プロジェクトマネジメントは、プロジェクトを成功させるためになくてはならない仕事です。

とはいえ、プロジェクトマネージャーを任せられても「いったい何をすればいいんだろう…」と不安になっていませんか?

そこで、本記事ではプロジェクトマネジメントの基本や便利ツール、おすすめの本をご紹介。

はじめてプロジェクトマネージャーを任された人に向けて、分かりやすく解説します。
プロジェクトマネジメントの仕事内容について知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

プロジェクトマネジメントとは

プロジェクトマネジメントとは、プロジェクトを管理することです。
プロジェクトを進めるうえで管理する具体的な内容は次の通り。

  • スケジュール
  • 計画の進捗
  • プロジェクトの予算やコスト
  • 人や物についてのリソース
  • プロジェクト内のタスク

現在ではプロジェクトマネジメントに関して体系的にまとめられたマニュアルがあったり、スキルを証明したりするための資格が存在したりします。

たとえば、PMI(Project Management Institute Japan)といわれるプロジェクトマネジメントの普及を目指す非営利団体は、国際的な資格の認定機関として有名です。

PMIはPMBOK(Project Management Body of Knowledge)といわれるプロジェクトマネジメントに関するガイドブックを発表しており、プロジェクト管理のためのバイブルとして多くのマネージャーが愛読しています。

プロジェクトマネジメントは、経験則によるノウハウというだけではなく、体系化されたスキルとして認知されているのです。

 

プロジェクトマネジメントの基本的な管理要素

プロジェクトマネジメントには、複数の基本的な管理要素が存在します。

ここでは代表的な以下について紹介。

①スコープマネジメント
②タイムマネジメント
③ステークホルダーマネジメント

順番にみていきましょう。

①スコープマネジメント

スコープマネジメントとはプロジェクトの範囲を設定するために、具体的には以下のようなことに取り組むことです。

  • プロジェクトの完了に必要なタスクを決める
  • タスクはプロジェクトの合間にも必要に応じて見直す
  • タスクが確実に完了されるように進捗を管理する

プロジェクトに必要なタスクを洗い出し、そのタスクを確実に完了させながら、プロジェクトを成功へと導くための一連の取り組みをスコープマネジメントといいます。

②タイムマネジメント

スコープマネジメントによってプロジェクトに必要なタスクを洗い出したら、次はそれぞれのタスクにかかる「時間」を洗い出します。

各タスクで可視化した「時間」工数をそれぞれ、だれが担うのかをまとめていく作業が次のステークホルダーマネジメントとなります。

③ステークホルダ-マネジメント

ステークホルダーとは、クライアントやプロジェクトメンバーといったプロジェクトの影響を受ける利害関係者のことです。

つまりステークホルダ-マネジメントとは、プロジェクトの利害関係者と良好な関係を維持できるようにすること

具体的には次のような取り組みを行います。

  • クライアントやプロジェクトメンバー、社内の部課長など会社の内外に関わらず、プロジェクトの関係者を洗い出す
  • プロジェクトの関係者とどのようにやり取りをしてプロジェクトを進めるのかを計画する
  • プロジェクトで関わる人たちとコミュニケーションを取り、良好な関係を築く
  • プロジェクトに関わる人同士が、連絡や相談といったやり取りを維持できているように管理する

プロジェクトにはさまざまな利害関係者が参加するので、ステークホルダーの管理もプロジェクトの成功のために大切な取り組みのうちのひとつだと言えます。

プロジェクトマネジメントで使えるツール

ここではLychee Redmineを例に、プロジェクトマネジメントにおすすめなツールを紹介します。
Lychee Redmineはプロジェクト管理に便利な様々な機能が用意されています。
無料で使えるフリープランをはじめ、有料プランも30日間は無料トライアルが準備されているのでまずはお試ししてみてはいかがでしょうか。

プラン 月額料金 ユーザー数 チケット数 機能
フリー 0円 無制限 5,000件 タスク管理
カンバン
ファイル共有
スタンダード 800円 無制限 無制限 タスク管理
ガントチャート
カンバン
ファイル共有
プレミアム 1,200円 無制限 無制限 スタンダード+
工数リソース管理
EVM
コスト管理
CCPM
エンタープライズ 要問合せ 無制限 無制限

全ての機能

紹介するツールは次の通りです。

①カレンダー
②カンバン
③ガントチャート

Lychee Redmineが備える機能やツールの中から紹介します。

すべてのツールを使ってみたい場合は、Lychee Redmineをプロジェクトマネジメントツールとして採用してみるのもおすすめです。

①カレンダーでタイムマネジメント

引用元:Lychee Redmine

プロジェクト管理をする場合、プロジェクトメンバー同士でスケジュールを共有できるようなカレンダーがあると便利です。

プロジェクトマネージャーは、メンバーのスケジュールを把握して、ミーティングを段取りしたり、工数を把握したりします。

よって、プロジェクトメンバー全員が使いやすいカレンダーを選ぶことはプロジェクト管理をする上でのポイントです。

②カンバンでタスク管理

引用元:Lychee Redmine

カンバンとはタスクを管理するためのツールです。

プロジェクトに関わるタスクの進捗を一目で把握できるので、プロジェクトマネジメントをするうえで重宝します。

タスクに携わる担当メンバーがすぐにわかるカンバンだと、タスクの進捗について担当者に問い合わせるのに手間取りません。

③ガントチャートで工程管理

引用元:Lychee Redmine

ガントチャートはプロジェクトの進捗やスケジュールを管理できるツールです。

プロジェクトに関係する各タスクの予定や進捗を把握できるので、プロジェクトマネジメントに必須のツールだと言ってもよいでしょう。

ガントチャートもプロジェクトメンバー全員で共有できて、容易に扱えるのが理想です。

関連記事はこちら>> 【2021年最新版】無料でも使えるガントチャートおすすめ13選

プロジェクトマネジメントにおすすめのLycheeRedmine

Lychee Redmineには、プロジェクトマネジメントに必要なツールが豊富に取りそろえられています。

さらにプロジェクトに携わるメンバーが簡単に扱えるような使用感なのも魅力。

プロジェクトマネジメントを効率化して、マネージャーの手間も省けるので、プロジェクト管理ツールを導入するのもひとつの手段としておすすめです。

関連記事はこちら>> Lychee Redmineとは?機能やメリットについて詳しくご紹介

プロジェクトマネジメントに必要なスキル

プロジェクトマネジメントに必要なスキルは次の通りです。

①人間関係を円滑にするコミュニケーションスキル
②情報を整理して管理するスキル
③問題や課題を分析して解決するスキル
④ビジネスに関する知識やスキル

各項目を詳しく解説します。

①人間関係を円滑にするコミュニケーションスキル

プロジェクトマネジメントには、人間関係を円滑にするコミュニケーションスキルが求められます。

次のような役割がプロジェクトマネジメントには必要です。

  • リーダーとしてプロジェクトを引っ張る
  • ファシリテーターとしてプロジェクトに関わりミーティングの意見交換を活発にする
  • ネゴシエーターとしてプロジェクト関係者同士の意見や利害を調整する

さまざまな人と良好に付き合える高いコミュニケーション能力も必要だといえるでしょう。

②情報を整理して管理するスキル

プロジェクトマネジメントには、プロジェクトに関係する情報を整理して、管理するスキルが求められます。

プロジェクトの進捗には、さまざまな情報が関係します。

  • スケジュール
  • 予算
  • 品質に関するデータ
  • プロジェクトメンバーの能力
  • 関連タスク など

そのため、プロジェクトを成功させるには多種多様な情報を、系統立てて整理する必要があるのです。

さらにクライアントに対してプロジェクトの進捗や品質について報告するために、必要な情報をすぐに取り出せるように管理しておく必要もあります。

③問題や課題を分析して解決するスキル

プロジェクトの進捗過程で、さまざまな問題や課題は出てくるもの。
そのためプロジェクトマネジメントには、問題や課題を解決するスキルが求められます。

問題や課題を解決するには、情報やデータを分析して原因を特定する能力も重要です。

突然起こるトラブルにも柔軟に対応できる、フットワークの軽さもプロジェクトマネジメントには必要でしょう。

④ビジネスに関する知識やスキル

プロジェクトマネジメントをするうえで、プロジェクトメンバーに助言を与える場面もあるので、ビジネスに関する知識全般が必要になります。

たとえば業界についての知識やプロジェクトが関係する専門分野についての知識、ビジネスマナーについての知識などが必要です。

また知らないことについて、自分で知識を補填できるリサーチ能力も問われることでしょう。

プロジェクトマネジメントで使える資格

日本で実施されている、プロジェクトマネジメントに関係する資格の認定団体は次の通りです。

資格名 資格を認定する機関
PM 情報処理推進機構
PMP PMI日本支部
PMC 日本プロジェクトマネジメント協会

PM|責任者としてプロジェクトマネジメントに携わるための資格

IPAという機関で行われるプロジェクトマネージャ試験(PM)ではプロジェクトの目標達成に必要な計画や管理、実行についての業務やプロジェクトに携わるメンバーを指導する能力が問われます。

試験時間は全部で5時間で選択式と記述式、論述式での出題。

プロジェクト全体の意思決定を行ったうえで、全責任を持ち、プロジェクトを着実に成功へと導けるマネージャーになりたい人に適した資格試験です。

情報処理推進機構(IPA)公式HP

PMP|国際的に通用するプロジェクトマネジメントの資格

PMIという機関では、PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)という国際資格を取得できます。

国際的にも通用する資格なので、海外でプロジェクトマネジメントをしたい人におすすめです。

試験内容は180問の選択式問題で、日本語で受けられます。

PMI日本支部公式HP

PMC|プロジェクトマネジメントについての講習会も受けられる資格

PMCは日本で2001年に発行された「プロジェクト&プログラムマネジメント標準ガイドブック」(通称P2M)に準拠した資格試験。

P2Mは経済産業省の委託事業として、財団法人エンジニアリング振興協会が作ったプロジェクトマネジメントについてのガイドブックです。

試験方法は50問の選択式で、P2Mを理解していればほぼ回答できる内容。
資格を取る前には講座も受けられるので、プロジェクトマネジメントをしっかりと自分の中に定着させたい人におすすめです。

日本プロジェクトマネジメント協会公式HP

プロジェクトマネジメントにおすすめの本3選

ここではプロジェクトマネジメントに関する本を紹介します。

①外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント
②マンガでわかるプロジェクトマネジメント
③アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法

順に解説しますので、プロジェクトマネジメントを自分で学ぶ際の参考にしてください。

①外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント

引用元:Amazon

外資系トップコンサルタントが実践しているマネジメントを学べる書籍です。

実践的な内容が体系的にまとめられており、筆者本人の実体験に基づく具体性のあるストーリーが魅力。

学んだことをプロジェクトマネジメントにすぐに応用できるでしょう。

②マンガでわかるプロジェクトマネジメント

引用元:Amazon

プロジェクトマネジメントについて学べる上に、世界標準のガイドブックであるPMBOKについてマンガで分かりやすく解説された本です。

マンガと解説を組みあせた構成になっており、マンガで大枠を確認しながら、解説文で深掘りして学べます。

③アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法

引用元:Amazon

「ものごとを成し遂げるためには何を行うべきか」といった実用的な視点で、プロジェクトマネジメントを語っている書籍。

マイクロソフトで多くのプロジェクトを成功させてきた筆者の経験とノウハウが詰め込まれた一冊です。

質の高いプロヘクトマネジメントについて学びたい人におすすめでしょう。

スキルを高めツールを導入してプロジェクトマネジメントを成功させよう

プロジェクトマネジメントを成功させるには、分析や管理能力、コミュニケーション能力についてのさまざまなスキルを高める必要があります。

プロジェクトマネジメントの資格には、PMやPMI、PMCといったものがあります。

プロジェクトマンジメントの実力と自信をつけるためにも、資格取得を目指すのもよいでしょう。

また書籍も出版されているため、プロジェクトマネジメントの方法がわからない場合は、参考にするのもおすすめです。

実際にプロジェクトマネージャーとして活動する場合は、進捗状況の把握や情報管理をするためにもプロジェクト管理ツールを使いましょう。

最もおすすめなプロジェクト管理ツールは、誰にでも扱えて機能が豊富な「Lychee Redmine」です。

スタンダードプランを30日間無料で使えるので、試しに申し込んでみてはいかがでしょうか。

関連キーワード:
このエントリーをはてなブックマークに追加