システム開発を行う際、さまざまな人が協力してプロジェクトを進めます。
特に大きな企業で開発を行う場合は、多くの人がチームを組んで開発を行うことが普通です。

システム開発を行う際は、ただ漠然とプロセスを進めていくのではなく、プロジェクトの進み具合をきちんと把握し、必要に応じて上司・顧客に進捗を報告することが求められます。
この一連の作業は「プロジェクト管理」と呼ばれています。

プロジェクト管理は、プロジェクトを成功に導くための鍵です。
プロジェクト管理を適切に行うことで、開発がスムーズに進み、目標に対して効率よく取り組めるようになります。

そこで今回は、システム開発におけるプロジェクト管理の定義や管理手法、求められる業務内容などを紹介します。

プロジェクト管理を効果的に進めるための原則や役立つツールも紹介していますので、開発プロジェクト管理について理解しシステム開発に生かしたい人にとって必見の内容です。

システム開発のプロジェクト管理とは

いかなるシステムを開発するにせよ、開発プロジェクトを成功させる道のりは決して簡単ではありません。
成功させるためには、時間・人・お金など限られたリソースを効率的に使うことが大切です。

特にシステム開発では、数ヶ月から数年にも及ぶ長い期間が必要なことが多いので、計画と進捗の管理は欠かせない要素となります。
これを実現するために、プロジェクト管理が役立ちます。

システム開発におけるプロジェクト管理とは、開発するシステムの機能要求を、期間・予算・人員などの限られた条件の中でうまく達成するための計画・実行のことです。

この重要な仕事を担当するのが、プロジェクトマネージャー(PM)です。
企業の社長が会社全体の指揮を執るように、PMは開発プロジェクト全体の指揮を執ります。

合わせて読みたい

おすすめのプロジェクト管理用ツール7選!

おすすめのプロジェクト管理用ツール7選!

プロジェクト管理に有用なアプリケーションを紹介。プロジェクト管理用アプリは適切なものを選ぶことで、業務が大幅に効率化されます。どのアプリを選ぶかお困りの方は、ぜ.....

システム開発のプロジェクト管理手法

システム開発のプロジェクト管理手法には、様々な種類があります。
本章では、代表的な6つの管理手法をピックアップし、順番に概要を解説します。

PMBOK

PMBOK(ピンボック)とは、プロジェクトをうまく進めるための知識や技術が詰まった手引きです。

PMBOKによる管理が目的とするのは、「QCD(品質、費用、納期)」です。
具体的には、提供する製品やサービスが高品質であること、かつ無駄なく費用を抑え、納期を守ることを目指します。

この目標を達成するために、PMBOKでは以下の10項目に分割してプロジェクトを管理します。

  • 総合管理
  • スコープ管理
  • スケジュール管理
  • コスト管理
  • 品質管理
  • 組織管理
  • コミュニケーション管理
  • リスク管理
  • 調達管理
  • ステークホルダー管理

上記10項目について、以下5つのステップに分けて管理していきます。

  • 立ち上げ
  • 計画
  • 実行
  • 監視・管理
  • 終結

WBS

WBS(Work Breakdown Structure)とは、大きなプロジェクトを小さな作業に分けて管理する方法です。

ときにプロジェクトは、非常に複雑で大きな塊になります。
WBSでは、その巨大なプロジェクトを一人一人がやるべき具体的な仕事まで細分化し、それぞれの作業に担当者・期限を決定します。

これにより、作業漏れがなくなるだけでなく、プロジェクトをどれくらいの時間とお金で終了させられるかも見積もりやすくなります。

また、もし何かがうまくいかなくて遅延した場合でも、どこが問題なのかすぐに判明し、早く対処できるようになります。

CCPM

CCPM(Critical Chain Project Management)とは、プロジェクトを進める際のスケジュールをうまく管理する方法です。
プロジェクトの各段階の期限を短く設定することで、全体としての余裕を作り出します。

例えば、A・B・Cという3つの作業があって、通常の計画では1週間ずつかかるケースを想定します。
CCPMでは、これらの作業を6日ずつに設定することで、合計で約3日の余裕を作ります。

この管理手法の目的・メリットは、以下の2点です。

  • 実行者が納期ぎりぎりまで着手しない事態を防止する
  • 遅延発生時の対処をスムーズに行う

CCPMは、プロジェクトをスムーズに進められる上に、トラブル発生時に素早く対応できるようになるため、効率的にプロジェクトを遂行するのに役立つ手法だといえます。

PERT

PERT(Program Evaluation and Review Technique)とは、プロジェクトを進める際に、どの作業がどの順番で進められるべきかをわかりやすく図で示す方法です。

タスクとその関係を矢印で結んだ図(PERT図)を作成することで、作業同士の関係性が理解しやすくなります。

PERT図では、工程をボックスで表現し、それらを矢印で結ぶことで流れを図示します。
工程のボックスには、所要時間や納期などの情報を付加することもあります。

PERTを用いる目的・メリットは、プロジェクトの中で重点を置くべき部分を把握できることです。
作業同士が複雑に関係し合っているプロジェクトを管理したい場合に向いています。

PPM

PPM(Project Portfolio Management)は、複数のプロジェクトを同時に監視・整理する方法です。
組織内で進行中のすべてのプロジェクトを一箇所で管理します。

この方法のメリットは、全体の様子を一度に確認できることです。
これにより、どのプロジェクトにどれだけの資金や人材を割り当てるべきかといった重要な判断も素早く行えます。

P2M

P2M(Project & Program Management)とは、プロジェクト管理にプログラム管理の考え方を導入したものです。

プログラム管理とは、複数のプロジェクトを連携・統括して管理する手法のことです。

規模の大きいプロジェクトほど、複数のプロジェクトが関連し合って形成されています。
プログラム管理は、複数のプロジェクトからなる大規模プロジェクトの視点で、個々のプロジェクトの連携や相互作用を統合管理します。

P2Mの目的は、全体を俯瞰的に把握しながら、個々のプロジェクトを管理することです。

合わせて読みたい

プロジェクトマネジメントに必要なスキルとは?効率化の手法を紹介

プロジェクトマネジメントに必要なスキルとは?効率化の手法を紹介

プロジェクトマネジメントに必要なスキルを解説。プロジェクト管理者には、テクニカルスキル・ヒューマンスキルの両方が求められます。この記事を参考にして、プロジェクト.....

システム開発のプロジェクト管理で必要な業務

本章では、システム開発のプロジェクト管理において必要とされる主な業務を5つピックアップし、順番に解説します。

要件定義

要件定義とは、プロジェクトがどのような目的で、どれほどの予算・期間で、何を目指して行われるのかを詳細に決める工程です。

スタッフや取引先との話し合いを通じて計画を策定します。
もし計画が難しいと判断されたら、早い段階でクライアントに伝えて合意を得ることが大切です。

また、最終的にどのような「成果」を求めるのか、早い段階でプロジェクトの関係者全員が共通の理解を持つことも大切です。
そうしないと、後々プロジェクトが思い通りに進まないリスクが高まります。

そして、自分たちのチームの作業スタイル・予定をクライアントにしっかり伝え、スムーズに作業を進めるための環境を整えることも、要件定義の意義の一つです。

計画書の作成

要件定義によりプロジェクトの目標が定まったら、システム開発をうまく進めるための詳細な詳しい計画書を作成します。
この計画書では、各作業の品質・費用・期限を設定し、誰が何をするのかを明確にします。

この段階で問題を早く見つけて対応することが、プロジェクトを成功へと導く鍵となります。

プロジェクトの進め方を指揮するPMとして、この段階での判断は非常に重要です。

スタッフ・環境構築に関する準備

プロジェクトの計画書を作成したら、いよいよ開発のための準備を始めます。
具体的には、開発スタッフの割り振りや、必要な機器・ソフトウェアの手配などを行った上で、実際に開発に着手していきます。

もし外部の会社に開発を委託する場合、PMがその会社との交渉役を担います。
PMは、社内外の関係者とうまく連携しながら、開発がスムーズに進むよう準備します。

プロジェクトを成功させるためには、PMのリーダーシップ・コミュニケーションのスキルが非常に大切です。

進捗のチェック

実際に開発が始まると、PMの業務は進捗の管理に集中します。
開発の進行状況をチェックし、計画通りに進んでいるかをスタッフやクライアントと共に管理します。

一部のプロジェクトでは、PMがエンジニアやデザイナーとして、管理業務と開発業務を兼任するケースも見られます。

プロジェクトのレビュー

システムが完成したら、PMが全体をふりかえり、レビューを行います。
もし予定よりも時間がかかったり、設計が変わったりした場合、その理由を詳しく調査します。

このふりかえりは、次のプロジェクトでの参考として非常に価値があるものです。

多くのケースでプロジェクトのレビューは文書にまとめられます。
しかし、文書だけでは伝えきれない情報もあるため、次回のプロジェクトのPMも交えて直接レビューの内容を共有することもあります。

合わせて読みたい

無料のガントチャートでプロジェクト管理!選び方とおすすめツールをご紹介

無料のガントチャートでプロジェクト管理!選び方とおすすめツールをご紹介

今回は無料で使えて、プロジェクト管理に役立つガントチャートについて解説。 ガントチャートツールの選び方やオススメのガントチャートツールもあわせて紹介します。 こ.....

システム開発のプロジェクト管理を効果的に進めるための原則

システム開発のプロジェクト管理を効果的に進めるにはコツを把握する必要があります。
本章では、プロジェクト管理を効果的に進めるための原則として押さえておきたい4つのコツを解説します。

目標の明確化

プロジェクトについて明確な目標を設定することは、作業の方向性を見失わずに進めるため、時間の無駄を減らせるようになります。
プロジェクトに明確な目標が設定されていると、各チームメンバーが自分の担当する作業の意義を理解でき、モチベーションの向上にもつながります。

チームメンバー全員で目標を確認し、作業の進行状況を共有することで、チームの結束力が高まり、目標に向かって効率的に進めるようになるでしょう。

コミュニケーションの円滑化

システム開発は人の手によって進められるため、プロジェクトの進行中、スタッフ間のコミュニケーションが非常に重要です。

チームのメンバー同士が積極的に情報を交換することで、問題や遅れを早期に察知し、スムーズに対応できるようになります。

逆に、コミュニケーションが不足すると、進捗状況やトラブルの情報共有が遅れ、予定よりも開発が遅くなるリスクが高まります。

取引先との関係構築​​

PMは、開発の進行を管理するだけでなく、ビジネスと技術をつなぐ役割も果たします。

取引先との良好な関係は、プロジェクト成功のために欠かせません。
協力的な関係を築くことで、取引先からの要望を十分に反映したシステムを構築できる上に、計画をスムーズに進められるでしょう。

反対に、取引先とのコミュニケーションを軽視すると、計画や要件定義に支障が出ることがあります。

成功するプロジェクトの背後には、常に取引先との丁寧なコミュニケーションがあることを忘れてはなりません。

ツールの導入

プロジェクト管理を効果的に行うためには、ツールの導入もおすすめです。
ツールに搭載された以下のような機能を活用することで、状況把握の不足が招く失敗や遅延を防げ、プロジェクト管理をよりスムーズに行えるようになります。

  • ガントチャート
  • マインドマップ
  • カレンダー
  • タイムライン
  • WBSチャート
  • 進捗管理表

また、特にテレワークや外部パートナーがメンバーに多くいるシステム開発プロジェクトを進める場合、社内・社外で手軽にコミュニケーションが取れるプロジェクト管理ツールを導入するのも効果的です。

合わせて読みたい

プロジェクトマネジメントに必要なスキルとは?効率化の手法を紹介

プロジェクトマネジメントに必要なスキルとは?効率化の手法を紹介

プロジェクトマネジメントに必要なスキルを解説。プロジェクト管理者には、テクニカルスキル・ヒューマンスキルの両方が求められます。この記事を参考にして、プロジェクト.....

システム開発に役立つおすすめのプロジェクト管理ツール

前述のとおり、システム開発におけるプロジェクト管理を効果的に進めるには、ツールの導入が望ましいです。

本章では、システム開発に役立つおすすめのプロジェクト管理ツールを3つピックアップし、順番に解説します。

Lychee Redmine

ガントチャートの使いやすさで選ぶならLychee Redmine

Lychee Redmineは、無料で使えるオープンソース「Redmine」をもとに、拡張機能が豊富に搭載されたプロジェクト管理ツールです。

複数のプロジェクトの状況を一画面で把握できるほか、現場の要望に応じて拡張機能を柔軟に搭載できる点も魅力的です。

ガントチャート・カンバン・リソースマネジメント・タイムマネジメント・プロジェクトレポート・EVM・CCPMをはじめ、プロジェクト管理をスムーズに進めるための機能が豊富に備わっています。

また、初めて扱う方でも直感的に操作できるシンプルなUIも特徴の一つです。
必要情報を入力するだけで、ガントチャートを生成できます。

さらに、Lychee Redmineでは、充実したサポートサービスが受けられます。
導入サポートやマニュアルのみならず、従業員への定着化支援やセミナーも受講可能です。

Lychee Redmineの料金プランは以下のとおりです。

プラン 月額料金 利用機能
フリー 無料
  1. 基本機能
  2. カンバン
スタンダード 900円
  1. 基本機能
  2. ガントチャート
  3. カンバン
  4. ダッシュボード
プレミアム 1,400円
  1. 基本機能
  2. ガントチャート
  3. カンバン
  4. ダッシュボード
  5. 工数リソース管理
  6. EVM
  7. コスト管理
  8.  CCPM
ビジネス[無料トライアルはこちらをお試しできます] 2,100円
  1. 基本機能
  2. ガントチャート
  3. カンバン
  4. ダッシュボード
  5. 工数リソース管理
  6. EVM
  7. コスト管理
  8. CCPM
  9. プロジェクトレポート
  10. カスタムフィールド
  11. チケット関連図
  12. グループの階層化機能

Lychee Redmineでは、30日間の無料トライアルをご用意しています。
無料トライアルではすべての機能が使えるため、使用感や自社に必要な機能も確かめられます。

まずはお気軽にLychee Redmineを試してみてはいかがでしょうか。

タイムデザイナー

引用元:https://timedesigner.com/

タイムデザイナーは、タスクの進捗確認・工数管理・経営分析までワンストップで済ませられるプロジェクト管理ツールです。

Webブラウザ・デスクトップアプリ・スマートフォンアプリに対応しており、出先からでも簡単に作業時間を記録できます。

シンプルな画面設計・操作性で、現場でも扱いやすい点が魅力的です。

ToDoリスト・ガントチャート・カンバン・カレンダーなどの機能でタスクを管理できるほか、作業漏れや期限超過を防ぐアラート機能も備えています。

タイムデザイナーの料金プランは月額980円~(Businessプラン)で、無料プラン(個人向け)や1ヶ月間の無料トライアルもあります。

Bitrix24

引用元:https://www.bitrix24.jp/

Bitrix24は、ユーザー数無制限で無料でも利用可能なオープンソースのプロジェクト管理ツールです。

ガントチャート・カンバン・チャット・タイムトラッキング・退勤管理・カレンダー・イベントスケジューラー・リマインダー・MA・CRM・コンタクトセンターなど、多彩な機能を搭載しています。

クラウドとオンプレミス、デスクトップとモバイルと、どのような環境にも対応している点も強みです。

Bitrix24は無料でも使用できますが、カスタマーサポートや多彩な機能を活用したい場合には月額43ドル〜の5有料プランもあります。

プロジェクト管理ツールを導入してシステム開発を効率的に進めよう

システム開発におけるプロジェクト管理とは、開発するシステムの機能要求を、期間・予算・人員などの限られた条件の中でうまく達成するための計画・実行のことです。

プロジェクト管理を効果的に行うためには、ツールの導入が望ましいです。
ツールに搭載された様々な機能を活用することで、状況把握の不足が招く失敗や遅延を防げ、プロジェクト管理をよりスムーズに行えるようになります。

数あるプロジェクト管理ツールの中でも、Lychee Redmineは初めて扱う方でも直感的に操作できるツールです。
サポートサービスも充実しているため、安心して利用できるでしょう。

今なら30日間の無料トライアルが利用できるため、まずは実際に利用してみてはいかがでしょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加