マイルストーンは長期的なプロジェクトで、標石の役割を果たす中間目標を意味します。
そのマイルストーンについて、「一体どのような役割を果たすのか?」「どのように設定するの?」とお悩みではないでしょうか。
本記事では、マイルストーンの意味を解説しつつ、活用するメリット・設定方法を紹介します。中長期のプロジェクトを成功させたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
プロジェクト管理ツール「Lychee Redmine」を使ってみる。(30日間無料・自動課金なし)
マイルストーン(milestone)の意味とは
マイルストーンは、距離を記して道路・線路のわきなどに立てた標識を表す言葉です(Weblio辞書)。1マイル(mile)の間隔で標石(stone)を置いていたことから、マイルストーンと名付けられました。
ビジネスにおけるマイルストーンの意味
ビジネスにおけるマイルストーンの意味は、業務の完遂までに必要となる区切り・中間目標のことです。業務における、重要なアクションやイベントを指す用語として使われます。
まずは、ビジネスシーンにおけるマイルストーンの役割や、プロジェクト管理におけるマイルストーンの意味について紹介します。
マイルストーンの役割
マイルストーンは、スケジュール表の中で、工程ごとの期限としての役割を持ちます。
スケジュール表に工程の節目となるマイルストーンを設置することで、各マイルストーンまでにどれだけの時間と人員が必要なのかが分かり、スケジュールの立案・管理がしやすくなります。
プロジェクト管理におけるマイルストーンの意味
プロジェクト管理においてマイルストーンは、プロジェクトを完遂するための中間目標地点を意味します。例えば、プロジェクト管理において、主に以下のような作業・イベントがマイルストーンとして設定されます。
- プロジェクトの各フェーズ (始動、計画、実行、終了など)
- 最終計画の承認
- 要件収集
- デザインの承認
一般的に、マイルストーンは、最終目標を見失いやすい中長期プロジェクトや規模の大きなプロジェクトで用いられます。マイルストーンを設定することで、ゴールを視認しやすく、プロジェクトの方向性を保ちやすくなるのです。
マイルストーンとスケジュールの意味の違い
マイルストーンと意味を混同しがちな用語に「スケジュール」があります。
先述のとおり、マイルストーンはプロジェクトの中間地点や節目を表すのに対し、スケジュールは工程や作業日数を表す管理方法です。
つまりマイルストーンは、スケジュールに内包されるひとつの要因に過ぎません。
合わせて読みたい
マイルストーンとは?使い方や活用のメリットを詳しく解説
マイルストーンがわからない方に向けて、マイルストーンの使い方やメリットを解説します。長期化する開発プロジェクトにおいて、マイルストーンは必須のスケジュール管理方.....
マイルストーンの活用例
マイルストーンが活用されるのは、下記のような中長期に及ぶプロジェクトです。
- システム開発
- 新製品の開発
- ビル・橋などの建設
システム開発や新製品の開発は、プロジェクトが長期に及ぶ傾向があります。
そのため、主要な工程ごとにマイルストーンを設置し、プロジェクトの方向性や進捗を管理します。
ビル・橋の建設などメンバーが多いプロジェクトでは、チームごとの統制管理が困難です。
したがって、節目となる期日にマイルストーンを設けるケースが多くみられます。
プロジェクト管理でマイルストーンを活用する3つのメリット
プロジェクト管理にマイルストーンを活用するメリットは、下記の3つです。
- スケジュールを管理しやすくなる
- モチベーションの維持・向上が期待できる
- 長期プロジェクトの概要を把握しやすくなる
上記3つのメリットを、順に紹介します。
1.スケジュールを管理しやすくなる
マイルストーンを活用すると、プロジェクトのスケジュール管理が容易になります。
例えば、大規模なプロジェクトは期間が長くなり、将来の計画が不確かになりがちです。また、多くのメンバーが関わると、各自の進捗状況が分かりにくくなることもあります。
しかし、マイルストーンを設定することで、これらの問題を解決できます。プロジェクトのゴールに向けた工程を明確にできる上、プロジェクト達成のために重要な日付を特定し、計画を効率的に調整することが可能です。
これにより、プロジェクト管理をより効果的かつスムーズに行えるでしょう。
2.モチベーションの維持・向上が期待できる
マイルストーンを設定すると、プロジェクトメンバーのモチベーション向上が期待できます。なぜなら、ゴールを視認しやすく、作業を進める中で達成感を得やすいからです。
中長期に及ぶプロジェクトは、まるで終わりの見えないマラソンを続けるようなものです。
現状どれほど進んでいるのか、残りどれほどの工数が残っているのかを認識しづらく、モチベーションの低下を引き起こします。モチベーション向上につながる達成感は、プロジェクトが終了するまで得られません。
一方、マイルストーンを設定した場合、メンバーが現状を把握しやすく、残りの工数も推測しやすくなります。マイルストーンを通過するたびに達成感を得られるため、プロジェクトメンバーのモチベーション向上が期待できます。
3.長期プロジェクトの概要を把握しやすくなる
マイルストーンにより、プロジェクトの重要な段階を明確にすることで、長期間に及ぶプロジェクトの管理も容易にします。プロジェクトの主要なステップやフェーズの概要を容易に把握でき、全体の進行を効率的に追跡できるようになるでしょう。
マイルストーンを設定することで、プロジェクトの各段階における品質管理もしやすくなります。具体的な品質基準を設定し、各ステップでそれらが達成されているかを確認することで、プロジェクト全体の品質を向上させることが可能です。
合わせて読みたい
プロジェクトをうまく進行させよう。スケジュール管理におすすめのツールをご紹介!
この記事ではスケジュール管理ツールを使用するメリットと、優れたツールをピックアップして紹介します。読むことで今後のスケジュール漏れを防ぎ、周りからの信頼を落とさ.....
ガントチャートを使ったマイルストーンの設定方法
ガントチャートを使ったマイルストーンの設定方法は、下記の3ステップです。
- ガントチャートを作成する
- ガントチャートにマイル
- タスクを振り分ける
マイルストーンの設定時は、プロジェクト全体をつかめるガントチャートの活用がおすすめです。ガントチャートとは、プロジェクトにおける各作業の担当者・内容・期日を、視覚的に示した表のことです。一目でプロジェクトの全体像を把握できるため、マイルストーン設定時に役立ちます。
上記3手順を順に紹介します。
合わせて読みたい
ガントチャートツールでスケジュール管理を!各ツールのメリットを紹介
高度なレベルを求められるシステム開発の現場で、スケジュール管理に困った経験はありませんか。今回は効率的なスケジュール管理に欠かせないガントチャートツールについて.....
ステップ1.ガントチャートを作成する
まず行うのは、ガントチャートの作成です。ガントチャートの作成時には、下記の2つが必要です。
- プロジェクトの期限
- タスクの洗い出しと担当者設定
プロジェクトの期限に、納品日を設定する方もケースが多いでしょう。しかし、プロジェクトの期限と納期を同日にすると、トラブルや作業ミスが生じた際に納期遅延を引き起こす恐れがあります。
不測の事態にも備え、プロジェクト期限と納品日に余裕を持たせるのがおすすめです。
さらに、タスクの洗い出しでは、タスク間の関係性や粒度に注意が必要です。
例えば、工程Aが完了しないと工程Bへ進めないケースがあります。この場合は2つのタスクが1セットとなっているため、ガントチャートの色を変えるなどして視認できるようにすると良いでしょう。
なお、タスクを細分化しすぎた場合は管理工数が増えます。類似するタスクはあえて細分化させず、まとめておくのが効果的です。
ステップ2.ガントチャートにマイルストーンを書き込む
ガントチャートでプロジェクトの全体像を掴めたら、マイルストーンを設定します。
先述のとおり、マイルストーンの設定位置はプロジェクトの中間地点や節目です。下記のような、重要度の高い地点に配置しましょう。
- プロジェクトの各フェーズ(始動、計画、実行、終了など)
- 最終計画の承認
- 要件収集
- デザインの承認
場合によっては、工程ごとのつながりが強く、マイルストーンを設定できないことも考えられます。その場合は、期日に対してマイルストーンを設定するのがおすすめです。具体的には、「完了期限が半年のプロジェクトで、1ヶ月ごとにマイルストーンを設置する」のような取り組みです。プロジェクトの特性を踏まえ、適量適所に設定しましょう。
ステップ3.タスクを振り分ける
最後に、先ほど洗い出したタスクを、マイルストーンごとに振り分けます。各マイルストーンに中間目標を設定しておくと、タスクの割り振りがしやすくなります。
また、マイルストーンで区切った期間内に、バッファを設定しておくと良いでしょう。バッファとは、作業工数の遅れやトラブルをカバーするための予備期間のことです。
プロジェクト推進において、不測の事態はつきものです。全体の進行に影響を及ぼさないためにも、バッファを設定することをおすすめします。
マイルストーンを正確に設定するためのポイント
マイルストーンを正確に設定するためには、以下2つのポイントを把握・実践しましょう。
- プロジェクト進行時に必ず通過するポイントに設定する
- ステークホルダーとのイベントに合わせて設定する
それぞれのポイントを順番に解説します。
プロジェクト進行時に必ず通過するポイントに設定する
マイルストーン設定の目的の一つは、プロジェクトの進捗確認です。マイルストーンは、プロジェクトの進行で必ず通過するポイントに設定する必要があります。
そのためには、プロジェクトの全工程を事前に詳しく計画しておかなければなりません。具体的には、プロジェクトが完了するまでにどのような作業が必要であるか、完全に理解しておくことが大切です。
その上で、プロジェクト進行において特に重要な中間のポイントを、マイルストーンとして設定します。これにより、プロジェクトの進捗を把握・管理しやすくなるでしょう。
ステークホルダーとのイベントに合わせて設定する
プロジェクトには、様々なステックホルダーが関与しています。マイルストーンを適切に設定するには、プロジェクトの各段階でどの利害関係者とどのように関わるかを理解しておくことが重要です。
例えば、外部の業者に依頼した作業が完了するまで次のステップに進めない場合、その業者の作業完了時点をマイルストーンとして設定することが適切です。
大切なのは、プロジェクトに関わる各利害関係者を把握し、重要なイベントに併せてマイルストーンを設定することです。これにより、プロジェクトの進行がスムーズになり、管理が容易になります。
マイルストーンの設定における注意点
マイルストーンの設定にあたっては、プロジェクトの失敗を招かないよう以下の3つに注意しましょう。
- マイルストーンの設定しすぎに気を付ける
- マイルストーンとタスクを分けて管理する
- 作業工程のタスク漏れがないか確認する
それぞれの注意点を順番に解説します。
マイルストーンの設定しすぎに気を付ける
マイルストーンをあまり多く設定すると、進捗の追跡が難しくなり、プロジェクトの概況がわかりにくくなるおそれがあります。
プロジェクトごとに必要なマイルストーンは異なります。目標達成に向けて、どのステップが特に重要かを考えた上で、マイルストーンを設定すべきです。
過剰に設定することなく、プロジェクトの重要な節目を適切に特定し、そのポイントにマイルストーンを設定しましょう。これにより、プロジェクトの進行を効果的に管理し、目標達成への道のりを明確にできます。
マイルストーンとタスクを分けて管理する
マイルストーンとタスクは、プロジェクト管理において異なる役割を持ちます。マイルストーンはプロジェクトの全体進行の中で重要な節目を示し、タスクはそのマイルストーンに到達するために必要な具体的な作業を指します。
これら二つを混同せずに、区別して管理することが重要です。効果的な管理方法を採用し、どのタスクが完了したらマイルストーンが達成されるのかをはっきりと定めましょう。
作業工程のタスク漏れがないか確認する
マイルストーンを設定する際は、そこに到達するために必要な全てのタスクが網羅されていることも重要です。タスクが一つでも漏れていると、プロジェクトのスケジュール通りに進めるのが難しくなる可能性があります。
プロジェクトの進行を示すガントチャートを作成するときには、担当者も含めて全てのタスクが含まれているかどうかを念入りに確認しましょう。
マイルストーンを設定できるおすすめツール4選
マイルストーンが使えるプロジェクト管理ツールは、数多くあります。
本章では、中でも操作性・機能面に優れた下記4つのツールを紹介します。
- Lychee Redmine
- Brabio
- Asana
- Jooto
料金プランも併せて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
Lychee Redmine
Lychee Redmineは、機能性に優れたプロジェクト管理ツールです。プロジェクトの重要な期⽇にマイルストーンを設定でき、タスクと紐付けることでマイルストーンまでのバッファを可視化できます。
ガントチャート上にマイルストーンを設定しておくことで、プロジェクトメンバーに共有することが可能です。重要な会議やレビュー会、製品のリリースなど節目になるイベントをガントチャート上に表示しておけば、タスクの優先順位の変更をはじめ、マイルストーンを意識してプロジェクト管理を行えるようになるでしょう。
また、Lychee RedmineのUIは、シンプルで操作性に優れていることが強みです。ツールやシステムを使い慣れていない方でも、直感的に操作できます。
フリープランは基本機能(ワークフロー・通知設定・ファイル共有・Wiki)とカンバン機能の限定された機能しか利用できませんが、有料プランはガントチャートをはじめすべての機能が利用できます。
有料プランは30日間の無料トライアル期間を提供しています。無料期間終了後も自動課金されることもないためリスクなく始められ、その価値を実感できるはずです。
プラン | 月額料金 | 利用機能 |
フリー | 無料 |
|
スタンダード | 900円 |
|
プレミアム | 1,400円 |
|
ビジネス[無料トライアルはこちらをお試しできます] | 2,100円 |
|
合わせて読みたい
Lychee Redmineとは?機能やメリットについて詳しくご紹介
作業の効率化を行うことができる「Lychee Redmine」ツールの詳細についてご紹介します。機能やメリット・デメリットまで紹介するので、自社に必要なツールな.....
Brabio
引用元:Brabio
Brabioは、クラウドのプロジェクト管理ツールで3年連続NO.1のシェアを誇るツールです。初心者でも手軽にガントチャートを作成でき、プロジェクトの達成率やタスクのつながりを管理できます。
また、カレンダーやグラフ、Excelファイルなど、様々なデータの出力が可能です。5人までなら無料のフリープランが用意されているため、気になる方はぜひ試してみましょう。
プラン | 月額 | マイルストーン設定 | 容量 |
---|---|---|---|
無料プラン | 無料 | 可 | 50MB |
プラン10 | 3,300円 | 可 | 1GB |
プラン20 |
6,600円 | 可 | 1GB |
プラン30 | 9,900円 | 可 | 1GB |
プラン40 | 13,200円 | 可 | 1GB |
プラン50 | 16,500円 | 可 | 1GB |
ミッドレンジプラン | 33,000円〜 | 可 | 1GB |
Asana
引用元:Asana
Asanaは、外部サービスとの連携が魅力のプロジェクト管理ツールです。GoogleサービスやSlackなど、全200種類にも及ぶビジネスツールとの連携が可能です。
プロジェクトの状況をメンバーへ瞬時に共有できるため、モチベーションの向上につながるでしょう。
マイルストーンは、プレミアムプラン以上から利用できます。まずは無料トライアルを利用し、使用感や機能性を体感してみてはいかがでしょうか。
プラン | 料金(月額) | メンバー数 | マイルストーン設定 | ワークロード機能 |
---|---|---|---|---|
ベーシック | 無料 | 15人まで | 不可 | 無 |
プレミアム | 1,475円 | 無制限 | 可 | 無 |
ビジネス | 3,300円 | 無制限 | 可 | 有 |
Jooto
引用元:Jooto
Jootoは、直感的なドラッグ&ドロップ操作で使えるタスク管理・プロジェクト管理ツールです。タスクカードに情報を入力するだけで、自動的にガントチャートが作成されます。
ガントチャートによって、プロジェクトの進捗状況が視覚的に分かりやすく表示されます。そのため、メンバーに確認することなく、誰がどのタスクを担当しているかが一目で把握することが可能です。
マイルストーンのリストを作成すれば、それがガントチャートにも反映されて表示されるため、管理も容易に行えます。
プラン | 料金 | マイルストーン設定 | 主な機能 |
---|---|---|---|
無料 | 0円 | 可 | ・ユーザー数:〜4人 ・データ上限:1組織あたり100MB ・1ファイル上限:10MB ・基本機能すべて |
スタンダード | 417円/月 | 可 | ・ユーザー数:1人〜 ・データ上限:1ライセンスごとに5GB ・1ファイル上限:300MB ・基本機能すべて |
エンタープライズ | 980円/月 | 可 | ・ユーザー数:1人〜 ・データ上限:1ライセンスごとに10GB ・1ファイル上限:1GB ・基本機能すべて |
タスクDX | 要お問い合わせ | 可 | ・ユーザー数:無制限 ・データ上限:2TB ・1ファイル上限:1GB ・基本機能すべて |
マイルストーンの意味を理解しを中長期プロジェクトを適切に管理しよう
ビジネスシーンにおけるマイルストーンは、プロジェクトの中間地点や節目を意味します。マイルストーンを活用し、管理が難しい中長期プロジェクトを適切に管理しましょう。
マイルストーンの設定やガントチャートの作成には、機能性・操作性が高いLychee Redmineがおすすめです。ツールを使い慣れていない方でも直感的に操作でき、思い通りのガントチャートを作成できます。
Lychee Redmineを活用し、中長期プロジェクトを成功に導いてはいかがでしょうか。