工数管理は、メンバーや業務が増えているプロジェクトにおいて、現在どのような状況かを把握するのに不可欠です。しかし、どのように工数管理をすれば良いか、悩まれているプロジェクトマネージャーは多いのではないでしょうか。

管理体制の見直しや効率的に工数を管理する方法として、工数管理アプリが有用です。本記事では、Web上で使えるアプリケーションとして、おすすめの工数管理アプリや失敗しないための選び方まで詳しく解説します。

工数管理の効率化やプロジェクト進行を円滑に進めたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

合わせて読みたい

工数とは?重要性と計算方法、適切に管理するためのポイントを解説

工数とは?重要性と計算方法、適切に管理するためのポイントを解説

工数とは、プロジェクトの完了までに要する人数・時間のことです。テレワークの普及にともない、プロジェクトの不透明さが高まった結果として工数管理が注目されています。.....

工数管理アプリの5つの選び方

工数管理アプリの選び方を5つの項目に分けて解説します。選ぶ際の基準について紹介するので、導入後の失敗を避けるためにも、チェックしながら読み進めてください。

なお、この記事ではスマートフォンアプリではなく、Web上で使えるアプリケーションとして、工数管理アプリについて紹介いたします。

プロジェクト進行に必要な機能はあるか

プロジェクトにとって必要な機能かどうかを検討し、工数管理アプリを選ぶのは重要です。機能が不足していると、アプリを導入したのにもかかわらず、非効率な工数管理になりかねません。例えば、以下のような機能があると便利です。

  • ガントチャート機能:全体の進捗状況を容易に把握できる
  • カンバン機能:各メンバーの作業内容や状況を確認できる
  • リソース管理機能:リソースの割り当て状況を視覚的に確認できる

基本的には機能が豊富なアプリを選ぶのをおすすめしますが、必要以上の機能があると操作に慣れるまでのコストはかかります。また、機能が豊富なほど価格が高くなりがちです。

アプリを選ぶ際は求めている機能があるのか、必要な機能なのかなどを検討しましょう。

管理のしやすい機能はあるか

管理しやすい機能を導入することで、情報が散在せず、必要なときに誰でも簡単にアクセスできます。その代表的な例が「チケット機能」です。

チケット機能では、工数を含むプロジェクトの全情報をチケットに集約し、一元管理が可能です。担当者、期日、進捗状況、決定事項などを明確に記録できるため、メールや口頭でのやり取りよりも正確で効率的な情報共有が実現できます。

プロジェクト全体の工数を把握しやすい機能があれば、より効率的な管理が可能です

簡単な操作性で使いやすいか

どれほど優れた工数管理アプリでも、使いにくければ導入しても浸透しない可能性があるため、操作性の良さも重要です。そのため、直感的に操作できるアプリがおすすめです。

ドラッグ&ドロップでの簡単な操作性か、全体的にわかりやすいインターフェースかなど、初めて利用するユーザーでも基本的な操作を理解しやすいかで選べれば、スムーズに使い始められます。

また、直感的な操作性はアプリ操作の学習コストが削減できるだけでなく、作業時間の短縮につながり、結果として、プロジェクト全体の効率化に貢献します。工数管理アプリを選ぶ際は、作業負担や効率化、アプリの定着につながるかも視野に入れて選びましょう。

セキュリティ体制は充実しているか

警察庁によると、令和4年中に警察庁に報告されたサイバー攻撃による被害件数は197件と報告されており、増加傾向にあります。このような攻撃の被害に遭わないためにも、セキュリティ対策に取り組んでいる工数管理アプリを選びましょう。

具体的には以下のようなセキュリティ対策が挙げられます。

  • ネットワークセキュリティ・脆弱性対策(IDS/IPS)
  • 不正プログラム対策(ウイルス、スパイウェア)
  • 定期的な脆弱性検査
  • セキュリティログ監視

また、国際的に整合性のとれた情報セキュリティマネジメントシステムに対する第三者適合性評価制度(ISMS適合性評価制度)を取得しているツールであればより安心です。

参考:令和5年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について|警視庁
参考:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)適合性評価制度の概要|情報マネジメントシステム認定センター(ISMS-AC)

無料トライアルはあるか

先述のとおり、機能や操作性は工数管理アプリを選ぶ上で重要ですが、実際に使ってみないと適したアプリなのか導入の判断がしにくいものです。そのため、無料トライアルのあるアプリで使い勝手を確かめるのをおすすめします

アプリによって無料トライアル期間は異なりますが、失敗しないためにも期間内に十分な検証を行いましょう。

おすすめの工数管理アプリ5選

ここからは、プロジェクトを効率的かつ円滑に進めるためにおすすめの口数管理アプリを5個紹介します。選ぶ際は、自社の業務環境やプロジェクトの特性に合ったものを慎重に検討しましょう。

Lychee Redmine(ライチレッドマイン)

Lychee Redmine 引用:Lychee Redmine

Lychee Redmineは、工数管理はもちろん、進捗管理や予算管理・リソース管理など、豊富な機能を揃えたプロジェクト管理ツールです

リソースマネジメント(工数管理)機能では「プロジェクト」「バージョン」「カテゴリ」など様々な集計項目ごとに、目標時間に対する現状をリアルタイムに把握できます。さらに、メンバーの稼動率が線グラフで表示されるため、メンバーの空き状況がひと目でわかり、適切な割り当てを実施できます。適切な割り当てができれば無駄がなくなり、メンバーのパフォーマンスを最大限に発揮することが可能です。

Lychee Redmineは、Redmineをベースに使いやすさを向上させたクラウド型プロジェクト管理ツールです。そのため、Redmineにすでに馴染みがあるチームや、オープンソースの自由度を活かしつつ利便性を高めたい企業におすすめです。

合わせて読みたい

Lychee Redmineとは?機能やメリットについて詳しくご紹介

Lychee Redmineとは?機能やメリットについて詳しくご紹介

作業の効率化を行うことができる「Lychee Redmine」ツールの詳細についてご紹介します。機能やメリット・デメリットまで紹介するので、自社に必要なツールな.....

Asana

引用:Asana

Asanaは、タスク管理と工数管理を兼ね備えたプロジェクト管理ツールです

ガントチャート、カレンダー、カンバンビューなど複数の形式で進捗を追跡でき、メンバー間の情報共有もスムーズに行えます。特に「タイムトラッキング」機能を活用すれば、タスクに費やした時間を正確に管理可能です。

さらに、SlackやGoogle Workspaceなど多くの外部ツールとの連携が可能で、既存の業務フローに自然に組み込むことができます。Asanaは、中規模以上のチームや複数プロジェクトを管理する必要がある場合に最適な選択肢です。

Backlog

引用:Backlog

Backlogは、タスク管理、工数管理、バグトラッキングを一体化したプロジェクト管理ツールで、使いやすいインターフェースが特徴です

スタンダードプラン以上ならユーザー数は無制限のため、たとえチームが大きくなったとしても全員が簡単に利用できます。タスクごとの作業時間を登録し、進捗を視覚的に把握することも可能です。

IT開発やWeb制作など、技術系プロジェクトとの相性が良く、初めての工数管理ツールとして幅広い企業で活用されています。

Brabio!

引用:Brabio!

Brabio!は、シンプルな使い勝手と視覚的な進捗管理を重視した、初心者専用のプロジェクト管理ツールです

タスクの進行状況や予定変更をドラッグ&ドロップで簡単に操作できるため、Excelよりも早くガントチャートを作成できます。また、複数のプロジェクトを同時に管理でき、必要な情報を絞って外部スタッフや取引先にも共有できるのも特徴です。

導入や操作が簡単なため、非IT系のチームでもすぐに使いこなせます。プロジェクト進行をわかりやすく可視化し、チーム全体の効率化を目指す場合に適したツールです。

サイボウズOffice

引用:サイボウズ Office

サイボウズOfficeは、スケジュール管理やタスク管理、工数管理を一元化できるグループウェアです。誰でも簡単に使える見やすいインターフェースが特徴で、スケジュール管理はもちろん、掲示板やチャット機能を使うことでチーム内のコミュニケーションも活発化できます。

カスタムアプリ「工数管理」では、プロジェクトや作業者ごとに作業時間の合計値を自動集計できるため、全体の状況を把握することも可能です。プロジェクト管理初心者でも安心して導入できるため、特に中小企業や非IT系の業務環境において支持されています。

工数管理アプリを導入する3つのメリット

工数管理アプリを導入するメリットを3つ紹介します。アプリの導入により、業務の効率化や円滑なプロジェクト管理はもちろん、問題の早期発見といった様々なメリットについて以下で解説します。

業務の効率化になる

工数管理アプリは、プロジェクトの情報を一元管理できるものが多いため、情報へのアクセスや共有がスムーズにできます

Excelなどを用いてプロジェクト管理を行っているような場合、情報が分散しやすく必要な情報を探すのに時間がかかり、効率的ではありません。また、メンバーそれぞれが独自の管理方法かつフォーマットなどが統一されていないケースだと、情報把握に労力がかかるものです。

単に情報収集の時間が短縮されるだけでなく、情報の重複や不整合の解消もしやすくなるため、時間や労力の節約に大きく影響します。

問題の早期発見ができる

工数管理アプリの中には、チケットとしてタスクを管理できるものもあり、担当者や進捗状況を明確化できます

チケットに入力する作業時間や作業区分などの項目を標準化することで、正確なデータ収集と分析が可能です。収集と分析が容易にできるため、問題を早期に発見し、課題解決がしやすくなります。プロジェクトを円滑に進めやすくなるだけでなく、結果的には品質の担保につながるのです。

円滑なプロジェクト管理ができる

ガントチャート機能などがあるアプリは、プロジェクトの進捗状況や課題に対する認識を関係者間で共有しやすいため、円滑なプロジェクト管理ができます

ガントチャートは、プロジェクトの進捗状況を視覚的に表現できます。進捗の入力や修正が容易かつ、視認性が良いアプリであればスムーズな共有が可能です。

より円滑なプロジェクト管理を目指すのであれば、ガントチャート機能などがあるアプリの導入を検討してみてください。

工数管理アプリの選び方に迷ったら無料で試せるLychee Redmineがおすすめ

Lychee Redmine 引用:Lychee Redmine

工数管理アプリは、業務の効率化や円滑なプロジェクト進行に欠かせないアプリケーションです。自社に最適なアプリを選べれば、導入後のストレスが少なく、スムーズな運用が期待できます。

工数管理アプリに迷われる方は、30日間の無料トライアル期間を提供している「Lychee Redmine」を試してみてはいかがでしょうか。今なら最上位プランをお試しできますので、ぜひこの機会に機能や操作性を確かめてみてください。

関連キーワード: