サポート
導入前のよくあるご質問
クラウドについてのご質問
どのようなサーバ監視を行っていますか?(専有サーバーオプション)
- サーバのパフォーマンス監視(CPU、メモリ、ネットワークIO、ディスクIOなど)
- サービス監視
- サーバストレージの残量監視
- URL外形監視
パフォーマンス低下、およびサービス障害が発生した場合は、当社クラウドサービス管理部門に通知され、調査および作業を行います。
ストレージの残量が少なくなった場合どうすればいいですか?(専有サーバーオプション)
サービスが停止した場合、どのような対応になりますか?
フリープランで複数利用している環境を有償プランを契約して統合したいのですが、無償でデータ移行できますか?
<参考サイト>
チケットをCSV形式・PDF形式でエクスポートした際に500件までしか出力されない
http://redmine.jp/faq/issue/issues-export-limit/
CSVファイルを読み込んでチケットを登録する 方法1:標準機能「インポート」の利用
http://redmine.jp/faq/issue/csv/
有償版からフリープランに変更したいのですが、既存のデータをフリープランに移行できますか?
お客様ご自身で移行元のRedmineのチケットをCSVエクスポート後、移行先のRedmine環境にインポートして下さい。
バージョンアップなどのメンテナンスの時間は決まっているの?
Lycheeプラグインの定期リリース(プラグインバージョンアップ)などのメンテナンスは平日22時以降に弊社の任意のタイミングで行います。
弊社からメンテナンス日時の事前通知は致しませんが、バージョンアップ後に機能追加された内容等をご利用のRedmine環境のメッセージボックスにて通知させていただきます。
なお、メンテナンスに掛かる時間は通常10分以内ですが、もしチケットの入力中にメンテナンスが実施された場合は内容が破棄されることがございます。予めご了承ください。
使いたいOSSプラグインがあるのですが利用できますか?
5個まで無償対応(6個以上は、¥1,000 / 5件毎 / 月)
※専有ーサーバーオプションの環境に導入されている「Redmine Logs Viewプラグイン」「Repository Managerプラグイン」は、個数にカウントされません。
- なお、基本プラン(スタンダードプラン・プレミアムプラン・ビジネスプラン)のみでご契約頂いた場合にも、
- 以下のOSSプラグインをサービスパッケージとして導入しております。
- <インストールされているOSSプラグイン>
- ・Banner( https://github.com/agileware-jp/redmine_banner )
- ・View Customize( https://github.com/onozaty/redmine-view-customize )
- ・Auto Percent( https://github.com/agileware-jp/redmine_auto_percent )
- ・Slack chat plugin for Redmine( https://github.com/sciyoshi/redmine-slack )
- ・Redmine Issue Trash( https://github.com/agileware-jp/redmine_issue_trash )
- ・Issue Templates( https://github.com/agileware-jp/redmine_issue_templates )
- ※サービスパッケージの内容は変更される場合があります。予めご了承ください。
<注意>
基本プランから専有サーバーオプションに変更される場合は、
上記プラグインのご提供は解除されます。予めご了承ください。
ご不明点などございましたら、お気軽にご相談ください。
OSSプラグイン、テーマと組み合わせて使えますか?
ファイルアップロード時のファイルサイズの上限はありますか?
詳しくは、Lychee価格表2P目の「基本プランの機能」をご参照ください。
セキュリティについて教えてください。
解約するにはどうしたらよいですか?
【有料ライセンスの契約終了(解約・契約を更新しない)】の場合 電子メール(宛先:sales@agileware.jp)、 もしくはお問い合わせフォーム(https://lychee-redmine.jp/contact/)よりご連絡ください。
ログの提供サービスはありますか?
Lycheeクラウドでは、Redmineの管理よりお客様ご自身でアプリケーションログ(production.log)を取得いただくことが可能です。 管理 > ログ
※こちらの機能は、フリープランではご利用いただけません。予めご了承ください。
なお、お客様への以下のデータ/情報の提供は、原則行っておりません。
・ログファイル(アクセス、システム)
・サーバメトリクスログ(サーバ監視データ等)
Lycheeクラウドの環境に接続できない。
Lycheeクラウドをご利用するには、インターネットに接続できる環境が必要となります。
・プロトコル:HTTPS(443/tcp)
・お客様のファイアウォールおよびプロキシサーバ(以下、セキュリティ機器)の設定により、利用できない場合があります。
・推奨ネットワーク帯域:100Mbps以上
※上記条件を満たす場合でも、利用者様固有の環境の制限・設定によっては、一部の機能がご利用頂けない場合があります。
Lycheeクラウドでは、自分でURLを決めることはできますか?
本サービスではお客様ごとに個別のURLを提供しております。
当社指定ドメインでのご提供となりますが、
サブドメインに以下の条件を満たす文字列を指定することができます。
サブドメインの指定のイメージ
https://"お客様ご希望の文字列".cloudmine.jp
※.cloudmine.jpの部分は、変更できません。
<お客様ご希望の文字列の条件>
文字数:3〜20文字
アルファベット小文字:a〜z
数字:0〜9
記号:-(ハイフン)のみ利用可能
※数字、記号のみは不可
※文字列の最初と最後に記号の指定は不可
※文字列の最初はアルファベット小文字のみ
また、すでに他のユーザーが利用しているサブドメイン名は利用できません。
Redmineの環境提供後、お客様都合によるサブドメインの変更は有償対応となります。
オンプレミスついてのご質問
動作環境を教えて下さい。
対応しているRedmineのバージョンを教えて下さい。
<Lychee Redmineのサポート方針について>
・ Redmine.orgが公式にサポートしているバージョンをサポート対象といたします。
・ Redmineの新しいバージョンがリリースされた場合、Lychee Redmineの各プラグインは原則3か月以内に対応いたします。
・ Redmine.orgでサポート対象外となったバージョンに関しては、Lychee RedmineプラグインがRedmineの新しいバージョンに対応した後、一定期間サポートを継続いたします。
対応しているブラウザを教えて下さい。
・ Google Chrome
・ Firefox
・ Chromium版 Edge
<推奨ブラウザ>
・ Google Chrome
・ Chromium版 Edge
・ Firefox
オンプレミス、クラウドのどちらで使えますか?
少人数でも使えますか?
小規模プロジェクトからのスタートもお気軽にご相談ください。
個人でも使えますか?
ライセンス数はどのようにカウントしますか?
Redmineに登録された有効なアカウント数をライセンス数(閲覧権限しかないユーザーもカウント対象)とします。
一般的なマネージャーだけが使うスケジュール管理ソフトとは異なり、Redmineの優れた機能を土台として、マネージャーとメンバーがスケジュール管理・タスク管理・ナレッジシェア等の双方向のやり取りをリアルタイムに行うことができることが最大の特長です。
詳細は以下にも記載しております。
【価格表:Lychee Redmineライセンスカウントの考え方】
サポートの内容を教えて下さい。
- 【定期的なリリース】
毎月バージョンアップを行い、機能・品質の改善に努めております。お客様のご要望の中で汎用的な機能や現在のトレンドの中でニーズの高い機能を取り込み、3ヶ月に1度のペースを基本に、機能追加をしております。 - 【Lychee Redmineに関する質疑応答】
弊社のサポート用Redmineおよびメールにて、Lychee Redmineに関するご質問にお答えします。
対応時間: 平日10:00-17:00
※土日祝および当社指定休業日(年末年始/夏季休暇など)を除く
無料トライアル版はありますか?
他にはどのようなサポートサービスがありますか?
Lychee Redmineだけに限らず、Redmineの標準機能についてのご質問にも対応するトータルサポートプランや、お客様の運用状況に合わせたRedmine導入支援(ヒアリング・ご提案・トレーニング・フィードバックなど)や運用コンサルティング(定期訪問コースもあります)などもご用意しております。
多数の導入実績があり、業務レベルで安心して保守・運用していただけます。
また、サーバー構築から保守・運用についてもサポート可能です。
どのようなRedmineテーマが使用できますか?
・ Redmine標準のテーマ
・ farend basic
・ farend fancy
※上記以外のRedmineテーマはサポート対象外となります。
Redmineのカスタマイズ・プラグイン開発は行っていますか?
お客様のご要望をもとに、カスタマイズ内容やプラグイン開発をご提案します。
「こんな機能がほしい」などございましたら、まずはお気軽にご相談ください。
解約するにはどうしたらよいですか?
【有料ライセンスの契約終了(解約・契約を更新しない)】場合
電子メール(宛先:sales@agileware.jp)、 もしくはお問い合わせフォーム(https://lychee-redmine.jp/contact/)よりご連絡ください。
サポート情報
クラウド版の動作環境
Webブラウザ
- Google Chrome
- Firefox
- Chromium版 Edge
オンプレミス版の動作環境
プラットフォーム
- Linux(64bit) / Windows Server(64bit)
データベース
- PostgreSQL(推奨)
- MySQL
Redmine/Rubyのバージョン
- Redmine 4.1系
・Redmine 4.1.6〜4.1.7(※)
【Ruby 2.6】
※ Redmine 4.1.6のサポートは2024年2月23日で終了させていただきます。
- Redmine 4.2系
・Redmine 4.2.4〜4.2.10(※)
【Ruby 2.6〜2.7】
※ Redmine 4.2.4のサポートは2024年2月23日で終了させていただきます。
- Redmine 5.0系
・Redmine 5.0.0〜5.0.5(※)
【Ruby 2.6〜3.1】
※ Redmine 5.0.0のサポートは2024年3月28日で終了させていただきます。
※ Ruby2.6のサポートは2024年3月28日で終了させていただきます。
<Redmine及びRubyのサポートについて>
Lychee Redmineでは、
・直近3世代のRedmineバージョン(メジャー/マイナー)
・リリースから2年未満のパッチバージョン
・上記バージョンがリリースされた時点のRubyバージョン
を動作保証範囲としています。
※Redmine(メジャー/マイナー)がリリースされた場合は、
「直近3世代のRedmineバージョン(メジャー/マイナー)」
のルールが優先されます。