LycheeフレンドリーUX リリースノート

1.2.1(2025-10-15)

機能追加:

  • ・以下の機能を追加しました。
    -ロールと権限の設定で権限に分かりやすい説明をつけました。
    -ロールの新規作成時にロールに応じたおすすめ権限設定のプリセットを選択できるようにしました。
    これにより、ロールに対しどのような権限を与えればいいか迷ったときに、おすすめの設定から楽に設定ができるようになりました。
    また、権限の一括チェック機能の位置を上部へ移動しました。

    ・下記機能のチュートリアルを追加しました。
    ‐ユーザーに権限を設定する

<参考イメージ>

  • フレンドリーUX_ロールと権限のツールチップ

    フレンドリーUX_ロールと権限のツールチップ

<参考イメージ>

  • フレンドリーUX_ロールと権限のプリセット

    フレンドリーUX_ロールと権限のプリセット

<参考イメージ>

  • フレンドリーUX_ユーザーに権限を設定するチュートリアル

    フレンドリーUX_ユーザーに権限を設定するチュートリアル

1.1.0(2025-09-17)

機能追加:

  • ・下記機能のチュートリアルを追加しました。
     ‐トラッカー
     ‐ステータス
     ‐ワークフロー
    これにより、Redmineのチケット運用に欠かせない設定を、ただ覚えるだけでなく「なぜそうするのか」を理解しながら学べます。チュートリアルを通じて実際に手を動かし、気づけば自分で設定を作り上げられるようになる――まるで冒険のようにワクワクする学びの体験が待っています。

    ・トラッカーとステータス一覧画面に、最終更新者の項目を表示するようにしました。
    これにより、不明な点が生じた際、どの担当者に問い合わせればよいかが明確になりました。

機能改善/仕様変更:

  • ・開始したチュートリアルをキャンセルできるようにしました。
    <キャンセル方法>
    「Esc」キーを押下

    ・ワークフローの設定にて、対象のロールとトラッカーが選択されてからワークフロー設定(表)を表示するようにしました。
    これにより設定項目の役割や設定の順序が直感的にわかりやすくなりました。

<参考イメージ>

  • チュートリアルキャンセル

<参考イメージ>

  • 対象のロールとトラッカーを選択後にワークフロー設定(表)が表示される

<参考イメージ>

  • トラッカーの更新者がわかる

<参考イメージ>

  • チュートリアル_ワークフロー

1.0.7(2025-08-19)

機能改善/仕様変更:

  • ・管理メニュー画面において、関連して設定するケースが多い「トラッカー」「チケットのステータス」「ワークフロー」の項目に【ワークフロー設定】というインデントを追加しました。
    これにより、関連する設定項目を一目で見て分かりやすくなりました。

バグ修正:

  • ・以下の不具合を修正しました。
    -フリープラン環境で本来使用できないはずのプラグインが有効にできてしまう状態になっている
    ‐モジュールのおすすめセットにおいて、プランによって使用できないセットも表示されている

<参考イメージ>

  • friendly_UX「ワークフロー設定」

    friendly_UX「ワークフロー設定」

1.0.3(2025-07-15)

機能追加:

  • ・マイページにパネル機能を追加しました!
    ‐カレンダーパネル
    自分が担当者のチケットの期間をひと目でわかるパネルです。
    ‐スタートアップガイド
    ヘルプサイトの検索フォームを設置するなど、ヘルプサイトをより活用できるパネルです。
    ‐ブックマークプロジェクトパネル
    自分がブックマークしているプロジェクトのプロジェクト名を表示することができるパネルです。
    ‐優先度パネル
    従来の注目のチケットパネルに、期限超過、今日が期限、7日以内に期限のチケットを期日が近い順に並べて出すようにしました。
    今後もマイページの機能をさらに充実させてまいりますので、ぜひご期待ください。

    ・プロジェクトの新規作成時に、親プロジェクトの設定を引き継ぐ機能を追加しました。
    これにより、親プロジェクトで設定した情報をサブプロジェクトで設定する手間が省けます。
    【引き継がれるプロジェクトの情報】
    -メンバーを継承、開始日、終了日、モジュール、カスタムクエリ、トラッカー、チケットカテゴリ、チケットカスタムフィールドの情報。

サポート:

  • ・lychee_issue_formに対応しました。

バグ修正:

  • ・以下の不具合を修正しました。
    ‐プロジェクトの設定タブでEnterを押すと設定しているモジュールの選択状態が解除される
    ‐プロジェクト作成時にセッション切れが発生すると、ウィザードが繰り返し表示される

<参考イメージ>

  • マイページ機能追加

<参考イメージ>

  • 親プロジェクト情報引き継ぐ

1.0.2(2025-06-17)

お知らせ

  • 2025年6月より新プラグイン『LycheeフレンドリーUX』が登場しました!
    フレンドリーUXは、LycheeRedmineのご利用をスムーズに開始いただけるように、プロジェクトの作成や設定をお手伝いする機能です。

    詳しくは下記ページの『.【新機能】プロジェクト作成ウィザード&プロジェクト設定チュートリアル』をご確認ください。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000051261.html

機能追加:

  • ・システム管理者向けのチュートリアル機能を追加しました。
    管理者メニューの右上にチュートリアルボタンが追加され、必要に応じたチュートリアルを利用いただけるようにしました。
    この機能は、現在システム管理者のみご利用いただけます。

    ・プロジェクト作成画面のモジュール項目で、各モジュールの説明を表示するようにしました。
    加えて、プロジェクト運用に合わせたおすすめのモジュールセットを選択できるようにしました。
    プロジェクト運用に合う機能がわからない際などにぜひ役立ていただけますと幸いです。

<参考イメージ>

  • 管理画面チュートリアルボタン

<参考イメージ>

  • モジュール説明追加

30日間無料お試し

導入企業7,000社突破!

進捗が見えるプロジェクト管理ツール

使いやすさ抜群のガントチャート Lychee Redmine

1分で簡単登録!無料で試す

※ クレジットカードの登録は不要です。

製品カタログ・資料