ビジネスの現場では、計画通りに仕事が進まない状況がしばしば発生します。特に、時差や異なる文化的背景を持つ人々が関わるグローバルなビジネスでは、その傾向が一層強まります。

このような状況でよく使われるビジネス用語の一つが、バックログです。日本語で「残務」や「未処理の業務」などと訳されます。

同じ意味で「outstanding(未処理の)」の表現が使われる場合もありますが、様々な状況に応じて使い分けるために、バックログも覚えておくと便利です。

本記事では、ビジネス用語としてのバックログの意味や、システム開発プロジェクトにおける重要性を解説します。バックログ管理に役立つツールも紹介しているので、プロジェクトの効率化にお役立てください。

バックログとは

バックログ(英語:backlog)とは、未処理の作業や積み残し、受注残、在庫分などを指す言葉です。「未処理の仕事」であれば「backlog of work」、製造業で使用される言葉の「受注残(注文に対する未出荷分)」は「backlog of orders」と表記します。

バックログは実施する予定でありながら、何らかの理由で未処理や未着手のまま放置されている業務や案件を意味します。

また、今後取り組むべき作業を期限・優先順位に基づいて列挙したリストを指します。開発中のシステムに追加すべき機能や解決すべき課題を列挙したリストや、チーム・メンバーが取り組むべき作業のリストを指す場合もあります。

バックログとプロダクトバックログの違い

バックログと似た言葉にプロダクトバックログがありますが、両者は異なる意味を持つので違いを把握しておきましょう。

プロダクトバックログとは、開発が必要な機能や修正が必要な内容などに優先順位を付けたリストです。特にアジャイル開発では、ToDoリストのような役割を果たします。

プロダクトバックログは、システム開発におけるゴールであり、ウィッシュリストともいえます。

合わせて読みたい

プロダクトバックログとは?4ステップの作成方法と注意点を解説

プロダクトバックログとは?4ステップの作成方法と注意点を解説

この記事ではプロダクトバックログの特徴や作成方法について解説しています。プロダクトバックログは開発タスクの優先順位付けがなされた、やることリストを意味します。優.....

システム開発プロジェクトにおけるバックログ管理の重要性

システム開発プロジェクトにおいてバックログの管理が適切に行われないと、プロジェクトの進行が妨げられ、業務の品質やチームの生産性に負の影響を与えるおそれがあります。結果として、プロジェクトの成果物にも悪影響が及びかねません。

プロジェクトにおけるバックログの一例には、会議の議事録の整理や、プロジェクト完了後の文書の更新などがあります。これらはプロジェクトにおける成果物の品質維持に欠かせない業務であり、プロジェクトの効率と協調を促進する上でも重要です。

したがって、バックログ管理は、プロジェクトを締め括る重要な要素だといえます。

合わせて読みたい

タスク管理とは?重要性や進め方・おすすめのツール3選も紹介

タスク管理とは?重要性や進め方・おすすめのツール3選も紹介

タスク管理とは、仕事やプロジェクトが計画どおりに進行するようタスクを管理することです。仕事を進行させるうえで解決しなければならない課題を整理し、優先順位・期限を.....

バックログ管理の効果的なアプローチ

本章では、バックログ管理を行う際の効果的なアプローチとして、4つの施策を紹介します。

バックログの特定

まずは、プロジェクトにおけるバックログの特定が大切です。特定にあたっては、プロジェクト完了に必要なタスクをリスト化し、バックログの見落としを防ぎましょう。

例えば、プロジェクト完了後には社内の関連部門に成果物を共有し、関連文書をアーカイブするといった業務があると考えられます。バックログの見落としを防ぐには、日々の業務の終わりに翌日のタスクリストを作成するのもおすすめです。

その上で、主要なバックログとそれに伴う細かなタスクを明確に区分します。この区分けは、バックログ処理の優先順位を付け、効率的に管理する上で役立ちます。

バックログ管理の計画策定

次に、バックログ管理の計画を策定します。

特定したバックログに対して、緊急度と重要度を基に優先順位を付けましょう。緊急かつ重要なバックログを優先して処理し、それ以外のバックログは順次対応するのが望ましいです。

優先順位を付ける際は、アイゼンハワー・マトリックスのようなフレームワークを利用すると有益です。優先的に着手すべきバックログと、バックログを後回しにしても良いバックログをスムーズに明確化できます。

バックログ処理に向けたリソース割り当て

適切なリソースの割り当ては、限られた時間と人的資源を効果的に利用する上で重要です。

必要な時間を正確に見積もり、各バックログに適切に割り当てましょう。時間の見積もりは、過去に同様のタスク処理にかかった時間や、タスクの複雑さを基にして行います。

また、各バックログ処理に適したスキルセットを持つチームメンバーの選定も大切です。彼らが最適な条件下でバックログを処理できるような環境整備も求められます。

タスク管理ツールの導入

タスク管理ツールの導入により、各バックログおよびプロジェクトのスケジュール・期日を一元管理できます。混乱せずにバックログの管理・処理を進行可能です。

また、タスク管理ツールには、チャートやグラフなどバックログの進捗状況をわかりやすく視覚化する機能が搭載されています。

各タスクの進捗や、各メンバーが完了したタスクなどの情報がわかりやすくレイアウトされます。現段階で処理すべきバックログの優先順位を付ける上で効果的です。

バックログ管理に役立つツールおすすめ5選

 

本章では、バックログ管理に役立つツールを5つピックアップし、機能や特徴を中心に紹介します。自社の環境・プロジェクトに適したツール選びにお役立てください。

Lychee Redmine

Lychee Redmineは、導入社数7,000社を突破しているプロジェクト・タスク管理ツールです。多機能でありながら直感的な操作が可能なので、ツール操作に不安がある方でも問題なく利用できるのも魅力です。

特にガントチャート機能が充実しており、プロジェクト全体の進捗はもちろん、タスクの進捗状況や依存関係も容易に把握可能です。スケジュール管理に適した機能が充実している上に、バックログ管理にも適したカンバンも搭載されています。

カンバンは、ふせんを貼るような感覚で操作でき、直感的なバックログ管理が可能です。プロジェクトメンバー全員のバックログを共有でき、仕事を割り振る際に確認すれば作業不可の平準化にもつながります。

また、Lychee Redmineにはアジャイル開発で役立つ「バックログ」の機能も備わっています。スプリントゴールの達成に必要なプロダクトバックログの計画・運用がスムーズに行えます。

Lychee Redmineには無料プランと有料プランが用意されています。無料プランは、期間の制限なく無料で利用できますが、主に使える管理機能はカンバンだけとなっているのでご注意ください。

有料プランからは、ガントチャートをはじめプロジェクトを管理する様々な機能が利用できます。

プラン 月額料金 利用機能
フリー 無料
  1. 基本機能
  2. カンバン
スタンダード 900円
  1. 基本機能
  2. ガントチャート
  3. カンバン
  4. ダッシュボード
プレミアム 1,400円
  1. 基本機能
  2. ガントチャート
  3. カンバン
  4. ダッシュボード
  5. 工数リソース管理
  6. EVM
  7. コスト管理
  8.  CCPM
ビジネス[無料トライアルはこちらをお試しできます] 2,100円
  1. 基本機能
  2. ガントチャート
  3. カンバン
  4. ダッシュボード
  5. 工数リソース管理
  6. EVM
  7. コスト管理
  8. CCPM
  9. プロジェクトレポート
  10. カスタムフィールド
  11. チケット関連図
  12. グループの階層化機能

個人のタスク管理の規模に止まらず、プロジェクト全体のバックログを管理したい場合には、ぜひLychee Redmineの導入をご検討ください。

Backlog

引用:Backlog

Backlogは、プロジェクト・タスクの進捗を管理して、課題を見える化するツールです。

各機能がシンプルに設計されており、直感的に使用できます。画面デザインに柔らかい色使いが採用されている点も高く評価されているポイントの一つです。

Backlogでは、下記のように特色のある機能を多く利用できます。

  • カスタム属性
  • 親子課題
  • IPアドレス制限
  • Jira・Redmineからの移行

システム開発だけでなくマーケティングや人事など、多くの職種で使用されています。

Jooto

引用:Jooto

Jootoは、株式会社PR TIMESが提供するタスク管理ツールです。シンプルな操作性とデザインが特徴で、付せんを貼る感覚で操作できるため、誰でも簡単にツール操作が可能です。

また、サポートも充実しており、専門のアドバイザーがツール導入時から利用が定着するまでサポートしてくれるので、初めて導入する企業であってもスムーズに利用できます。

Trello

引用:Trello

Trelloは、タスク管理や生産性の向上を目的としたツールです。

ボードやリスト、カードの3種類からタスクを管理できるので、チームに使いやすい形式で必要な内容を管理できます。また、GoogleやGmail、Slackなどの連携機能も備わっており、現在使っているツールをそのまま利用できる点も魅力です。

チームでのタスク管理にも有用ですが、個人利用にも適しています。

Notion

引用:Notion

カスタマイズ性の高いツールを探している場合は、Notionがおすすめです。ToDo管理やスケジュール管理に適した機能が豊富に用意されています。

様々な機能から自身のニーズに合ったものを選べて、オリジナルのツールにカスタマイズできます。機能の充実度に定評のあるNotionを用いれば、プロジェクトの内容に合わせた柔軟なバックログ管理が可能です。

海外生まれのツールですが、日本語にも対応しています。

合わせて読みたい

おすすめのタスク管理ツール5選比較!選び方も解説【導入事例あり】

おすすめのタスク管理ツール5選比較!選び方も解説【導入事例あり】

おすすめのタスク管理ツールを5選比較!失敗しないための選び方をはじめ、導入後のイメージがしやすいように事例もご紹介していきます。個人や複数人でプロジェクトを管理.....

バックログ管理を効率化しプロジェクト成功を目指すならLychee Redmine

バックログとは、未処理の作業や積み残し、受注残、在庫分などを指す言葉です。バックログ管理は、システム開発プロジェクトの成功を収める上で重要な要素とされています。

効果的なバックログ管理にあたっては、タスク管理ツールの導入がおすすめです。各バックログおよびプロジェクトのスケジュール・期日を一元管理できます。

プロジェクト進行中でも、混乱せずにバックログの管理が可能です。数あるプロジェクト・タスク管理ツールの中でも、Lychee Redmineの導入をおすすめします。

Lychee Redmineは、ガントチャートやカンバンなどタスク・プロジェクト管理に役立つ機能を豊富に備えています。プロジェクト規模や人を選ばずに使えるので、非常に使い勝手が良いです。

有料プランも30日間は無料でお試しできるので、ぜひ申し込みをご検討ください。

関連キーワード:
このエントリーをはてなブックマークに追加