Lychee ガントチャート リリースノート

4.1.4(2019-07-26)

機能改善/仕様変更:

  • ・親チケットのバージョンをドラッグ&ドロップ操作で変更する際に、子孫チケットも合わせてバージョンを変更するかどうかを選択できるようにしました。
    フェーズ(工程)やスプリント内で親チケットがやりきれないことが分かった場合、次のフェーズやスプリントに親子チケットをまとめてD&Dでリスケできます。しかし、子チケットの一部は完了見込みで移したくないケースなどあるので選択できるようになりました。

バグ修正:

  • ・Redmine4系環境で、チケット追加モード時に既存チケットに対する子チケットとして追加しても、実際には親子関係になっていない問題を修正しました。
    ・Gravator使用時と同様に、PDF出力時はプロフィールアイコンを出力しないようにしました。

4.1.3(2019-07-05)

バグ修正:

  • ・シミュレーションモード中に『工数見える化』を有効にした場合、担当者のチケット数が実際のチケット数と合わないことがある問題を修正しました。
    ・チケット閲覧権限のみのユーザーでシミュレーションモード中に編集してPDF出力すると、編集内容が反映されずに出力されてしまう問題を修正しました。
    ・日付型のカスタムフィールドも「開始日」「期日」と同様に「年」を表示しないようにしました。
    ・チケットの閲覧権限しかないユーザがシミュレーションモードで[保存]した場合、チケットが編集できたかのように見えてしまう問題を修正しました。
    ・既に別の関連付けが設定されている場合など、関連付けできないチケット同士を関連付けようとした際に既存の関連線が非表示になる問題を修正しました。

4.1.1(2019-06-25)

機能改善/仕様変更:

  • ・ガントチャートの表示オプションで、チケットがないバージョンの表示/非表示を切り替えることができるようになりました。
    チケットの無いバージョンを表示することでプロジェクトのマスタースケジュールを確認したり、他のプロジェクトとバージョンを共有している場合など見づらくなってしまう場合は非表示に切り替えることもできます。

バグ修正:

  • ・デフォルトのカスタムクエリを設定していても、カスタムクエリで指定された日付範囲指定が反映されないことがある問題を修正しました。
    ・バージョンの共有機能を使用して、親プロジェクトで作成したバージョンにサブプロジェクトのチケットを紐付けている場合、当該バージョンのガントバーや進捗率がサブプロジェクトのガントチャートでは表示されない問題を修正しました。
    ・フィルタ設定により表示されないチケットがあると先行・後続の関連付けができないことがある問題を修正しました。
    ・親子チケットをバージョンにドラッグ&ドロップしてバージョン設定した場合、Undoしても子チケットのバージョンが元に戻らない問題を修正しました。
    ・管理>設定>チケットトラッキングの設定で、親チケットの開始日/期日の算出方法を「子チケットから独立」に設定している場合に、親チケットの開始日/期日がガントバーのドラッグ操作で設定できない問題を修正しました。

4.1.0(2019-05-28)

機能改善/仕様変更:

  • ・工数見える化(担当者でグルーピング表示)モードの場合、チケットを担当者の行にドラッグ&ドロップするだけで担当者を設定できるようになりました。これで負荷の山崩しがより容易に行えます。
    ・工数見える化(担当者でグルーピング表示)モードの場合、担当者列は冗長になるため表示しないようにしました。
    ・チケットの並び順が変わった際のポップアップ通知を廃止し、ガントチャート右上の更新ボタンで適用できるようになりました。
    ・ガントチャートでは開始日や期日は月日のみ表示されていますが、マウスオーバーすることで年月日が確認できるようになりました。

バグ修正:

  • ・チケットの注記がひとつもない状態でガントチャートを表示すると、エラーメッセージが表示されることがある問題を修正しました。
    ・オプションの「自プロジェクトを含む上位プロジェクト」がOFFになっている場合、画面下部にある数字アイコンの階層ごとの一括開閉が正しく動作しない問題を修正しました。
    ・Redmine4.0.x系でオプションの「複数クリティカルパスを計算する」がOFFの場合、プロジェクト内に期日が設定されていないチケットがあるとクリティカルパスが正しく表示されない問題を修正しました。
    ・関連付けられないチケットに関連を設定しようとするとエラーメッセージが空白で表示されてしまう問題を修正しました。
    ・チケット追加モードをONにするとUndo/Redoが共にアクティブになる場合がある問題を修正しました。

4.0.0(2019-04-24)

機能追加:

  • ・「工数見える化」ボタンを有効にすることで、担当者ごとの工数が表示されるようにしました。(担当者をグループ条件にセットすることでも同様です。)
     負荷の調整もガントバーを移動するだけでリアルタイムに行うことができます。またこの機能はシミュレーションモード中でも行えます。
     (スポンサー様による機能追加です。ありがとうございます。)
     ※本機能をご利用いただくためにはLychee工数リソース管理(リソースマネジメント)のご契約が必要です。

機能改善/仕様変更:

  • ・出力されたPDFをAcrobat Readerで表示した際にナビゲーションパネルが表示されないように不要なしおりを削除しました。
    ・ガントチャートタブのLycheeアイコンを変更しました。

バグ修正:

  • ・ご利用されている環境によって、ソート条件を指定した場合に期待した並び順にならないことがある問題を修正しました。
    ・Redmine Bannerプラグインを使用している場合、ヘッダに表示されるはずのバナーがフッタ部分に表示されてしまう問題を修正しました。

3.9.6(2019-03-29)

バグ修正:

  • ・PostgreSQLデータベースを使用している環境で、オプションの注記吹き出しで日付を指定していない状態でPDF出力するとエラーになる問題を修正しました。
    ・シミュレーションモード中にチケットのドラッグ&ドロップで対象バージョンを変更できない問題を修正しました。
    ・長いテキスト型のカスタムフィールドでテキストの最短-最大長を0〜0に設定している場合、この項目をガントチャートのチケット編集フォーム上で変更しようとするとバリデーションエラーが発生する問題を修正しました。

3.9.5(2019-03-18)

バグ修正:

  • ・Redmine3.x系から4.0系にアップデートすると、既存のカスタムフィールドの編集画面を表示しようとした際にエラーになる問題を修正しました。
    ・チケット追加モード時に空欄ができたまま終了した場合、空欄がそのまま表示されてしまう問題を修正しました。

3.9.4(2019-03-04)

サポート:

  • ・Redmine4.0系に対応しました。

3.9.3(2019-02-18)

バグ修正:

  • ・一部環境でPDFが出力されない問題を修正しました。
    ・チケットのない終了バージョンは表示されないようにしました。
    ・Redmineを再起動すると、Lycheeベーシック(ワークデイズ)で設定された会社休日に色が付かない問題を修正しました。

30日間無料お試し

導入企業7,000社突破!

進捗が見えるプロジェクト管理ツール

使いやすさ抜群のガントチャート Lychee Redmine

1分で簡単登録!無料で試す

※ クレジットカードの登録は不要です。

製品カタログ・資料