PMBOKの統合マネジメントとは?初心者にわかりやすく解説

プロジェクトの成功には、複雑な課題を統一的に管理する統合マネジメントが不可欠です。本記事では、プロジェクトマネジメントの国際的な標準であるPMBOK(Project Management Body of Knowledge)に焦点を当て、その中でも特に重要な統合マネジメントについて、初心者の方にもわかりやすく解説します。

統合マネジメントの基本的な概念から、各プロセスにおける具体的な役割までを理解することで、プロジェクト遂行能力の向上に貢献できれば幸いです。

PMBOKとは

PMBOKとは

PMBOK(Project Management Body of Knowledge)とは、プロジェクトマネジメントに関する知識体系のことです。

アメリカの非営利団体「PMI(Project Management Institute)」が発行しているガイドブックにまとめられており、プロジェクトマネジメントのベストプラクティス集として、世界各国で参考にされています。

ガイドブックには、プロジェクトを成功させるためのノウハウや手法が体系的にまとめられており、プロジェクトマネジメントの事実上の世界標準として広く認知されています。

また、ガイドブックは約4年ごとに改訂されており、常に最新の知識が反映されている点も特徴です。現在は第7版が発行されており、より柔軟で適応性の高いアプローチが強調されています。

なお、第7版では、統合マネジメントなどの「知識エリア」は、「8つのパフォーマンス・ドメイン(行動領域)」に変更されました。

しかし、第7版への移行には手間とコストがかかるため、プロジェクトによっては第6版を採用しているケースもあります。

合わせて読みたい

プロジェクト管理のフレームワーク「PMBOK」とは?効果的に活用するための3つのコツも解説

プロジェクト管理のフレームワーク「PMBOK」とは?効果的に活用するための3つのコツも解説

PMBOKは、プロジェクト管理の基本を体系化したフレームワークとして、世界中で広く活用されています。本記事では、PMBOKの基本概念や構成、PMBOKを効果的に.....

PMBOKの統合マネジメントについて

PMBOKの統合マネジメントについて

 

PMBOKは、10の知識エリアと5つのプロセス群に分かれています。それぞれの意味は以下の通りです。

  • 知識エリア:プロジェクトマネジメントに必要な専門知識
  • プロセス:プロジェクトのライフサイクルにおける段階

統合マネジメントは、「10の知識エリア」のうちの1つです。以下では、統合マネジメントについて詳しく解説します。

統合マネジメントとは

プロジェクトを成功させるには、個々の要素をバラバラに管理するのではなく、全体を俯瞰し、調整していく必要があります。ここで重要なのが、PMBOKにおける統合マネジメントです。

統合マネジメントは、プロジェクトの立ち上げから終結まで、すべてのプロセスを調整し、1つにまとめる役割を担います。具体的には、以下の5つのプロセス群を通じて、プロジェクト全体を最適化します。

  • 立ち上げ
  • 計画
  • 実行
  • 監視・コントロール
  • 終結

統合マネジメントは、PMBOKが規定している10の知識エリアのうち、プロジェクトの立ち上げから終結までの5つのプロセス群で一貫して継続される唯一の知識エリアです。

つまり、プロジェクトのあらゆる段階において、統合マネジメントはプロジェクトを成功に導くために不可欠な要素といえます。

例えば、プロジェクトの途中で予期せぬ問題が発生した場合、統合マネジメントは、その問題を解決するために、スケジュール、コスト、品質など、プロジェクトの様々な側面に与える影響を評価し、最適な解決策を導き出します。

このように、統合マネジメントは、プロジェクトを成功させるための羅針盤のような役割を果たします。

統合マネジメントの重要性

プロジェクトには、スコープ、コスト、品質、リスクなど、様々な要素が絡み合っています。
それぞれの要素を個別に管理するだけでは全体の最適化は難しく、予期せぬ問題が発生する可能性もあります。

そこで、統合マネジメントの出番です。

統合マネジメントは、プロジェクトに関わる要素を統合的に管理し、プロジェクトの目標達成を支援します。

また、他の9つの知識エリア(スコープ、スケジュール、コスト、品質、資源、コミュニケーション、リスク、調達、ステークホルダー)を管理する存在でもあります。

つまり、プロジェクトマネジメント全体を支える基盤となるのが、統合マネジメントと言えるのです。

なお、統合マネジメントの重要性は、プロジェクトの複雑性が増すほど高まります。複数のチームが関わる大規模プロジェクトや技術的な難易度が高いプロジェクトでは、各要素間の連携が不可欠です。

統合マネジメントがもたらすメリット

プロジェクトマネージャーにとって、統合マネジメントはプロジェクトを成功に導くための強力な武器です。主なメリットは以下の通りです。

メリット 詳細
プロジェクトの成功率向上 プロジェクト全体を俯瞰し、各要素を最適化することで、目標達成の可能性を高める
リスクの軽減 潜在的なリスクを早期に発見し、適切な対策を講じることで、プロジェクトの失敗を防ぐ
コミュニケーションの円滑化 プロジェクトに関わるすべての関係者とのコミュニケーションを促進し、誤解や認識のずれを解消する
資源の効率的な活用 資源の配分を最適化し、無駄を省くことで、プロジェクトのコストを削減する
変更への柔軟な対応 プロジェクトの途中で発生する変更要求に迅速かつ適切に対応し、プロジェクトの遅延を防ぐ

PMBOKの各プロセスにおける統合マネジメントの役割

PMBOKの各プロセスにおける統合マネジメントの役割

統合マネジメントは、5つのプロセス群すべてで継続される唯一の知識エリアです。以下では、それぞれのプロセスにおける統合マネジメントの役割を紹介します。

各プロセスにおける統合マネジメントの役割を理解し、適切に実践することで、プロジェクトの成功率を飛躍的に向上させられます。

立ち上げプロセス

立ち上げプロセスの主な目的は、プロジェクトの目的、目標、範囲を定義し、プロジェクトの承認を得ることです。統合マネジメントの役割は以下の通りです。

  • プロジェクト憲章の作成:プロジェクトの目的、目標、範囲、主要な関係者などを文書化し、プロジェクトの正式な開始を承認する
  • 利害関係者の特定:プロジェクトに影響を与える可能性のあるすべての利害関係者を特定し、そのニーズや期待を把握する

立ち上げプロセスで重要なのは、プロジェクトの方向性を明確にし、関係者全員が共通認識を持つことです。プロジェクト憲章は全体の羅針盤として、意思決定の指針となります。

計画プロセス

計画プロセスでは、プロジェクトの目標を達成するための詳細な計画を策定します。統合マネジメントの役割は以下の通りです。

  • プロジェクトマネジメント計画書の作成:プロジェクトのスコープ、スケジュール、コスト、品質、リスクなどを管理するための計画を統合し、文書化する
  • 計画の整合性の確保:各計画要素間の矛盾を解消し、全体として一貫性のある計画を策定する

計画プロセスでは、現実的で実行可能な計画の策定が重要です。プロジェクトマネジメント計画書は、プロジェクトの実行、監視、コントロールの基準です。

合わせて読みたい

PMBOKにおけるリスク管理の基礎知識!リスク管理表の作成プロセスや注意点も解説

PMBOKにおけるリスク管理の基礎知識!リスク管理表の作成プロセスや注意点も解説

PMBOKにおけるリスク管理の考え方は、プロジェクトの成功確率を高める上で効果的なフレームワークです。本記事では、PMBOKに基づくリスク管理の基本知識と重要性.....

実行プロセス

実行プロセスでは、計画に基づいてプロジェクトを実行し、成果物を生成します。統合マネジメントの役割は以下の通りです。

  • プロジェクト実行の指揮・マネジメント:プロジェクトチームを指揮し、計画通りに作業を進める
    情報伝達:プロジェクトの進捗状況や課題、変更などを関係者に適切に伝達する

実行プロセスでは、計画通りに作業を進めるだけでなく、予期せぬ問題や課題への迅速な対応が重要です。円滑なコミュニケーションとリーダーシップが、プロジェクトの成功を左右します。

監視・コントロールプロセス

監視・コントロールプロセスでは、プロジェクトの進捗状況を監視し、計画からの逸脱を特定して修正します。統合マネジメントの役割は以下の通りです。

  • プロジェクト作業の監視・コントロール:プロジェクトのパフォーマンスを測定し、計画との差異を分析する
  • 変更要求の統合管理:変更要求を評価し、承認または却下を決定する。承認された変更は計画に反映させ、関係者に伝達する。

監視・コントロールプロセスでは、早期に問題を発見し、適切な対策を講じることが重要です。変更管理プロセスを適切に運用することで、プロジェクトの目標達成を阻害する可能性のあるリスクを最小限に抑えられます。

終結プロセス

終結プロセスでは、すべての作業を完了させ、成果物を顧客に引き渡します。統合マネジメントの役割は以下の通りです。

  • プロジェクトの終結:プロジェクトの完了を正式に承認し、必要な文書を整理・保管する
  • 教訓の収集:プロジェクトの経験から得られた教訓を文書化し、今後に活かせるようにする

終結プロセスでは、プロジェクトの成功を祝い、関係者への感謝を伝えるとともに、今後のプロジェクトの改善につながる教訓を収集することが重要です。

PMBOKの統合マネジメントに関するQ&A

PMBOKの統合マネジメントに関するQ&A

次に、PMBOKの統合マネジメントでよくあるQ&Aを紹介します。

Q1:統合マネジメントはどのようなプロジェクトに必要ですか?

統合マネジメントは、規模や複雑さに関わらず、基本的にすべてのプロジェクトにおいて必要不可欠です。プロジェクトの目標達成のためには、各プロセスや知識エリアを連携させ、全体を調整・管理する必要があるからです。

小規模なプロジェクトであっても、スコープ、スケジュール、コスト、品質といった要素を統合的に管理することで、予期せぬ問題の発生を抑制し、スムーズな進行ができます。

大規模で複雑なプロジェクトであれば、なおさら統合マネジメントの重要性は高まります。複数のチームや部門が関わる場合、情報共有や意思決定の遅れがプロジェクト全体に影響を及ぼす可能性があるため、統合的な視点での管理が不可欠です。

Q2:統合マネジメントの担当者は誰ですか?

統合マネジメントの主な担当者は、プロジェクトマネージャーです。

プロジェクトマネージャーはプロジェクト全体の責任者として、

  • 計画の作成
  • 実行
  • 監視
  • コントロール
  • 終結

といったすべてのプロセスを統括します。

各プロセスにおけるタスクの実行はチームメンバーに委任されることもありますが、最終的な責任を負うのはプロジェクトマネージャーです。また、プロジェクトの全体像を把握し、各関係者とのコミュニケーションを図りながら、プロジェクトを成功に導く役割も担います。

Q3:統合マネジメントでもっとも重要なことは何ですか?

統合マネジメントでもっとも重要なことは、プロジェクト全体を俯瞰し、各要素間の連携を最適化することです。

プロジェクトは、スコープ、スケジュール、コスト、品質、リスクなど、様々な要素が複雑に絡み合って構成されています。それぞれの要素を個別に管理するだけでは、プロジェクト全体の目標達成は困難です。

統合マネジメントでは、それぞれの要素を相互に関連付け、全体として最適化することで、プロジェクトの成功確率を高めます。

また、変化への対応も重要です。プロジェクトの進行中に予期せぬ問題が発生した場合、関係者と連携し、迅速かつ適切な対応策を講じる必要があります。

Q4:統合マネジメントを効率的に行うためのツールはありますか?

統合マネジメントを効率的に行えるツールは以下の通りです。

ツール 主な製品 主な機能
プロジェクト管理ツール Lychee Redmine, Trello, Jiraなど タスク管理、スケジュール管理、進捗管理、コミュニケーション
ガントチャート作成ツール Microsoft Project, Wrikeなど プロジェクトのスケジュールを視覚的に表示
コミュニケーションツール Slack, Microsoft Teamsなど チームメンバー間の情報共有、意思決定

ツールを選ぶ際には、プロジェクトの規模や複雑さ、チームのニーズに合わせて、最適なものを選ぶようにしましょう。

合わせて読みたい

おすすめのプロジェクト管理用ツール7選!

おすすめのプロジェクト管理用ツール7選!

プロジェクト管理に有用なアプリケーションを紹介。プロジェクト管理用アプリは適切なものを選ぶことで、業務が大幅に効率化されます。どのアプリを選ぶかお困りの方は、ぜ.....

Q5:統合マネジメントの学習方法について教えてください

統合マネジメントを学習する方法はいくつか存在します。具体的には以下の通りです。

  • PMBOKについて書籍や研修、オンライン講座で学ぶ
  • プロジェクトマネジメントに関する資格を取得する
  • 実際のプロジェクトで経験を積む

プロジェクトマネジメントに関する資格の代表的なものは、PMP(Project Management Professional)です。プロジェクトマネジメントに関する国際的な資格であり、取得することで一定レベル以上の知識と経験を有していることを証明できます。

また、実際のプロジェクトで経験を積む場合は、先輩プロジェクトマネージャーの指導を受けながら、実践的なスキルを磨きましょう。

統合マネジメントを理解して、プロジェクトの成功率を向上させよう

統合マネジメントを理解して、プロジェクトの成功率を向上させよう

プロジェクトの成功は、各プロセスが有機的に連携し、全体として最適化されるかにかかっています。統合マネジメントは、プロジェクトの立ち上げから終結まで、すべてのフェーズにおいて重要な役割を果たします。

そのため、統合マネジメントはプロジェクトマネージャーにとって不可欠なスキルです。

継続的な学習と実践を通じて、統合マネジメントのスキルを磨き、プロジェクト成功率を飛躍的に向上させましょう。

なお、統合マネジメントを効果的に実施するには、プロジェクト管理ツールの活用がおすすめです。Lychee Redmineには、統合マネジメントに役立つ機能が豊富に搭載されています。

使用するツールに悩んでいる場合は、まずは無料でLychee Redmineを試してみてはいかがでしょうか。

プロジェクト管理ツール
30日無料トライアルをはじめる
  • 多機能ガントチャート/カンバン/バックログ/リソース管理/CCPM/レポートなど
  • ・ クレジットカード登録不要
  • ・ 期間終了後も自動課金なし
  • ・ 法人の方のみを対象

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。