが担当チケットを分析し、「今日やるべきこと」「期限が迫っていること」をリスト化。PM(プロジェクトマネージャー)の指示がなくてもメンバーが1日の全体像を把握できるので、毎⽇のスタートがスムーズになります。
-
PM・PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)の判断を強力にサポート
AIがタスクの進行状況やコメント内容を分析し、「プロジェクト状況」「遅れそうなプロジェクト」「負荷が偏っているメンバー」を検出。分析にかけていた時間を圧縮します。“人がデータを探して・見て判断する“から、“AIが情報を探して判断のきっかけをくれる“へ。
チケット操作も検索も、
すべてAIチャットで
-
チケットの作成・更新
チャットからチケットを作成・更新。
AIが操作を代行し、入力の手間を削減します。 -
チェックリスト提案・作成
チケット内容をもとにAIが作業の完了条件を自動提案。抜け漏れを防ぎ、品質を高めます。
-
チケット検索・一覧表示
条件を伝えるだけで、必要なチケットを即座に表⽰。チケットの題名、説明、コメントの横断検索や絞り込みも可能です。
ガントチャートでの
スケジュール調整も会話で完結
ガントチャート全体のスケジュールをAIが一括で調整。「開始日を1週間延ばして」といった指示にも自然な対話で対応します。
スケジュール変更もチーム全体に即時反映されます。
ご利用条件について
- クラウド版のスタンダードプラン、プレミアムプラン、ビジネスプランのご契約が必要です。
- OpenAIまたはAzure OpenAIとAPI契約が必要になります。
まずは、Lychee AIを
体感してみましょう
よくある質問
クラウド版のスタンダードプラン、プレミアムプラン、ビジネスプランのご契約が必要です。
また、OpenAIまたはAzure OpenAIとAPI契約も必要になります。
※オンプレミス版ではLychee AIをご利用いただけませんので、ご注意ください。
ありません。チケットの作成・更新などを行う際は、必ずAIが確認を求めるメッセージが表示されます。利用者が承認しない限り、実行されません。
また、AIはチケットやプロジェクトなどデータ削除は行いません。
現在は、全ユーザー・全プロジェクトでの利用を前提としています。
個別ユーザー・プロジェクト単位での制限設定はできません。
AIの文脈が複雑になっている可能性があります。
右上の「ゴミ箱」アイコンを押して履歴を削除(リセット)し会話を最初からやり直してみてください。
いいえ。Lychee Redmine側ではAIへの入力内容を学習や再利用に利用しません。
また、OpenAIおよびMicrosoft Azure OpenAIも、API経由のデータをモデル学習に使用しない仕様です。安心してご利用いただけます。
APIキーを設定しなければLychee AIは動作しません。
30日間無料お試し
導入企業7,000社突破!
進捗が見えるプロジェクト管理ツール
使いやすさ抜群のガントチャート Lychee Redmine
※ クレジットカードの登録は不要です。